運送業や住宅会社の経営改善や事業再生、現場での実務と償却前営業利益の話
国土交通省から新設住宅着工戸数が公表された。
2009年度は77万戸であり、前年度比25.4%の減少であった。
着工戸数が80万戸を割り込んだのは45年ぶりである。
45年ぶりって??? どんな数字???
100万戸を割り込んだのも40年以上ぶりである。
持ち家は28万戸で7.6%の減少。
貸し家は31万戸で30.0%の減少。
分譲住宅は16万戸で40.0%の減少。
分譲のうちのマンションは6万戸で59.1%の減少。
(これは、前年度のほぼ4割の供給率ということ)
分譲は1956年の調査開始以来、過去最低の着工戸数であった。
どの数字も減少している。
居住用、店舗用、事務所、倉庫、
どれもこれも大幅な数字で落ち込んでいる。
今年度から回復するのか?
2011年には回復の兆しがあるのか?
私の感覚ではとてもそうは思えないのだが・・・
政府や日銀の発表とは感覚がずれるのだが???
地方の経済や景気が回復になる兆しがなにも見えないのだが???
目立ちたがりで野心家で出世欲のかたまりの国土交通大臣では・・・
多くは期待できないし、何も望めないのであるが・・・
彼が目立たない地道なことに取組むとは思えない。
自分の会社は自分で守る。
自分の家族は自分で守る。
自分の会社に従業員は自分で守る。
社長はその思いを強く持たなければならないであう・・・
この国の今の不況の波は大きい。
沈まないように・・・
沈めないように・・・
船長のかじ取りの責任は大きい。