Mybestpro Members

中西紀説プロは山梨日日新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

みんなのおうちは「最後の砦」でありたい

中西紀説

中西紀説

テーマ:みんなのおうち

こんにちは!
中西紀説(なかにしのりつぐ)と申します。どうぞ「のんちゃん」と呼んで下さい!

私は山梨県南アルプス市で不登校児の居場所として体験型フリースクール「みんなのおうち」を運営しています。

私自身、中学生の時に不登校を経験しました。その時に負った劣等感・無能感・自己否定感がトラウマとなって40歳まで苦しみ続けました。一時は引きこもりとなり、自殺未遂を図ったこともあります。父親となってからは我が子も不登校となりました。フリースクールを始めてからは沢山の子ども達と関わってきました。

そんな人生を通して得た大切な気付きや想いを綴ります。

みんなのおうちは「最後の砦」でありたい



みんなのおうちは子ども達の自己肯定感(自己受容感)を育むことを第一義の目的としています。ここで言う自己肯定感(自己受容感)とは「自分は自分のままでいい」と思えること。その自己受容が意欲の源泉となるのです。その自己肯定感(自己受容感)を育むためには、安心して過ごせる居場所であることが必須条件であり、安心して過ごせるためには自分を出せる環境であることが求められます。よって、みんなのおうちは子ども達が思いっきり自分を出せる場でありたいと思っています。子ども達は一切忖度することなく自分を出していますから、口論などのトラブルは日常茶飯事。そうやって自分を出せているから、相手のことも認めることが出来るようになる。子ども達はトラブルを通して学び、相手を理解し、やがては家族のような関係へと発展していくのです。

但し、その過程において大人が介入すべき場面も多々あります。そのような際にも頭ごなしに叱りたくはない。良い悪いのジャッジをしたくもない。子ども達に自ら気付いてほしい。先日も子ども達の間でトラブルがありました。そこで、今朝の朝の会の時に私は子ども達に向けて話をしたのです。

のんちゃんは、みんなのおうちは最後の砦でありたいと思ってる。最後の砦って分かるかな?分かりやすく言うと、最後に行き着く場所ってことだよ。ここで今、こうして普通に過ごしているみんなも過去には色々あってここに来たんだよね。学校で辛い目に遭ったり、友達との関係がうまくいかなかったり、色々と悩んだり苦しんだりしたことがあって今ここにいるんだと思う。それはみんな同じなんだ。みんな何かあってここに来ているんだよ。みんなのおうちは良い子にしなければならない場所じゃない。思いっきり自分を出していい場所なんだ。そして、みんながそうやって自分を出していると、当然気に食わないことや頭に来ることもあるだろう。そんな時は、自分の気持ちは伝えていいからね。イヤならイヤとはっきり言っていいからね。ただ、ここは最後の砦であることを覚えていてほしい。みんなそれぞれ事情があってここにいることを覚えていてほしい。ここに来れなくなったら、もう行くところが無くなってしまうんだ。のんちゃんは、みんな自分を出しながら、みんなが楽しめる場所にしたいと思っている。行くところが無くて困っている子が最後に辿り着く場所でありたいと思っている。そのことだけ覚えていてね。

子ども達が話を聞く姿勢は様々で、横やりも入れば全然聞いてない風の子もいます。でも、私には分かっているのです。みんなそれぞれのスタイルで話を聞いているのだと。彼らはきっと何かを感じてくれたことでしょう。こうして、みんなのおうちはみんなにとっての最後の砦でありたいと思っています。

本日も最後までお読み頂き有難うございました。
もし、お子さんの不登校などでお悩みでしたらご連絡下さい。
私でよろしければ真摯に対応させて頂きます。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

中西紀説
専門家

中西紀説(フリースクールの運営)

一般社団法人ワンオブハート

発達障がいがあるわが子と自身の不登校経験から得た多くの気づきをもとに、体験型フリースクール「みんなのおうち」を運営。子どもの心に寄り添って自己肯定感を育み、主体性を引き出す学びの場を提供。

中西紀説プロは山梨日日新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

子どもの自己肯定感を育てる学びの場づくりのプロ

中西紀説プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼