Mybestpro Members
中野雅夫
中野雅夫プロは静岡新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
合同会社E-lab
「叱らない」「注意しない」躾にしたいものです 色々なところで見ているとやはり「叱るしつけ」「注意するしつけ」が多いように思えますはた目には、ちゃんとしつけしてるなと映るかもしれませんが、お子さ...
お子さんの「自我」「好奇心」を育てる事の方が大事です いろんな所で見ていると「無意識にお子さんの行動をコントロールしたり」「気をそらしたり」 【自然に上手にやっていて大人しいお子さんにしてい...
お子さんをいい子に見せるより、お子さんの心を元気にする事です 子どもたちを見ていると、時々不思議に思うことがあります。特に幼児期のお子さんに見られることですがみんなの前でいい子してくれる、出来...
幼児期のお子さんの行動には必ず意味があります お子さんの行動には必ず意味があります特に6歳以下の幼児期の行動には意味があります●なぜ「ダダコネ」するのか●なぜいたずらをするのか●なぜ暴れるのか●...
心のすれ違いで愛情がうまく伝わっていない事があります たくさんのお子さんと、お母さんを見ていると心のすれ違いが結構多い様に感じますどうも、愛情のかけ方が違っていたり分からなくて悩んでいたり、様...
愛されている自信がポイントになります 今まで、いろんなお子さんを見て来て、中学生、高校生で伸びている子は愛されている自信を持っています「何をしても」「何を失敗しても」「怒っても・泣いても」「...
お子さんの気持ちを分かるとお子さんの言いなりになるは違います お子さんの気持ちを分かる事が大切とお話ししたりお子さんの気持ちに沿ってあげるといいとお話しすると、時々お子さんの言いなりななったりお...
子育ての基本は共感になります こんな事よくありますよね。公園で遊んでいて、なかなか帰れないそんな時どうしようと悩んでしまうものです理由はいくつかあります「ストレス発散で動き回りたい」「好奇...
まず表情からお子さんの状態が見えるものです お教室だと、お子さんと1週間に1度しか合わないので「今日はいい顔しているな」「今日は疲れているな」「今日は頑張りすぎになってるな」といろんな状況が見...
お子さんは少ない語彙で頑張って話しています お子さんは、まだ語彙も少なく本当の事を言いたくても自分の知っている言葉を駆使して話したいるので、言葉を額面通り受け取るのは危険です。反対に「わがまま」...
小学高学年で我慢出来て頑張れる子にする子育てが正しいと思います どうも、いい子の連想が我慢ができて頑張れる子と思っている方が、多いような気がしますが大変危険だと思います幼児教は感情で動いていま...
すぐお友達を注意するのに自分は守れない子よく見ます お子さんのちょっとした行動や発言で気になることがちらほら見えます。お友達をすぐ注意するお子さんは、自分は同じ事をするのに気づかないのです。注...
子育てに戸惑っている方多いですね 勉強会をしていると最近気づいたことがある子育てをしていてなんとなく違和感を持って子育てをしている なぜ子育てが分からなくなっているのか そんな方が意外に多い...
お子さんの本音難しいですね お子さんの気持ちを観れるようになると楽になります意外と、お子さんがお母さんのために「頑張っていること」「我慢していること」普通は「ダダコネ」で「泣いて暴れる」のに我...
最近どうゆうわけか、1月ごろから高校3年生や大学生になったお子さんのお母さんから報告を貰います。お子さんがこのくらいになると、幼児期の勉強会や小学生の面談の時、私が言っていた意味が分かる様です。...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
親の意識を変え子どもの可能性を伸ばす幼児教育のプロ
このプロのサービスに Webから依頼できます
このプロのサービスメニューをみる
中野雅夫プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
浜松西教室・浜松駅前教室・浜松北教室 共通電話番号です。