光陰矢の如し
昨年は定額減税があり、給与の計算も面倒だった。そんななか年末調整にあって、特に年金収入もある人には、年末調整していいのか、確定申告するのか、私は確認を念入りにさせてもらいました。
年金収入があるひとは確定申告はしなくていい。よくよく調べると年金収入があっても確定申告する人がいる。
年金収入だけの老人。その年金のほとんどを医療費に充ててる。こんな生活をしている場合。それでも確定申告が不要。とほっておくよりは申告したほうが、住民税も介護保険も、みんな変わってくるはず。
なんか、不要!というこの制度。政府の陰謀なんじゃないか。申告してくれないほうが、税や保険が余計にふところにはいる場合もあるでしょう?ここは賢く試算してから臨んだほうがいんではないかとおもいますがどうですか?