ああ交響楽団!
とにかくうまく行かない
立て続けに物事がうまく行っておりません。
物事には原因が必ずあると考えるのが自然です。
サイエンティフィックな問題であれば、その原因、理由、意味を考えることは非常に重要です。これはとことんまでやらねばなりません。
原因が特定されない場合
しかしながら、世の中には物事の原因がどうしても特定できない場合があります。
あるいは、原因、理由、意味をいくらでも解釈できる場合があります。
近しい者から『うまく行かないからといって、ゴチャゴチャ言わないように。結局、周囲のせいにしてばかりでは?何か足らないところがあるのでは?』と指摘を受けました。
ハッとしました。その通りでした。
人を批判しない
そんな中、下記のような文を見つけました。
『人間は何か災いが起こると、犯人捜しをしたがります。何につけ「意味」を求める人間の性かもしれません。理由のないことは受け入れがたいので、結果をもたらした原因を探ろうとするのです。』『人を非難すれば、一時的に怒りは静まるものの、それは長い目で見れば、自分の煩悩を増大させるだけで、かえって人はその煩悩ゆえに、将来、苦しむことになります。人を非難するよりも、自分の行動のみをしっかりと見据えることが重要です。』
(【心のケア】悩めるあなたに“ブッダ流”の生き方)
https://jodo.or.jp/newspaper/special/2994/
探求心は重要です。しかしながら、自分に都合の良いことばかりを追い求めて、それで気を紛らわせていたことへの愚かさを感じます。
これまでのことを深く反省し、謙虚にならなければならないと思いました。