Mybestpro Members

岡信一プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

ISO9001を取得するメリットとは?デメリットや取得する際の流れも解説!

岡信一

岡信一



ISO9001の認証を取得することで、生産性の向上や顧客満足度の向上など、様々なメリットをもたらす一方で、取得する際には費用や手間がかかるというデメリットも伴います。
この記事では、ISO9001の認証取得のメリットやデメリット、取得の流れについて詳しく説明します

ISO9001を取得するメリットとは

ISO9001を取得すると、様々なメリットを得られます。
では具体的にどのようなメリットがあるのかを解説します。

取引先の拡大

ISO9001を取得することで、企業の信頼性を高め、新しい取引先を獲得するのに役立ちます。
また、一部の企業や官公庁ではISO9001の取得を条件としている場合があるため、そういった点でも、取引先の拡大や新規ビジネスの獲得につながります。

継続的な品質の改善

ISO9001の取得によって、品質マネジメントプロセスが体系化されるため、継続的な品質の改善を実現することが可能です。
品質の向上は製品やサービスの信頼性を高め、顧客の満足度を向上させます。
さらに、不良品やムリ、ムダの削減にもつながるため、企業のコスト削減にも繋がります。

作業手順の明確化による生産性の向上

ISO9001を取得する過程で、作業手順が明確化されます。これにより、企業は生産性を向上させることが可能です。
具体的には、作業者のばらつきやミスが減少し、それによる不具合のリスクが低減します。さらに、作業者間のコミュニケーションがスムーズになり、より作業しやすい環境を作ることができます。

顧客満足度の向上

品質管理の向上によって、苦情や不具合が減り、製品やサービスの品質が一貫して高く維持できます。
それによって、顧客は信頼できるパートナーとして企業を評価し、満足度が向上します。
満足度の向上は、顧客のリピート率や口コミにも良い影響を与え、企業の発展と成長につながるでしょう。

企業の信頼性の向上

ISO9001を取得している企業は、国際基準に準拠していることを証明し、信頼できるビジネスパートナーであると見なされます。
これにより、企業の信頼性が向上し、取引先や顧客からの信頼を得ることができます。

ISO9001を取得する際のデメリットとは



ISO9001を取得した場合、メリットだけではなくデメリットもあります。
どのようなデメリットがあるのか、いくつかご紹介します。

費用や手間がかかる

ISO9001の取得には、費用や手間がかかります。
通常の業務以外に、文書の作成や運用記録の作成、内部監査など様々な作業が発生するため、労力がかかります。
また、専門家のコンサルティングや教育訓練、内部監査講習、審査の際に認証機関へ支払う費用など、さまざまな費用が発生するため注意が必要です。
ISO9001の取得には時間とお金を要するため、費用対効果が合うかどうかしっかりと確認することが大切になります。

維持や更新に手間がかかる

ISO9001を維持するためは、維持審査と更新審査が必要です。
審査の際にはプロセスや文書の見直しの確認が必要になるため、この確認作業に時間と労力がかかります。

ISO9001取得の流れとは



ISO9001を取得するまでにはどのような手順が必要なのでしょうか。ここでは、ISO9001 取得までの流れを解説します。

品質マネジメントシステムを構築する

ISO9001取得の最初のステップは、組織が品質マネジメントシステムを構築することです。適用範囲を決定し、品質方針や品質目標を策定します。その後、策定した品質方針・品質目標、適用範囲などを文書化していきます。
品質マネジメントシステムの構築には、組織全体の関与が必要です。そのため、関係者が合意した品質目標に向けて各部署が取り組む必要があります。

>>関連記事:ISO9001の品質目標・品質方針とは?(ISOプロのページ)

品質マネジメントシステムを運用する

品質マネジメントシステムを構築した後は、PDCAサイクルを意識し、運用を行います。

定期的に内部監査を実施し、「運用ができているか」「運用に不備がないか」「苦情はあったのか」などを確認し評価を行っていきましょう。
その後、評価の結果をもとにマネジメントレビューを実施しましょう。

継続的な改善を実施し、品質マネジメントシステムのパフォーマンスを向上させ、品質目標を達成するための努力を継続していくことが大切です。

>>関連記事:【ISO内部監査員が解説】内部監査のやり方やポイント...(ISOプロのページ)

審査を受ける

最後に、認証機関による審査を受けます。
この審査では、組織の品質マネジメントシステムがISO9001の要件を満たしているかどうかを評価されます。
審査は、第一審査と第二審査があり、第二審査が終了して問題なければ取得が可能です。

取得後には毎年1回の維持審査と3年に1回の更新審査を受ける必要があります。

審査を受けるために必要な準備を行い、認証機関と協力して審査プロセスを進行しましょう。

>>関連記事:ISO9001取得とは?取得の流れや必要費用など解説(ISOプロのページ)

ISO9001の取得企業数や取得が多い業種

ISO9001を取得している企業は日本にどれだけあるのでしょうか。
また、取得数の多い業種についても解説します。

ISO9001の取得企業数

ISO9001は国際標準化機構(ISO)が策定した品質マネジメントシステムの規格で、世界中の企業が品質管理を向上させるために採用しています。
ISO9001の取得企業数は、日本適合性認定協会のホームページによると、2024年2月時点で約25,300社です。
JAB以外の認定機関を含めると約37,000社となっています。

>>参照サイト:日本適合性認定協会「適合組織統計データ」(ISOプロのページ)

ISO9001の取得が多い業種

ISO9001は、製造業で多く取得されています。
製造業では、製品の品質が極めて重要であり、ISO9001の取得によって品質管理を強化し、製品の信頼性と品質を保証することが求められます。
また、モノをつくる業種である建設業でもISO9001の取得が多くなっています。
ISO9001は、企業が品質管理と顧客満足度を重視する姿勢を示す重要な規格で広く認識されています。

>>関連記事:ISO9001の取得企業数は?取得のメリットも解説(ISOプロのページ)

まとめ

この記事で紹介したように、ISO9001を取得することによって、取引先の拡大や継続的な品質の改善、生産性の向上、顧客満足度の向上、そして企業の信頼性の向上といった様々なメリットを得られます。
しかし、メリットだけではなく維持・更新に費用や手間がかかるというデメリットもあります。
そのため、取得を検討する際には、メリットだけではなくデメリットも考慮して費用対効果が合うかどうか確認しましょう。

もしISO9001の取得を検討しているならば、専門家に相談することも一つの手です。

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

岡信一プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

岡信一
専門家

岡信一(ISOコンサルタント)

NSSスマートコンサルティング株式会社

企業の実情に応じたISOの新規取得や運用改善をサポート。社外の〝ISO事務局〟として、本来の工数の2割程度に軽減し、最短6カ月でのスムーズな取得を導きます。幅広い業種で、1500件以上の導入実績。

岡信一プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

企業の実情に合わせたISOの構築・運用を導く専門家

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のビジネス
  4. 東京の経営コンサルティング
  5. 岡信一
  6. コラム一覧
  7. ISO9001を取得するメリットとは?デメリットや取得する際の流れも解説!

岡信一プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼