これで職人は手抜き出来なくなる?現場でのチェックポイント
大きなリフォーム店では、
工事や顧客管理がシステム化されていて、
レベルの高いデザイン・プランニング、
工事期間中の近隣への配慮や、
工事期間の検査など、
しっかりとしたサービスを受けることができます。
しかし、
トータルなマネジメント料としての経費が必要になりますので、
当然値段も高くなります。
また、
大きな会社ではそれぞれにつく担当者、工事業者もたくさんいますから、
当たり外れがある、
というデメリットもあります。
ある程度の標準化がされているとはいえ、
ばらつきが出てくるのは否めません。
一方、
小さな専門店の場合は、
大きなところのようにシステム化されてはいませんが、
昔ながらの気心の知れたお付き合いができるでしょう。
担当者ではなく、
直接職人さんと打ち合わせができたりしますので、
細かい部分まで自分で見たい人にはよいでしょう。
最近は、
サービス、メンテナンス、デザイン・プラン面にも力を入れてはいるものの、
大手に比べたら、オーソドックスなものになる傾向はあるようですが、
費用面では大手より安く、
よい職人さんに出会えれば、
一生お付き合いすることもできるでしょう。
あなたが「何を求めるか」によって、
どっちがよいかが決まりますので、
一慨には言えませんが、
私たちは小さな専門店。
昔ながらの精神でがんばります。