おそうじ習慣 「エアコンフィルターメンテ」

齋藤慎一

齋藤慎一

テーマ:おそうじ講座

エアコンの定期清掃をしたいのが「フィルター」です

ホコリやハウスダスト、カビに加えてキッチンから
吸い込んだ油汚れなどをつけ置き洗浄で一気に落とします

【用意するもの】
酸素系漂白剤
粉末タイプでつけ置き洗いすると酸素とアルカリの働きで
油汚れを分解
中性洗剤
酸素系漂白剤に加えると界面活性剤の働きで洗浄力がアップ
バケツ(つけ置き用)
フィルター全体がしっかりつかるサイズが便利10ℓタイプ
柄つきモップ
長い柄の部分を曲げて使えるスグレモノ天井スキ間もラクラク
厚手のペーパータオル
水に濡らして絞って使えるペーパータオル洗浄液をスプレー
して雑巾代りに拭きそうじで使用します
(そのほか)
ビーカーわりばし(かくはん用)
スプレー式ボトル
マイクロファイバータオル
ゴム手袋古歯ブラシ

①柄つきモップで外側を拭く

電源プラグをコンセントから外し柄つきモップでそとがわに
ついたホコリを取り除く

②内側のホコリを取る

フロントパネルを開けて内側のホコリを柄つきモップで取る

③フィルターを外す

フィルターを取り外す

④ペーパータオルに洗剤をつける

ビーカーに中性洗剤1gと水199gを入れてよく混ぜる
空きスプレー式ボトルに入れる。厚手のペーパータオルを
手のひらサイズにタタミそこにスプレーする

⑤本体の内部を拭く

本体の内部をペーパータオルで拭く水拭きから拭きは不要
故障の原因になるのこともあるため内部の送風ファンなど
は拭かない

⑥本体の外側を拭く

一旦フロントパネルをおろし本体の外側をペーパータオルで
拭き水拭きから拭きはしなくて大丈夫

⑦つけ置き液を作る

バケツにお湯(40~50℃)をはりお湯1ℓに対して
酸素系漂白剤10g中性洗剤2gの割合で入れて混ぜる

⑧フィルターを一枚ずつ入れる

外したフィルターを一枚ずつつけ置き液に入れる
両面から汚れが浮き出るように液につける

⑨フィルター全体を浸す

フィルター全体がつけ置き液につかるように
折り曲げるバケツサイズやフィルターの形状によって
全体がつからない場合は半分ずつ浸す

⑩泡につけて放置する

しばらくすると泡で一杯に泡が勝手に汚れを落として
くれるため30分目安でOK

⑪水で洗い流す

汚れが落ちたか確認しながら流水でフィルターを洗い流す

⑫しっかり泡を落とす

泡がきちんと流れるまで洗う。汚れが残っている場合は
つけ置き液にもう一度浸す

⑬水気を拭きとる

2枚のマイクロファイバータオルの間にフィルターを
1枚ずつはさみ上から押して水気を取る

⑭フィルターをセットして戻す

フィルターが完全に乾いたら本体に戻す
フロントパネルを閉じて電源プラグをコンセントに差す

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

齋藤慎一
専門家

齋藤慎一(生活支援サポート)

サイトウ信頼サポート

サービス業35年で培った顧客対応力・技術力に定評あり。プロ意識が強く、高いスキルと人間力で、お客さまの要望や悩みにきめ細かく対応。生活支援サポート気軽にご相談ください。

齋藤慎一プロは福島放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

暮らしのお手伝いから専門清掃まで 悩みに応えるサポートのプロ

齋藤慎一プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼