印刷のはなし~仕組み編

藤井真

藤井真

テーマ:パソコンのはなし

パソコンの訪問サポートをやっているなかでトラブル解決のご依頼でずっと上位に入っているのは印刷のトラブルです。なかなか難しい部分も多いのですが、どのような仕組みで印刷ができているのかを知っておくことで少しでもトラブルの際に参考にしていただければ幸いです。

パソコンから印刷の命令を出すと、
〇パソコンの空き容量に印刷データが作成される。

〇作成されたデータが細かく分割されてプリンターに送られる。

〇すべてのデータが揃ったらデータが統合されて印刷される。
とても大まかですが、こんな感じです。

印刷でトラブルになるケースは、そもそもパソコンにプリンターが設定されていないとかケーブルが外れているみたいなことからパソコン内部の割り込みとかネットワークの一時的な輻輳のようなすぐには手を出せない(時間が解決してくれることも)ようなことまで様々ですが、基本的な仕組みのチェックで多くのケースに対応できます。(やろうと思うことが大切ですが…)

パソコンの空き容量が少なかったりハードディスクに書き込み/読み込み不良があると印刷データく作成がうまくいかなくなります。メインメモリが少ない状態でご利用の場合もそもそも印刷データの作成が始まらないなどのトラブルになりますので注意が必要です。これらのトラブルはパソコンを再起動したりしばらく時間を空けることで復旧するので原因については深く考えないで済まされることが多いのですが、「そういえば夕方以降に印刷トラブルが多い」みたいなことをお感じの方は確認されることをお勧めします。

ネットワーク経由で印刷をされている場合にルーター(ブロードバンドルーター)やスイッチングハブやケーブルが「古くて遅い」状態になっていたり、USBケーブルで接続されている場合でもケーブルが古かったり痛んでいたり5メートルを超える長さだったりすることでも「印刷できたりできなかったりする」が起きます。印刷データが届ないケースに関してはパソコン(OS)側でもプリンター(ドライバー)側でも以前に比べて大幅に改善されているのですが、同じ環境で何度も印刷エラーが出る場合はケーブルやネットワーク機器のチェックをお勧めします。あ、インクジェット複合機などで無線LAN接続は信用できないっていう方はいまだにいらっしゃいますが、設定や機器に問題があるケースを除いて無線LANが原因でトラブルになることはありませんのでご安心ください。ま、一度に何百枚も印刷するようなことは避けていただきたいですが…。

パソコンとプリンターは双方向通信ができるようになっていてプリンターで発生したエラー情報なども比較的早くパソコンに表示されます。ただ、メーカーが配布しているドライバーやツール類をインストールしていないととても小さくしか表示されなくて見逃すことになってしまいますので、面倒でも正規のツールをインストールされておくことをお勧めします。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

藤井真プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

藤井真
専門家

藤井真(パソコンサポート)

一般社団法人バックアップ

パソコンやスマートフォンの設定やトラブル時の対応、修理、販売まで幅広く対応する。被災者支援活動の経験や心理カウンセラーの資格を生かした社会貢献活動やメンタルヘルスのコンサルティングも行っている。

藤井真プロは九州朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

歴20年以上のパソコンサポートのプロ

藤井真プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼