Mybestpro Members
徳田裕一
ピアノ調律師
徳田裕一プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
徳田裕一(ピアノ調律師)
音楽工房ピアノサロン
実家やお知り合いの所からお金をかけてせっかく自宅に運んで来たけど、調律してもらおうと思ったら「修理しないと使えない。買いかえた方が安い。」と言われてしまった方もいらっしゃるようです。それで賢明にも、運ぶ前にピアノの状態をチェック・見積もってもらってから、新しく買うのか運ぶのか...
メーカーや保管状態によっては大規模修理を施さなくても蘇らせることができます。 思い出のつまった思い入れのあるピアノでしたら、なおのこと修理して蘇らせたいものですよね。ところが、他社で見積もりをしてもらったら、オーバーホールにとんでもない金額がかかると言われ、さらには買いかえ...
よくタッチが違うと強調されることが多いようですが、電子ピアノと本格ピアノの最大の違いは『倍音』です。電子楽器は、理論上計算された音が出るため狂いがないというメリットがありますが、実際に弦がはってあるピアノがお部屋にあれば、演奏していない状態でも、人間の耳には聞き取れない音域...
メーカー・年式によって差はありますが、1980年代、一時的に2本ペダル仕様になっていたヤマハ製グランドピアノであれば、ほぼ確実に3本ペダル化できます。ピアノを丸ごと預かり、保管先で作業することが一般的なため、ピアノを弾けない期間や往復の梱包運送費を心配される方も多いですが、ご要望...
グランドピアノとアップライトピアノは、基本的な造りが違うため、演奏技術の上達と共に物足りなさを感じる方がほとんどです。しかし、あまりに性能差が大きい場合は以下の理由が考えられます。もしかして、20~30年前に製造されたピアノではありませんか?始めはバットスプリングコード(フレンジ...
「長期間調律作業を放置した」という理由での罰則的な割増料は請求していません。弾き心地やおかしな音など、特に問題がなければ大抵の場合、地域別調律料金(出張費込み・税込)のみいただいております。ただし、部品交換が必要な個所などがあれば、別途修理費用がかかりますので、お客様に説明...
ピアノは湿度変化の影響を受けやすい楽器です。特に梅雨や暖房器具を使う時期に生じる水分がフェルトや木製部品を膨張させ、作業を施さないままでいると日に日に動きが渋くなってゆきます。音楽工房ピアノサロンに任せていただければ、最初に分解掃除や点検を行いますので、湿気を伴うホコリや、引...
一戸建ての場合、家の外に音は漏れていても、隣のお家は壁の内側までは心配するほど音が伝わっていないこともあります。しかし集合住宅の場合は逆で、弾いている本人とほとんど変わらないレベルで音が伝わっている場合があり得ます。 音はすなわち振動なので、ピアノと床が接触する部分に振動...
それはもしかするとツヤ出し保護剤のつけ過ぎなど、使い方を間違えているのかもしれません。ツヤ出し保護剤をつけた直後は黒くよく光りピカピカになったように感じますが、しばらくするとツヤがなくなり、何度も繰り返すうちに、ほこりや汚れを重ねながらツヤ出し保護剤を幾層も積み重ねてしまうの...
錆びて変色したペダルや金属は、ホームセンターなどでも売られているコンパウンドを、フェルトやクロスに付けて磨きます。たまに表面をコーティング塗装してあるものもあり、まずコーティング塗装を剥がさないと磨けないものもあります。
プロのインタビューを読む
ピアノ調律・修理・整備のプロ
徳田裕一プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
2021年4/10〜事務所移転に伴い電話番号変更しました。LINE 電話もご利用いただけます。LINE コール : https://lin.ee/5FR1tTZ