一年に一度の神妙な時間
富士市富士宮市にて在宅医療に携わっている薬剤師の栗原です。
今日は処方箋について紹介したいと思います。
目次
1)そもそも処方箋とは?
処方箋というのは医師が発行してくれるもので、それを調剤薬局に持っていくとお薬を受け取ることのできる法的文書です。
「処方箋」という言葉自体が○○の処方箋、みたいな使われ方もされることがあるので、何か問題を解決してくれる特別な手段みたいな意味合いが流通しているのかも知れません。
2)気をつけたい処方箋の有効期限
通常、処方箋には4日間の有効期限がついてます。処方日も含めて4日間ですから、たとえば金曜日に処方箋を受け取ったとしたら、週が明けて月曜日には調剤薬局に持って行かないと有効期限切れとなり、無効になってしまいます。
無効になったら、処方元の医院が出し直してくれる?と思われるかも知れません。残念ながら処方箋だけ出し直しというのは通例ではなく、改めて受診しなければならなくなると考えていただいて差し支えありません。
なぜなら日数が経つ間に症状が変わっている場合も想定されるためです。ほとんどの医院は、受診の出し直しとなっているようです。
3)処方箋の裏技?
ただし、4日の間に調剤薬局に出向くことができない特別な事情がある場合、医師に申し出て、処方箋に有効期限について特別な有効期限を記載してくれる場合があります。どうしてもという場合には、かかりつけの医師と相談していただくのが良いと思います。
また、仕事や勉強、特別な事情で薬局で待つことができない場合、調剤薬局に事情を説明し、処方箋だけ預けて後日来局し、お薬を受け取るという方法もあります。
4)処方箋を薬局に一度預けてみるのも良い
大きな病院の前の調剤薬局では、多くの薬剤師が働いていますが、
- 取り扱うお薬の多さ
- 一包化調剤をしなければならない処方箋の多さ
- 重篤な症状に対する処方箋の多さ
などから、場合によっては1時間半近く待つことも珍しくありません。そういう場合には、処方箋を一旦薬局に預けて後日取りに行くという方法がお勧めです。
ただしこの場合にも、処方箋の有効期限の4日以内にお薬を取りに来る必要があることを覚えていただきたいです。
5)どの薬局に処方箋を持っていく?
またもう一つ、処方箋をどの薬局に持っていくか?の問題があります。
通常であれば病院前の調剤薬局に持っていくことが多いでしょう。処方元の病院前であれば、その病院から出されているお薬が準備されている事が多いのは確かです。
逆に言うと、大きな病院から処方されるお薬は、病院前の薬局でないと準備がなく、すぐに受け取れないということが起こります。
「このお薬は取り扱いがないので、取り揃えるのに少し時間を頂きたいです」と調剤薬局で言われた経験がある人も多いでしょう。
内科で受け取った処方箋を皮膚科の前の調剤薬局に持って行っても、一般的には薬局には準備がないと考えて頂くのは自然なことです(ただし、応受した薬剤師には何らかの対応が法的に求められています)。
ただし、最近は「かかりつけ薬剤師」を持つ方も多くなってきました。いろいろな病院から出る処方箋を特定の薬剤師に持っていき、一元的に管理してもらうというやり方です。
この場合、お薬の飲み合わせをチェックしてもらう点において多くのメリットがあります。
6)ふじやま薬局はかかりつけ薬剤師も在籍しております
ふじやま薬局では、整形外科、内科、透析、在宅、小児科と、取り扱うお薬の範疇が多いため、大きな病院の処方箋にも対応が迅速です。かかりつけとして担当させていただいている患者様も多くいます。
LINEにて処方箋の写メを送っていただければ、来客時の待ち時間を短縮することが可能です。ぜひ一度ご利用ください。
LINE登録はこちらから↓↓
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=eup7355g