
甲斐美樹プロのご紹介
「ご相談者」「支える方」ご希望の場所に訪問します。明日の笑顔のために(2/3)

パートナーであるセラピードッグを、生後2カ月から飼育・教育して育成
甲斐さんは、東日本大震災のボランティアチームがある学校を学びの場として選択し、被災地でのボランティアを通じて、アニマルセラピーに感銘を受けた経験があります。
活動されているNPO法人、保健師、市の職員の方などが、セラピードッグを抱っこしたとき、自分がどれだけ疲れていたかと涙されたという報告です。心が傷ついたのは被災者の方だけではなく、応援している人たちの中にも傷ついている方はいます。「両者の明日の笑顔のために、話ができるカウンセラーになろう」と、決意されたそうです。
この両者への想いとは、日常の生活で言えば、介護を受ける方とされる方。ご家族の心の痛みや悩みを支える方。悩みを抱えていても家族だからこそ打ち明けられない方など、さまざまなケースがあてはまります。
また、甲斐さんはセラピードッグの颯くんを、生後2カ月から飼育・教育しています。例えばご老人の方がアニマルセラピーを行っている間に、家族の方には箱庭療法やカウンセリングを行うなど、両者の癒しを実践する上で、3年前から颯くんを育成してきたそうです。
いじめが原因で引きこもりとなった状況を変えたいと、意を決してカウンセリングに“来てくださった”方が、当時はご訪問ができなかったため、継続してカウンセリングを行えなかった苦い経験。その後悔が訪問型へ、そして、どのような場所でも能力を発揮できる颯くんというパートナー育成へと甲斐さんを動かしました。
甲斐美樹プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。