Mybestpro Members

秋田邦彦プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

甲状腺ホルモンが鍵!疲れやすさを解消する7つの特徴とその改善法

秋田邦彦

秋田邦彦




仕事のパフォーマンスが落ちた真の原因を知りたくないですか?

最近、どれだけ寝ても疲れが取れない、仕事中に集中力が続かない、そんなお悩みはありませんか?特に忙しい経営者や起業家の方にとって、身体の不調はパフォーマンスに直結する深刻な問題です。これらの症状が慢性的に続く場合、その背後には甲状腺ホルモンの低下が関与しているかもしれません。

7つの特徴


1.便秘がち

腸の動きが鈍くなる便秘は、甲状腺ホルモン不足が腸の蠕動(ぜんどう)運動を妨げることが原因かもしれません。

2.手足の冷え

体温調節に関わる甲状腺ホルモンが不足すると、エネルギー産生が低下し、体温が下がりやすくなります。その結果、手足の冷えが目立つようになります。

3.日中の眠気や疲労感

どれだけ睡眠をとっても日中に眠気が続く場合、甲状腺ホルモンが不足し、身体の代謝が低下している可能性があります。

4.皮膚の乾燥

代謝の低下は、皮膚の保湿機能にも影響を及ぼします。そのため、乾燥肌や肌荒れが進むことがあります。

5.抜け毛の増加

毛母細胞の活性化をサポートする甲状腺ホルモンが不足すると、髪が成長しにくくなり、抜け毛が増えることがあります。

6.むくみ

代謝機能の低下により、体内の水分代謝が滞り、顔や手足などにむくみが出ることがあります。

7.無気力や集中力の低下

精神的にも影響が及び、意欲や集中力が低下し、無気力状態に陥ることがあります。


解決案:腸内環境を整える重要性

甲状腺ホルモンの低下による疲労感や不調には、腸内環境の改善が大きな鍵となります。腸は「第二の脳」とも呼ばれ、全身の健康と密接に関係しています。特に次のような腸内トラブルに注意しましょう:

•便秘

腸内の有害物質が滞ることで全身の代謝が悪化します。食物繊維の摂取や水分補給を意識しましょう。

•小腸内細菌増殖症(SIBO)

小腸で細菌が増えすぎると栄養吸収が阻害され、疲れやすさや集中力の低下に繋がります。発酵食品やプロバイオティクスを積極的に取り入れる腸活がおすすめですが、悪玉菌を取り除かずに腸活をするとかえって症状が悪化することがあります。腸に良いものを摂っているのに全然良くならない場合は、症状が悪化している可能性もありますので、ヘルスコーチに相談が必要です!

•リーキーガット症候群

腸のバリア機能が低下すると、炎症やアレルギー症状を引き起こします。グルテンや加工食品を控え、腸に優しい食事を心がけましょう。実は善玉菌も悪玉菌も腸から漏れて血液に入ると全て異物の侵入とみなされて、免疫細胞の攻撃の対象となり、カラダで炎症を起こします。腸に良いものを摂っているのに全然良くならない場合は、症状が悪化している可能性もありますので、ヘルスコーチに相談が必要です!

まとめ

ここまで、甲状腺ホルモン低下による疲労感や不調の原因と、その解決策についてお話ししました。腸内環境の改善が健康の土台を整える第一歩となります。
日々の忙しい生活の中でも、できるところから少しずつ取り組んでみてはいかがでしょうか?
ぜひ今回の内容を参考にしていただき、健康的な日々を取り戻してください!
もし、腸に良い物を摂っているのに全然改善しない場合は、是非ご相談ください。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

秋田邦彦
専門家

秋田邦彦(ヘルスコーチ)

スリジエ下北沢せいたい院

アメリカの予防医学に基づく分析や生活習慣などの指導により、心身の不調改善を導くヘルスコーチングを提供。経営者などエグゼクティブが抱える健康面やパフォーマンス向上の悩みに応え、目標達成まで伴走します。

秋田邦彦プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

エグゼクティブの体と心を整えるヘルスコーチ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京の美容・健康
  4. 東京の美容・健康その他
  5. 秋田邦彦
  6. コラム一覧
  7. 甲状腺ホルモンが鍵!疲れやすさを解消する7つの特徴とその改善法

秋田邦彦プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼