クアラルンプール8泊9日 フライト・ホテルをお得に旅行

平居勲

平居勲

テーマ:ホテルステイ



明日から8泊9日でクアラルンプールに行きます。

クアラルンプール(マレーシア)は、はじめて行く国なので、日本語しか話せない我が家はちょっとドキドキ!!

まっ、でも、いつもなんとかなるので大丈夫でしょう!

言葉の問題で失敗もあるかもですが、それも、あとから振り返ると良い思い出だし、良い経験になります。

クアラルンプール旅行の目的


今回の旅行の目的は、はじめてのクアラルンプールでラグジュアリーホテルにお安く宿泊しながら、観光と食事を楽しむことでふ

また、マリオットのチタンステータス維持(年間75泊)のための宿泊実績の積み上げも目的の一つです。

順番に今回のクアラルンプール旅行計画を簡単に説明します

フライトはマイルでお得に




フライトはシンガポール航空を利用します。

羽田からシンガポール(チャンギ空港)を経由して、クアラルンプールに向かう旅程です。

フライトの手配は、燃料サーチャージが無料のシンガポール航空のマイルを使っているため、実費は約 1.6万円のみです(2名分)

シンガポール航空のマイルは、アメックスプラチナカードで貯めていたアメックスポイントをシンガポール航空のマイルに交換しました。

アメックスポイント 22.5万ポイント → シンガポール航空の18万マイルに交換

アメックスのポイントは1,250pt→1,000マイルでシンガポール航空のマイルに交換可能です

宿泊はマリオット系ホテルを


マレーシアのホテル代は、日本と比べるととても安いです。

例えば、リッツカールトン・クアラルンプールは、2万円台で宿泊できて、「世界一安いリッツカールトン」とも言われています。

ちなみに、今、日本でリッツカールトン東京に1泊すると13万円オーパーです。

そんなこともあり、いつもはマリオットポイントを使って宿泊することが多いのですが、今回はすべてキャッシュで予約しています。

宿泊するホテルとその料金は以下の通りです



ほとんどが、ラグジュアリークラスのホテルですが総額約11万円です。

日本だとリッツカールトン1泊の金額で、クアラルンプールでは8泊してもお釣りがきます

私はマリオットのチタンエリートなので、クラブラウンジにアクセスできたり、朝食無料(または割引)だったり、客室のアップグレードがあったりなので、かなりお得に宿泊することができます。

マリオットの宿泊実績


今回、ホテル代をキャッシュで予約している理由はもう一つあります。

現在、マリオットでは、1泊宿泊すると2泊分の宿泊実績がつき、また、1泊ごとに 1,000ポイントもらえるというキャンペーンが実施されています。

このキャンペーンの対象は、マリオット公式サイトからキャッシュの予約のみとなっています。

私は、今年もチタンエリートを目指すので年間75泊を達成したいたいため、このキャンペーンはとても重要なのです

今回、8泊するので、キャンペーンで16泊の実績が付くのはとてもメリットがあります。

プラス 8,000ポイントももらえます。

クアラルンプールでの過ごし方(予定)



まず、今回、料金が安くグレードもそれほど高くないACホテル・クアラルンプールに3泊します。

最も安い AC ホテルに宿泊している間は、アクティブに動いてクアラルンブール観光を中心に楽しみたいとおもっています



・バトゥ洞窟
・マラッカ
・ペトロナスツインタワー
・クアラルンプールタワー
・プトラモスク(ピンクモスク)
・スルタン・サラディン・アブドゥル・アジズ・モスク(ブルーモスク)
など、

4泊目からは、ラグジュアリー系のホテルになるので、半分はホテルでのんびりしながら、半分はホテル周辺を観光しながら食べ歩きなどしたいと思っています。

クアラルンプールは、日本に比べると物価も安く、美味しいものが安く食べられます。

私が好きなハワイに比べたら、半値以下で美味しいものが食べられますからね!

移動も、Grab、地下鉄、バスなど、交通機関も安い料金で充実しているようで、観光もとてもしゃいので楽しみです。

クアラルンプール旅行の様子は、改めてこのコラムで紹介します

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

平居勲
専門家

平居勲(ポイ活コンサルタント)

50種類以上のクレジットカード保有実績があり、効果的なポイ活を実践して自身のホームページ等で紹介。航空会社のマイルやホテルポイント、タイムシェアを活用し、ほぼ無料で国内外を旅する様子も発信する。

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

ポイントやマイルの効率的な貯め方をアドバイスする専門家

平居勲プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼