「一緒に作り上げていく進行役」としてのスタンス
大切な想いを確実に。安心の遺言書作成をお手伝いします
遺言書があることで、あなたの大切な財産や想いを確実に伝え、トラブルを防ぐことができます。
相続人が不必要な争いに巻き込まれることを避け、あなたの意志を尊重して財産を分けることができます。
法的に有効な遺言書を残すことで、スムーズに手続きを進められ、家族にとっても負担が軽減されます。
【サービス内容】
自筆証書遺言の作成
・遺言書文案の作成(内容の法的チェックなど)
・財産目録の作成
・自筆証書遺言書保管制度利用の支援
公正証書遺言の作成
・遺言書文案の作成
・財産目録の作成
・公証人とのやりとり
【遺言書作成サポートの流れ】
1.初回相談(無料)
対面相談のほか、オンラインミーティングによるご相談も承っております。
対面相談の場所
・出張相談(お客様のご自宅)
・当事務所相談室(みなとみらい線「元町・中華街駅」駅徒歩5分)
2.業務委任契約 の締結
ご依頼をいただく際には必ず業務委任契約書を締結しております。
着手金として基本料金の半額(50,000円)をお支払いいただきます。
3.遺言書文案、財産目録の作成
お客様のご希望をお聞かせいただき、その内容を文書にまとめます。
また、不動産・預貯金・保険など、お客様の財産目録を作成します。
4.公証人とのやりとり(公正証書遺言の場合)
公証役場と調整を行い、遺言作成立ち合い日を決めます。
公証役場とのやり取りは全て当事務所で行いますので、お客様は当日お立会いいただくだけで手間はかかりません。
5.完成後のフォロー
遺言内容を変更したい場合や、財産に大きな変化があった場合、遺言書文案・財産目録の作成は無料で行っております。
【料金プラン」
基本料金:100,000円
オプション
公正証書:50,000円
相続人への説明:20,000~40,000円
割引特典
75歳以上の方:10%割引
夫婦でお申し込みの方:20%割引
※上記全ては税別です。
【遺言を作成するメリット】
・自分の財産を自由に処分できる
遺言がなければ、遺産を受け取れるのは相続人だけです。遺言によって生前お世話になった人に遺産を渡すことや、社会貢献として寄付することも実現できます。
・トラブルが回避できる
遺言がなければ、遺産は相続人全員の話し合いによって決めます。相続人同士で話し合いができそうにない、遺産の分配が難しい、など遺産分割がスムーズに進まない場合は紛争になりかねません。遺言があれば相続人同士が話し合いをすることなく、遺言で決めた通りに遺産を分配できるためトラブルになりません。