人生100年時代、お金を守りながら殖やすプロ
森田倫代
Mybestpro Interview
人生100年時代、お金を守りながら殖やすプロ
森田倫代
#chapter1
「夢をかなえ充実した人生を送るために“お金の知識”を身につけていただきたいです」と話す森田倫代さんは、お金に関するアドバイスや教育サービスを手がけるIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)です。
大手銀行系証券会社の資産運用相談窓口として、店舗経営者や富裕層など幅広い層の個人顧客を17年間にわたり担当した森田さん。営業成績が評価され管理職に昇進したのですが、ノルマ達成のために金融商品を勧めることに疑問を感じるようになったと振り返ります。「ノルマから解放され、お客さまの立場でアドバイスをする仕事をしたい」と決心して独立。完全に中立な立場で資金運用のアドバイスを行うIFAとしての活動を開始しました。
極力リスクを排除したストレスの少ない資産運用の提案に定評があり、主にシニア層(特に女性)から厚い信頼を得ている森田さん。顧客が人生の目標を達成するために、先ずはライフスタイルや要望をきめ細やかにヒアリングをした上で、資産運用の提案やサポートをしているとのこと。「自らの志事を通してお客様のお役に立つ事が出来たらとても嬉しいです。」
「これまで、バブル崩壊、9.11、リーマンショックなど金融市場の巨大なうねりを経験してきました。株価暴落時に得た教訓を生かしてリスクの説明に重点を置き、どのような状態になったら損をするのかを極力専門用語を使わずにわかりやすくしっかりと説明するよう心がけています」
「娘の就職先が見つからず悩んでいる」「土地の評価額を知りたい」といった資産運用以外の相談にも、弁護士や社会保険労務士など専門家と連携して柔軟に対応。「『森田さんに聞いたら何とかなる』と言っていただけるのがうれしいです」と朗らかに笑います。
#chapter2
「正しい金融知識を多くの人に伝えたい」と願う森田さんは、金融教育とそれに関連するサービス全般を提供する「パーソナル マネー コンシェルジュ」の主宰。こちらでは、婚活や介護、学費、住宅、趣味について必要なマネー知識を学べる各種マネー講座を開催しています。
また、証券会社や銀行との正しい付き合い方や、距離感を保った付き合い方がわかるエレガントマネーアカデミー(年6回)も開講準備中。単発のセミナーでは身に付けられない専門的な金融知識や考え方を詳細に指導しています。「マネーアカデミーの認定講師育成もしたいと考えています。子育てが一段落した女性が講師として再び社会で活躍する場を創りたいですね」
さらに、企業とのコラボイベント(講話、対談会、座談会)にも力を注いでいるとのこと。住宅メーカー、介護施設、結婚相談所や企業などと連携して、婚活・妊活サポートセミナーや、住宅購入資金準備セミナー、退職金保全対策サポートセミナーの開催や、企業の福利厚生にマネー講座を組み込む提案も行っています。
#chapter3
「先進国でありながら、金融リテラシーにおいて日本は後進国と言われています。それは、お金に関する知識を学校教育の中で学ぶことがなかったことが原因なのではないでしょうか」。そう話す森田さんの夢は、子供達を対象にした「お金の授業」を小学校や中学校などで開催すること。
「2020年には成人年齢が18歳に引き下がり、親の承諾なしにクレジットカードが作れるようになるため、新たな買い物依存症者や多重債務者が生まれるのではないかと危惧しています」。お金が流通する仕組みを理解し、お金を使う際に伴う責任とリスクを子供達に学んでほしい、また、クレジットカードや仮想マネーと賢く付き合う方法も、自分の体験談などを交えつつ子供たちにわかりやすく伝えたいといいます。
一人ひとりの顧客にとって唯一無二の存在であり、心から感動してもらえるサービスを提供したいとほほ笑む森田さん。「お金を持つと選択肢が増えます。また、自分がやりたいことをあきらめることなく、生涯続けることができるのではないでしょうか。お金が生み出す「ゆとり」で人生を豊かにするために、お金について学び“お金にも働いてもらう”という考え方をあることを知っていただきたいです」
(取材年月:2019年1月)
リンクをコピーしました
Profile
人生100年時代、お金を守りながら殖やすプロ
森田倫代プロ
独立系ファイナンシャルアドバイザー
プライベート マネー コンシェルジュ
大手銀行系証券会社で17年にわたる実績と経験を持つ独立系ファイナンシャルアドバイザー。リスクの説明に重点を置いたアドバイスに特色がある。金融教育とそれに関連するサービス全般も提供している。
\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /
掲載専門家について
マイベストプロ神戸に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または神戸新聞社が取材しています。[→審査基準]