後見人制度ならびに日常生活自立支援事業は、その人の人権並びに尊厳を確保しています
富士市富士宮市にて在宅医療に携わっている薬剤師の栗原です。
沼津にあるシネマサンシャインさんで上映中の『Sound of Freedom』という映画を観てきました。
休みの日は妻と近場の茶店に出向くのが普通なのに、妻から「観てきたら?」と言われたので、その気になったのです。
どうやらSNSで知人が強烈にお勧めしてたからだそうです。
私も最近、子供のスポーツ鑑賞や映画鑑賞、車の運転のためにメガネを新調してたところなので、「これは巡り合わせかも」と思ったことも理由の一つです。
観てみて、圧倒されました。
子供の人身売買の現実は、みてはならない世界の裏側を覗き見た気がしました。
主人公は、子供の連れ去り事件に関して捜査に乗り出し、その時、2人の姉弟の事件を知ります。1人は解放されたのですが、もう1人が見つかりません。
捜査も行き詰まった警察官でしたが、「もしもそれが自分の子供だったらあなたはどうするか?」という被害者の親の言葉に接し、自ら家庭を築く1人の父親として、わたし事と受け取り、事件解決に乗り出していくのです。
https://www.cinemasunshine.co.jp/theater/numazu/movies/1003/
わたし事として受け取る事。映画を観ている自分では空想でしかないかもしれません。でもそれをまずは自分に問うてみる事。
とても大切なことを思わされた映画でした。