いわてで生まれ育まれた逸品の夏秋イチゴとクッキングトマト
雫石の気候風土を生かし、みずみずしい夏秋イチゴと加熱調理に適したクッキングトマトを栽培。就業支援サポートなど豊富な実績を持ち、多様な人々の社会参加と生きがいづくりを目指した「7215club」を発足
マイベストプロ・インタビュー




いわて生まれ品種の夏秋イチゴとクッキングトマトを全国に。地域を巻き込んでメイドイン岩手を発信
夏秋イチゴとクッキングトマトで地域をつなぐプロ
マイベストプロ岩手による取材記事
経歴
実績
【令和6年度現在】
⚫︎1,000株あたり シーズン平均7,500パック出荷
⚫︎一株あたりの収穫量 1kg超を達成
⚫︎イチゴ苗出荷数 シーズン約10,000株
⚫︎栽培指導 法人2社実施中
事業者情報
- 氏名
- 田原浩志(たはらひろし)
- 職種
- 農業サービス
- 会社名
- 合同会社しずくいしチャレンジド
- 事業内容
- 夏秋イチゴとクッキングトマトのことなら、しずくいしチャレンジドにご相談ください
⚫︎果実の生産販売(販売店様情報参照)
産直やスーパーで販売、直売も可能です
⚫︎種苗の生産販売
ガーデニングや家庭菜園用に、全国のプロ生産者にも販売中です
⚫︎入門者向け栽培コンサルティング
「本格的な栽培参入前に」「家庭で楽しみながら」など、皆様のご希望に親身になって寄り添いますのでご相談ください - 専門分野
- 岩手県精神障害者社会適応訓練事業協力事業所
- 特徴
- ⚫︎北海道と北東北3県が栽培適地とされる夏秋イチゴと、加熱調理用トマトを栽培
⚫︎農研機構東北農業研究センター、岩手県、秋田県、JA全農などの共同研究により開発された「いわてで生まれた品種」を栽培
⚫︎夏秋イチゴの品種は「なつあかり」「夏のしずく」、クッキングトマトは「すずこま」
⚫︎冬春イチゴに負けない美味しい夏秋イチゴを全国に、「いわてブランド」として発信中
⚫︎入門者や新規参入者向けの栽培指導を実施、特に精神疾患を経験する方向けに注力 - 住所
-
〒020-0535
岩手県岩手郡雫石町小日谷地43-3 - アクセス
- JR雫石駅から徒歩15分(約2km)
- 受付時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 日曜日
- ホームページ
- https://7215club.wixsite.com/sizukuishichallenged
- 販売店様情報(敬称略)




プロのインタビューを読む
夏秋イチゴとクッキングトマトで地域をつなぐプロ