Mybestpro Members

鳥海淳プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

この言葉聞かれた事ありますか?

鳥海淳

鳥海淳

テーマ:住宅関連




おはようございます。

今回は住宅購入、建築の際によく聞かれる言葉についてお伝えさせて頂きます。

その言葉とは『坪単価』です。

この坪単価、どのような意味かと言うと一般的には

「建物の建築費を延床面積で割った一坪あたりの金額」となります。

但し、この場合の延床面積は坪数(3.3平方メートル)が基準となります。

例えば、建築費の総額が3000万円で建物の坪数が100坪の場合ですと

一坪あたりの単価は30万円となります。

では、この坪単価の平均はいくらぐらいなのか?というと

一般的に、ハウスメーカーで50~70万円、工務店で30~50万円と言われています。

ただ、この数字については各社で算出方法は異なりますので注意が必要です。



では、この坪単価で何がわかるのか?



それは、皆さんがこれから建てようとしている住宅の建築費です。

つまり、みなさんがこれから住宅を建てようと検討されていれば

その該当の土地の敷地面積が分ると思います。

通常、不動産屋で確認すればすぐにわかると思います。

ここで、先程の計算式の逆算をしていくわけです。

つまり、みなさんが検討している土地の坪数が80坪とした場合に

あるハウスメーカーの坪単価が70万円とした場合におおよその建築委は5600万円

ある工務店の坪単価が40万円とした場合には3200万円となり

その差額2400万円となります。

つまり同じ建物を建てる場合でも、どこに依頼するかでトータルの金額が

大きく変わってくるのです。

ただ、ここで注意して頂きたいのがこの「坪単価」については先程もお伝えさえて

頂いたように、坪単価の算出基準に一定の決まりがある訳ではなく

各社独自で算出されています。

ですので、各社「坪単価」の算出の際の延床面積について確認しておく必要があります。

では、何故この延床面積を確認しておく必要があるのかというと

改めて、「坪単価」の算出方法に一定の決まりがないという事です。

ですので、延床面積についても明確な基準がないのです。

つまり延床面積とはいうものの、どこまでが計算範囲に含まれているか?なのです。

通常、住宅は居住スペースはもちろん、その他にも玄関ポーチの他にも

居住スペースではない部分も多々ありますので、先程の延床面積の中にこの

玄関ポーチ等のスペースも含んだ数字なのか確認が必要になります。



この確認をしておかないとどうなるのか?




ある工務店では居住スペースだけの数字、一方の工務店では玄関ポーチ等の

広さも含めた数字だと、結果的に数字も違ってきて、同じ広さの建物でも

総建築費が変わってきますので、十分に注意が必要です。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

鳥海淳プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

鳥海淳
専門家

鳥海淳(ファイナンシャル・プランナー)

FP Wealth Partner

住宅資金を専門にする独立系ファイナンシャル・プランナーとして、住宅購入に関するお金の悩みに応えます。家計やライフスタイルに合ったライフプラン作成により、適正な予算を導き、住宅ローン選びまでサポート。

鳥海淳プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

住宅資金計画や住宅ローン選びに特化したお金のプロ

鳥海淳プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼