マイベストプロ千葉
新川てるえ

家庭問題に特化し相談者の心に寄り添う専門カウンセラー

新川てるえ(しんかわてるえ) / カウンセラー

NPO法人M-STEP

新川てるえプロのご紹介

家庭問題やステップファミリー、国際ロマンス詐欺の悩みに応える専門カウンセラー(2/3)

新川てるえ しんかわてるえ

カウンセリングの目的は人それぞれ。ゴールまで寄り添い伴走することが大切

 カウンセリングの基本となっているのが、ウイリアムグラッサー博士の「選択理論」です。

 「認知行動療法やアンガーマネジメントなどの技法も学びましたが、選択理論の教えが一番しっくりきました。『悪い気分や行動は自分が選択しているので、選ばない自分になればいい』と気づくことが重要だと実感しました。幸せに生きるために、ネガティブな気持ちにならない思考習慣や、気にしない力を身に付けるお手伝いをします」

 家庭生活において目指す方向性は人それぞれ。復縁を望む人もいれば、離婚や家庭内別居を望む人もいます。「自分が出した結論なら、その道を信じて進むことができます。良い悪いではなく、自分で決断することに意味があるのです」

 カウンセリングは、対面、電話、オンラインで受けることができ、回数や頻度は話し合いながら決めることができます。

 より良いゴールへと導くために実践しているオリジナルの手法が、100日間継続してメンタルトレーニングを行う「100日カウンセリング」。毎日書くカウンセリングシートに対するフィードバックと親身な対話により、自己解決に向けてのお手伝いをしています。

 「相談に来る方は自己肯定力が低く、選択に自信を持つことができない状態です。長い間マイナス思考が続くと、その考え方が潜在意識となりプラスへ転じるのに時間がかかります。顕在意識を潜在意識に変えるのに継続100日が必要と言われています。そこにカウンセラーが伴走して、じっくり寄り添うことが大切なんです」

 「100日カウンセリング」のゴールは問題がなくなることではなく、問題に対応できる力が養われることです。プログラムを通じて培った思考力で判断して、自分軸で人生を歩めるようになると言います。

Share

© My Best Pro