Mybestpro Members

佐久間太貴プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

ベランダのひび割れ原因は塗膜や防水層の劣化。放置は厳禁!

テーマ:ベランダの劣化と修復

ベランダ壁のひび割れのうち、塗料が劣化し発生したヘアクラックはセメントの粉などを塗布、外壁材のひび割れが塗料にも波及した幅1㎜以上のひび割れは、本格的な修繕が必要です。
外壁材の塗料の劣化によるふくれ、はがれは再塗装して修繕します。

経年劣化によるベランダ床の防水面のひび割れ(軽度)は塗料の塗り替え、防水層にまで達するひび割れやふくれ、はがれは、再工事です。

ベランダ下の雨染みは、ベランダ床の下地の改修、ベランダ床に雨水が溜まっている場合、勾配を増設、排水口の清掃が必要です。

これらのひび割れが発生する前に、ツヤ引け、変色、退色、チョーキング現象などの兆候があります。

ベランダ壁のひび割れ(ヘアクラック)、ふくれなどの原因と対処

ベランダ壁のひび割れには、外壁材の塗料に発生するひび割れがあります。
例えば、幅0.3㎜以下のヘアクラックと呼ばれるひび割れは、外壁材の塗料が劣化したために発生することが多いです。
ヘアクラック程度であれば、すぐに室内への雨水の侵入はありませんので、雨漏りの心配はありません。

ただ、ヘアクラックを放置しておくと、下地にまで悪影響を及ぼしますので応急処置が必要です。

応急処置としてセメントの粉をヘアクラックに塗って水分を加えて定着させたり、シーリング材を塗ったりして修繕します。
一方、ベランダ壁の塗料のふくれ、はがれは、新築時の塗装ミスや経時劣化が原因で発生することがありますが、修繕方法として、ふくれ、はがれが発生した塗料をはがし、再塗装します。

ベランダ壁の幅1㎜以上のひび割れの原因と対処法

ベランダ壁の幅1㎜以上のひび割れには、モルタルなど外壁材のひび割れが塗料に波及したものが多いのです。
外壁材のひび割れは、経時劣化や地震で発生したり、モルタルなど外壁材が乾燥する際に発生したりします。

稀ではありますが、住宅を建設する際に施工ミスで外壁材のひび割れが発生することもあります。

地震などにより住宅に何度も歪みが発生して、外壁材が追従しきれなくなって、ひび割れが発生することがありますので、外壁材の耐用年数内であっても安心できません。

外壁材のひび割れは深刻な不具合で、ひび割れから雨水が浸入して、雨漏りの原因となります。

幅1㎜以上のひび割れは、下地処理でひび割れ等を修繕した後に、下塗りをはじめ、中塗り、上塗りを行い修繕しますので費用も手間もかかります。

ベランダ床の防水面や防水層のひび割れなどの原因について

ベランダ床に経年劣化などが原因で、ひび割れやふくれ、はがれが発生していることがあります。
防水面に発生する軽度のひび割れであれば、雨水の侵入はありませんので雨漏りの心配はありません。

ただ、このようなひび割れを放置しておくと下地にまで悪影響を及ぼしますので、塗料を塗り替え修繕します。

一方、防水層にまで達するひび割れやふくれ、はがれは深刻な不具合で、ひび割れやふくれから雨水が室内に浸入して雨漏りの原因となりますので、一度既存の防水層を剥いで防水工事をやり直します。
防水工事には、シート防水工法、アスファルト防水工法、ウレタン塗膜防水工法があります。
どの、防水工事も実績がある信頼できる方法です。

ベランダ床の不具合となる防水面や防水層のひび割れなどの対処

一般的な住宅のベランダ修繕で行う防水工事は、施工が簡単なウレタン塗膜防水工法で行われることが多いです。この工法は、複雑な形状のベランダ床でも防水層を作れます。

ウレタン塗膜防水工法には、密着工法と通気緩衝工法があります。

密着工法では、下地処理でひび割れ等を修繕し、プライマーを塗り、ウレタン防水塗装を2度行いトップコートを塗ります。

通気緩衝工法では床面に下地処理を行った後、プライマーを塗り、通気緩衝シートを敷き、ラップしている部分に防水用のテープを貼りつけます。

脱気筒を設置した後に、垂直の部位にウレタン塗料防水剤を塗り、ガラスクロスを貼った後、ウレタン塗料を塗ります。
平面の部位にウレタン塗料を2重に塗り重ね、トップコートを塗り完了です。

ひび割れに代表されるベランダ下の雨染みなどの原因と対処法

ベランダ下に雨染みがある場合、ベランダにひび割れやはがれが発生して雨漏りが発生している証拠です。

雨染みがあったら、ベランダ床の下地の改修が必要です。

雨が止んでも、いつまでもベランダ床に雨水が溜まっている場合は要注意です。
ベランダ床には本来、緩やかな勾配を設けられており、排水口に雨水を導くようになっています。

雨水がベランダに溜まるようでしたら、勾配を設けられていないか、排水口がゴミなどで詰まっているケースが考えられます。

防水工事がしっかりできていれば、水溜りによってすぐに雨漏りになりません。
ただ、雨水がいつまでも、ベランダの床に残っていると、塗料の劣化が進行してしまいます。勾配を設けたり排水口の掃除をしたり、ベランダの補修をしたほうがよいでしょう。

ベランダの不具合の原因となるひび割れなどには兆候がある

ベランダの壁や床の塗料にひび割れ、はがれ、ふくれが発生してしまうと下地に影響する劣化の段階に入っている場合があり、下地の修繕となると、時間や費用がかかり大変です。

ベランダの壁や床の塗料にひび割れ、はがれ、ふくれが発生する前に兆候が表れます。
例えば、塗料の劣化がはじまるとツヤ引け、変色、退色が発生します。

次に、塗料の表面にチョーキング現象が発生する場合や藻やカビの繁殖が広がってくる場合があります。
チョーキング現象は白亜化現象ともいわれ、塗料の表面を軽く手で触れば、白い粉が付着しますのですぐにわかります。

このような兆候は一般の人でもすぐにわかりますので、兆候を発見したら専門の業者さんに依頼して点検してもらいましょう。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

佐久間太貴
専門家

佐久間太貴(外壁・防水塗装職人)

株式会社エスユープレイス

代表含め全員が職人であるため、施工品質において細部に至るまで徹底して丁寧な施工を行います。完全自社施工のため、大手よりも低価格でありながら1ランクも2ランクも上の施工仕様・サービスのご提供が可能です。

佐久間太貴プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

品質重視、地域密着型の外装・防水塗装の専門家

佐久間太貴プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼