お客様の声
Mybestpro Members
萩台紘史プロに寄せられたお客様からの口コミ評価・評判をご紹介。いろんな悩みや要望を持ったユーザーからの声が集まっています。
- 17件 / 並べ替え:
留学生として来日し卒業後も日本で生活をしたいと考えていました。
そのため就職活動の段階から、今勉強している内容でどのような仕事に就けるのか?何に注意をして企業選びをすれば良いのかな?など相談にのってもらいました。
自分では専攻科目に関連した企業しか選べないと思っていましたが、先生に相談したことで選択の幅が広がり充実した就職活動を送ることができました。
内定後は先生が会社の方と直接やりとりをしてくれたお陰でスムーズに就労ビザへの変更申請を行う事ができました。
ビザの期限も迫っていたので大変助かりました。
サービス内容:在留資格変更許可申請(技術・人文知識・国際業務)
2025年2月27日投稿
「大学を卒業していないと就労ビザは取れない」と聞いたため、ビザ専門の行政書士を探して見つけたのが先生でした。
丁寧なヒアリングをもとに「過去の経歴から就労ビザが取れるかもしれないと」言われた時には驚きました。
経歴を証明するための資料集めなどに時間はかかりましたが、無事に就労ビザが取れた時には本当に嬉しかったです!
サービス内容:在留資格変更許可申請(技術・人文知識・国際業務)
2025年2月28日投稿
ビザの更新時期が近づいたため友人に相談したところ、「転職をしていると申請方法が違うよ」と聞いて不安になり何も分からなかったのでビザ専門の先生を探していました。
「入管に行くと待ち時間が長い」とも聞いていましたが、先生に言われたとおりに資料を集めて自分で入管に行くことはなく就労ビザを取得することができました。
質問にも丁寧に答えてもらえたのでお願いして良かったです。
サービス内容:在留資格更新許可申請(技術・人文知識・国際業務)
2025年2月28日投稿
創業間もない会社にやりがいを感じて就職を決めましたが、会社はこれまで外国人を雇用した事はありませんでした。
担当の方も「本当に就労ビザ取れるのかな?」と不安を感じていたためビザ専門の先生にお願いしました。
決算未到来だと提出する書類が多くて集めるのに苦労しましたが、丁寧に説明してもらえたのでなんとか申請し無事に許可も下りました。
お願いして良かったです。
サービス内容:在留資格変更許可申請(技術・人文知識・国際業務)
2025年3月3日投稿
ビザの期限が残り僅かな状況で海外への出張が決まってしまったため、早急に対応してくれる事務所を探していました。
日本にいなければビザの更新申請は出来ないし、出張中に期間満了となれば日本に帰ってくることはできないためすごく焦っていましたが、相談から申請までが非常にスムーズで安心してお願いすることができました。出張前に無事に許可が下りて助かりました。
サービス内容:在留資格更新許可申請(技術・人文知識・国際業務)
2025年3月3日投稿
日本で就職するために日本語学校に通っていましたが、いざ就職活動を始めようと思った時に自分がどんな仕事に就けるのかわからないことに気付きました。
これまでの学歴などから就労ビザが取れる可能性のある仕事を先生にアドバイスしてもらって、気になっていた会社から内定がもらえたのでそのまま申請もお願いしました。
無事に就労ビザが取れて嬉しかったです。自分で申請していたら上手くいかなかったと思います。
サービス内容:在留資格変更許可申請(技術・人文知識・国際業務)
2025年3月5日投稿
自分で留学ビザから就労ビザへの変更申請をしようと思っていましたが、入管のホームページなどを見てもどんな資料を用意すればいいのか分からなかったのでビザ専門の事務所を探して先生にお願いしました。
質問するとすぐに答えてくれて、申請もすぐに終わって、就労ビザが取れるか不安に感じることが少なかったです。
やっぱり専門家にお願いするのが一番だと思いました。
サービス内容:在留資格変更許可申請(技術・人文知識・国際業務)
2025年3月6日投稿
家庭の事情で仕事を辞めて、1年半もの間母国に帰らなければならなくなりました。
日本に戻って仕事を再開しましたが、更新申請の時期となり今回は不許可になってしまうのではと不安に思い先生に相談しました。
必要な資料を集めるのは大変でしたが、先生のアドバイスは的確だと感じました。
またお願いしたいと思います。
サービス内容:在留資格更新許可申請(技術・人文知識・国際業務)
2025年3月10日投稿
別の事務所に依頼をしていのですが、1週間経っても連絡が来ないためこちらから連絡をすると「まだ準備ができていない」とのことで、不信感が募って他の事務所を探すことにしました。
いくつかの事務所のホームページを見て、顔写真が載っていて安心したこともあり萩台先生の事務所に相談しました。
すぐに着手してくれるとのことで依頼し、ビザも取得できました。
満足しています。
サービス内容:在留資格更新許可申請(経営・管理)
2025年3月11日投稿
ドイツで専門学校を卒業していますが、他の行政書士事務所で就労ビザへの変更を相談したところ「大学を卒業していないので難しい」と断られてしまいました。
期限も迫りどうすれば良いのか分からない状況で、ビザ専門の萩台先生に相談しました。
ドイツの教育体制を調べて私の卒業した学校は就労ビザが取れることがわかりましたが、証明するための書類を集めるのはとても苦労しました。
それでも先生が諦めずにサポートをしてくれたので無事にビザを取得する事が出来ました。
サービス内容:在留資格変更許可申請(技術・人文知識・国際業務)
2025年3月11日投稿
自分で申請しようと思っていましたが、調べてみると分からない事が多かったため知り合いに相談すると萩台先生を紹介されました。
ビザ専門の先生なので色々と質問をして、すぐに答えてくれるの安心してお願いできました。
フルサポートだったので、自分では案内された書類を用意しただけで申請して無事に許可も下りました。
サービス内容:在留資格更新許可申請(技術・人文知識・国際業務)
2025年3月11日投稿
外国籍の従業員を多く雇用していますが、諸般の事情で前任の行政書士事務所に依頼する事が出来なくなったため、彼らの手続きをお任せできるビザ専門の先生を探していました。
やりとりが非常にスムーズで丁寧だったため依頼することにしました。
新たな人材を見つけた際にも、実際に雇用が可能かなど相談にのって頂いています。
サービス内容:在留資格更新許可申請(技術・人文知識・国際業務)
2025年3月11日投稿
日本で建築士になることを目標としていました。
以前より、建築事務所で働きたかったので就職が決まって嬉しかったです。 就労ビザの手続きに関してはわからないことが多くて不安でしたが、萩台さんの説明がわかりやすくて安心しました。友達が困っているときには萩台さんを紹介したいと思います。本当にありがとうございました。
サービス内容:在留資格変更許可申請(技術・人文知識・国際業務)
2025年3月11日投稿
就職先は決まったものの、会社から「就労ビザの申請は自分でやってください」と言われてしまい、何もわからなかったのでビザ専門の事務所を探して先生に全てのサポートをお任せしました。
どのような資料を準備してよいか分かりませんでしたが丁寧に教えてくれました。
あまり時間がなかったので焦っていましたが、就労ビザが取れて良かったです。
サービス内容:在留資格変更許可申請(技術・人文知識・国際業務)
2025年3月11日投稿
※お客様の声は、萩台紘史プロがお客様から頂いたご意見・ご感想を掲載しています。




プロのインタビューを読む
外国人の就労ビザ申請に強い行政書士
M様
男性/20代/学生時期:2024年08月回数:はじめて
先生に任せていたのでまったく不安はなかったです!
珍しい業種だったので無事にビザ許可となるか心配でした。大学を卒業する前に先生に相談に行きました。
相談後、「特殊な業種だけど、しっかりと準備して申請をおこなえば大丈夫でしょう」というアドバイスをしてもらい、そのままサポートをお願いしました。
審査中、何度か入管とのやり取りがあったようですが先生がすべて対応してくれました。最後までサポートしていただきありがとうございました。
サービス内容:在留資格変更許可申請(技術・人文知識・国際業務)
2025年2月15日投稿
参考になった・0