2025年度・中学英語の改訂

山梨愛子

山梨愛子

テーマ:教育



新年度、中学校の英語の教科書が改訂されます。
このお知らせを受けて、私の英語教室では保護者様に周知を行っております。
主なポイントは以下のとおりです。

**1. デジタル教材の充実**
教科書内に多数のQRコードが掲載され、テキストの音読音声、動画解説や追加資料にすぐアクセスできるようになります。
いまの中学生はスマホ操作はネイティブ!ただ、問題は・・
これら自主的な操作で学習を進められるか?ということ。
学校の授業では、どこまで先生が指導してくれるのか、も気になるところです。

**2. 現代的なテーマの導入**
SDGs(持続可能な開発目標)などの現代的なテーマが取り入れられる。
気になる話題のキーワードを英語で言えるようにしたいですね。

**3. 英語の4技能5領域の強化**
「読む」「書く」「聞く」「話す」の4技能5領域をバランスよく伸ばす内容が強化されています。
中学でも秋にはスピーキングテストもありますね!

**4. 語彙の見直し**
中学校卒業時までの「発信語彙」(読み書きの習得語彙)が最大20%削減され、重要語彙が絞り込まれました。これにより生徒の学習負担が軽減されるとのことですが、高校受験対策としては過去の問題にも取り組む必要があるため、抜けた部分を見つけるのが大変そうです。

**5. 文法学習の視覚化**
デジタル教材を活用し、文法の基本文を視覚的に解説されるとのこと。
QRコードとお友達になれるかどうか、も重要ですね!

今年の中学1年生は、2012年生まれが中心の世代です。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

山梨愛子
専門家

山梨愛子(外国人世帯の支援)

Lotus and Harmony(ロータス・アンド・ハーモニー)

お子様の英語の扉をあけましょう!幅広い年齢のクラスあり。日本に住む外国人のお子様に英語の基礎から教えます!企業向け外国人従業員のコンサルティングサービスも用意。対応地域は東京・神奈川(一部)。

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

外国人家族・子どもの幸せな暮らしをサポートする専門家

山梨愛子プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼