雨漏り修理のプロ
杉山慎
Mybestpro Interview
雨漏り修理のプロ
杉山慎
#chapter1
雨漏りの補修は、実は建築のプロでも難しいのが実情。建物の補修工事の中でも特に難易度の高い工事の一つです。「例えば、何度直してもまた漏れてくる。新築して間もないのに雨漏りがする。一年に数度の大雨の日だけ漏れるなど、状況は様々です」。そう話すのは、雨漏り110番で調査を担当するプロ、杉山慎さん。「中には屋根でなく外壁や雨戸から雨水が入って階下に漏れ出ていたり、雨が降った次の日にどこかからか水が伝ってきて染み出たり。あるいは、複数の場所からの雨漏りが集まって一箇所に出てくることもあります。雨漏りではなく水道管からの漏水ということもありますね」。様々な原因の雨漏りを経験してきた中、その建物を建てた会社でも直しきれなかったケースや、あまりにも直らないため訴訟にまで至ったケースも目にしてきました。
雨漏り専門ではない建築業者の多くが、雨が入る場所を推測して防水工事を行いますが、雨漏りはそれほど簡単ではありません。再発するケースが跡を絶たないのがその証拠です。「僕らはどこから漏れているのか原因をはっきりと特定するまで工事をしません。でも逆に、原因が分かれば確実に直せる。難しい状況でも最後まで逃げない、投げない、諦めないのが僕らのモットーです。原因が見つからなかったことも、雨漏りが止まらなかったことも、1件もありません」。ごく稀に、別のところから入った水が前と同じところで漏れ始めるといった再発はあるそうですが、そんな時も現場調査をした杉山さんが即座に対応するといいます。
#chapter2
難易度が高い工事のため雨漏りを専門とする業者はそれほど多くないという中、杉山さんは静岡の建物を雨から守る数少ない専門家として活躍しています。杉山さんが所属する株式会社建装の雨漏り部門「雨漏り110番静岡店」では、静岡県中部エリアを中心に半世紀も雨漏り調査・修理の実績を重ねてきました。戸建住宅はもちろんのこと、公共施設や大型プール、集合住宅や店舗付きビルといった大規模なものまで、幅広い建物で雨漏りを解決。その数は7000件以上に及びます。おかげで、同社には営業社員がいないにも関わらず、個人・企業を問わず数多くのリピーターが相談を寄せるといいます。
週に2〜3件は雨漏り調査に出向くという杉山さん、その調査方法は意外にもシンプル。普通のホースで建物に水をかけて雨漏りを再現するというものです。「簡単に見えるみたいで、真似する方もいますが、未経験者がやってもそううまくは行かないんですよ」と杉山さんは笑います。ファイバースコープや赤外線などの機材も使いますが、水をかける方法が最も分かりやすく、しかもお客さまに説明もしやすいのだとか。雨漏り調査の結果に基づいて、最適な施工方法を検討したら、気心通じた社内の職人に施工を頼みます。調査から施工までワンストップでできるのも同社の強みです。
#chapter3
雨漏りして困っていると相談の電話がかかってくるのは当然ながら雨の日。その場で屋根に上って修理するのは難しいそうですが、「すぐに駆け付けてお話を伺うようにしています」と杉山さん。場合によっては雨樋のようなもので漏れる水を外に排出するなどの処置をすることもあります。最近は、ゲリラ豪雨のときに突然雨漏りしたけれど普段の雨では大丈夫ということもあり、漏れるまで様子を見るなど、時間がかかることも。専門家でなければなかなか対応できない調査ですが、杉山さんは諦めることがありません。
どんな雨漏りでも最初の調査が重要なので、調査は有料。その分、修理完了まで責任をもって行うので、何度も修理を繰り返すよりはずっとリーズナブルな料金で安心が手に入ります。
「雨漏り110番」では、修理だけでなく、雨漏りを起こさないための予防策も提案しています。例えば屋上防水材保護塗装の塗り替えをする、コンクリートのひびをふさぐ、排水口のごみを清掃するなどの定期的なお手入れで、6~7割の雨漏りは予防できるといいます。さらには、修理を手がけたお客様に向け、2~3年後、5~10年後に雨漏りをしないように、自分でできるDIYの情報提供、資材提供など、メンテナンスについてのアドバイスも積極的に行っています。これはマンションの大規模修繕工事にも実績豊富な同社だからできること。建築士や建築・土木施工管理技士などの資格を持つスタッフが、長く続く安心を支えています。
(取材年月:2023年4月)
リンクをコピーしました
Profile
雨漏り修理のプロ
杉山慎プロ
職人
雨漏り110番静岡店
50年以上の雨漏り修理・防水工事で7000戸を超える実績を築いてきた、建装の「雨漏り110番」。その現場調査を担い、公共施設から戸建て住宅まであらゆる雨漏りに対応。原因特定が難しいケースも諦めません。
\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /
掲載専門家について
マイベストプロ静岡に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または静岡新聞社が取材しています。[→審査基準]