Mybestpro Members
貝畑勝則
一級建築士
貝畑勝則(一級建築士)
有限会社カイハタ建設/カイハタ建設一級建築士事務所
躯体寿命に効果のある壁体内空気循環先日上棟されたH様邸の屋根下地工事がはじまりました。屋根下地?そんなに重要?と思う方が多いと思いますが・・・?真剣に家造りをお考えの方は...
後悔しない家造り我が家の公開見学会も明日が最終日!・・・だったんですが?こちらのマイベストをご覧になられた方限定になりますが・・・明後日の11/1の日曜日も開催いたします!...
2階建てなのに8層構造?最近ニュースで取り上げられているマンション傾斜問題!担当の施工管理者だけが槍玉に挙げっていますが・・・本当にそれだけでしょうか?本当に!...
オール無垢を基調写真はこれからはじまるS様邸新築予定の敷地です。樹木を伐採し整地し敷地がみるみる変化していきます。新居が立ち上がった時にどれだけ変わるか楽しみですね!...
我が家の外回りでハプニング!先日の話。内装もほとんど終了し外部給排水工事で穴掘りしてたらコンなの出てきました!とんでも大きい大木が2本!造成時に埋めたのか或いはそ...
我が家ですが・・・完成に向け徐々に仕上がってきました。現在の状況報告!先ずはバルコニーのタイル!テラス風? 2階はこんな感じで市松模様にしてみました。次は現在検...
とても困るんです・・・I様邸完成見学会も無事終了!複数回来場の方をはじめ遠くからたくさんの方々へ来て頂きました!本当に感謝・感謝です。それと毎回言いますけど弊社で新築された...
ちゃんと換気しなきゃ!I様邸完成も目前!さて昨日、エアブレス部門と換気部門のテスト!クリーニング前に全館暖房の試運転と24時間換気の風量試験を行いました。写真は玄関ホールの...
全てに於いて自己満足!階段が付きました。先ず支持される床と壁にベースプレートを取り付けます。左右桁を取り付けコーチボルトで締め付けます。踏み板を設置しボルトで固定しま...
自宅のタイル工事一番手!1階の洗面所とトイレの床をタイル貼りにしてみました。面白がって白と黒にしました。洗面台や便器が付いてどんな感じになるでしょう?正直、私にも判りま...
今日も暑いです。自宅のリビングの天井です!大梁と小梁を格子状に組み天井に桧の羽目板を入れてみました!軸組が金物工法なので結構あっさりしています。さて照明が付くとどんな風に変...
初期段階での計画が重要!今回は緑区I様邸の空気循環の仕組みについて・・・エアブレスの建物がどのようにして空気循環を満足しているか?ご紹介します!知っている方も多いと思いますが通...
安心!昔ながらの工法高気密・高断熱は100%良いことばかりでない!さあ、壁体内に空気を循環させましょう!建物でいう空気循環は人間の血液循環と似たようなもの!全館空気循環によりいつま...
普通の家と真逆!今回は緑区のI様邸の換気・冷暖房のはなし。写真は24時間換気。24換気も様々ですが・・・弊社ではUBの点検口の上に集中排気型換気システムを設置します...
家造りという出会いは・・・綺麗な薔薇です! とっても・・・先月、築3年近くになる施主様を訪問!こんな感じで綺麗に住まわれていると造り手側からして嬉しいものです!時は遡る...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
人にも建物にも優しい真の健康住宅をつくる一級建築士
貝畑勝則プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します