Mybestpro Members
平嶋勇一
左官
平嶋勇一プロは山梨日日新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
平嶋勇一(左官)
合同会社ヒラシマ
理想の浴室空間づくりとは?浴室のリフォームや新築をお考えの方へ。最近ではユニットバスが主流ですが、「本物志向」の方から密かに注目を集めているのが、600角タイルを使用した高級感あふれる浴室・脱衣...
「まるで打ち出された鉄のような質感なのに、触れると温かみを感じる──」そんな仕上がりを目にしたことはありますか?最近、デザイン性と機能性を両立させた空間づくりを希望される方の間で注目されているの...
冷え込みの厳しい地域でも快適に過ごせる住まいを作るためには、 素材の選び方 や 施工技術 が重要です。特に、床暖房を導入する場合、床材との相性が快適さを左右します。今回、合同会社ヒラシマでは ...
日本の伝統技術が息づく「土壁工事」の魅力とは? 土壁工事は、日本の風土や文化に深く根付いた伝統的な建築技術の一つです。その調湿性や自然素材の美しさから、現代の建築でも見直されています。しかし、...
施工後のクラックなし!FD-15 左官モルタル用の効果とは? 静岡県御前崎市にて、階段のモルタル仕上げに合同会社ヒラシマの 「FD-15 左官モルタル用」 が使用されました。施工後2週間以上が経過し、気に...
漆喰工事を成功させるための秘訣とは? 漆喰は、美しさと機能性を兼ね備えた日本建築の伝統的な素材ですが、その魅力を最大限に引き出すには、信頼できる業者選びが重要です。「漆喰工事で失敗しないた...
左官工事業者選びで後悔しないためのポイントをご存知ですか? 左官工事は、住宅や建物の仕上がりを左右する重要な作業です。しかし、適切な業者を選ばないと、仕上がりのクオリティや耐久性に影響が出るこ...
漆喰は日本の伝統建材として長い歴史を持ち、その魅力は現代の住宅でも色褪せることはありません。静電気を発生しない特性から埃がつきにくい点や、調湿性による快適な住環境の実現など、機能性と美しさを兼ね...
【コンクリート刷毛引き仕上げで美しさと機能性を両立】 山梨県北杜市にて、コンクリート刷毛引き仕上げを施工しました。外構工事において「見た目の美しさ」と「実用性」を両立するため、丁寧な作業と適切...
コンクリート打設中コンクリート金鏝仕上コンクリート洗い出し仕上 新しい施工の可能性を探る!クーラントMを使った施工事例 合同会社ヒラシマでは、新たな施工の可能性を追求しています。今回は、...
日本の伝統美を未来へ ~本漆喰で蘇る古民家の魅力~ before after 古民家の修復には、日本の伝統建築が持つ美しさを活かしながら、現代の技術を組み合わせることが求められます。その中でも「本漆...
海藻から炊き上げた糊と厳選した消石灰を使い、伝統の技法で本漆喰を丁寧に作り上げました。既製品にはない柔らかさと耐久性、そして自然素材ならではの風合いが魅力です。このこだわりの漆喰作りの詳細...
滋賀県の消防訓練施設で、合同会社ヒラシマがリアルな岩場を再現する擬岩工事を行いました!日々の訓練に耐えうる強度とリアリティが求められる特殊な現場で、弊社の技術が活かされています。モルタルで本物そっ...
お墓の管理でお困りの方におすすめしたいリフォーム事例を紹介します。雑草の管理が大変だった玉砂利敷きのお墓を、板石貼りにリフォームすることで、美観を保ちつつ、お手入れの負担を大幅に軽減しました...
今回、合同会社ヒラシマでは、東京の店舗で「FD-15モルタル」を使用した施工を行いました。短期間で美しい仕上がりを実現し、クラック防止効果も発揮しました。施工の様子や仕上がりの詳細については、ぜひ**...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
漆喰など伝統の技生かす左官プロ
平嶋勇一プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
携帯:090-3201-5835