中堅・中小企業のDXを実現するために生まれたアスナビスのサービスとは<後編>
太字チェック、30秒でお悩みにアプローチ!
日本は長らく世界各国の企業の中でデジタル化の波に遅れをとってきました。しかし、この遅れが実は中小企業にとって大きなチャンスであることにお気づきの経営者様は多くありません。大手企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)に苦戦している中で、中堅中小企業にとってはこれまでにないスピードで飛躍するチャンスが訪れています。
柔軟性と迅速な意思決定能力
中小企業には、その規模と組織構造による、特有の柔軟性と迅速な意思決定能力があります。これはデジタル化の進展において非常に重要な要素の一つです。大企業と比較して、中小企業においては階層が少なく、意思決定プロセスが簡潔であるために新しいテクノロジーの導入や、ビジネスモデルの変更を速やかに行うことが可能です。
大企業では関与する部門や人員なども多く、当然それだけ当事者間の思惑も異なり、稟議申請を上げるだけでも時間を要します。
その点においては、中小企業での新たな計画をスタートするまでのスピード感は別格です。
また、社内での方向性の一致、社員一丸となって力を合わせて進むことのできる機動力を高めやすい傾向があります。デジタル化においては、この迅速性、一致団結できる力が市場の変化に対応し、先行者利益を享受するために重要なのです。
持続可能なビジネスモデルの構築
また小規模組織では、革新的なアイデアが埋もれてしまうことなくトップの目に届き、実現までの道のりも比較的短いという利点があります。つまり自社のアイデアにデジタル技術を活用して、新しい商品やサービスを最適なタイミングで市場に投入することによって、企業競争力を高め、自社の優位性を確立できます。また、多くの中小企業は地域社会に根差し、密接な関係を持っています。デジタル化を通じて地域社会の新たなニーズに応えることで、時代に合わせた信頼関係を構築し、持続可能なビジネスモデルを築いていくことが可能です。中小企業の力は、地域の産業や人々の暮らしにおいて、最も重要であることは企業側の皆様も実感されていると思います。時代に合わせた変革は地域社会の活性化の為にも必要不可欠といえるでしょう。
中小企業の課題と克服する方法
ただし、デジタル化には中小企業にとって克服すべき課題も存在します。
例えば資金不足解消や推進体制構築、特に推進人員の確保が挙げられますが、これらは補助金や専門的な支援を受けることで克服できます。政府や産業団体が提供する支援策を積極的に活用したり、専門家によるコンサルティングを活用することで、中小企業がデジタル化の波に乗るための体制づくりを行っていきましょう。その際に、コンサルティングを行う事業者に全て委ねるのではなく、将来的には自社でデジタル化に対応していける体制を構築することを可能にする、伴走型コンサルティングを推奨いたします。
デジタルの流れに積極的に向き合いましょう
現状のデジタル化の遅れは、中小企業にとって企業間の競争上の利点を最大限に活用する絶好の機会です。この機会を捉えることで、新たな市場を開拓し、大きな成長を遂げましょう。重要なのは、デジタル化の流れに積極的に乗り出し、自社の強みを生かすことです。
アスナビスでは様々な業種に対し、経験豊富なコンサルタントが、お客様と伴走しながら貴社のDXを推進いたします。各種ITサポートなどにも対応しておりますので、右上のお問合せバナーよりご連絡下さい!ご契約以前のご相談は全て無料でご案内いたします。
#DX推進 #中小企業DX #IT人材 #IT人材不足 #IT補助金