お母さんが楽な子育てはお子さんに負担がかかっています
お子さんはお母さんに愛されている自信がありますか?
愛情探しをしていませんか?
幼児期は見た目の成果より心の成長が大事です
将来伸びるお子さんにしてあげるためには今の見た目の成果を気にするよりやることがあります
教室説明会でもいつも説明していますが、まず
「3歳までにお母さんお父さんに愛されている自信をつけること」
がまず基本となります
0歳児にする事もあります
この年齢は、たくさん抱きしめてあげることで親の愛情を感じます
そして、お子さんの感情に付き合う事です
泣きたい時は
- 「大変だよね」
- 「寂しいよね」
と収まるまでうきあう事が大切です
- 楽しんでいる
- 好奇心を持った時
は一緒に楽しむなど感情に付き合うことが大事だと思います
1歳半から3歳位"ダダコネ""イヤイヤ期"の付き合い方が一番大事です
1歳半くらいかの"ダダコネ""イヤイヤ"にどう付き合うかが大事になります
- 自我を尊重します(言いなりになることではありません)
- 好奇心を育てます
- やる気を育てます
そして
《自我で自分をコントロールする自制心を身につけます》
そんな付き合い方をご指導しています
それが3歳以降の勉強の成果に差が出てきます
"イヤイヤ"はお子さんの自己主張の始まりです
存在感のアピールなので付き合うことが大事になります
"ダダコネ"はお子さんの
- 気持ちの切り替えのためにしています
- ストレス発散の為にもしています
お子さんとって大切な行動です
共感してじっくり抱っこして付き合う事が大事になります
3歳から6歳で気をつける事もあります
3歳から6歳は出来る出来ないにこだわらず、大量の繰り返しのインプットが大切です
出来る出来ないは関係ないのです
つまりアウトプットは出来ても出来なくてもいいのです
- まずやる気を褒めます
- 少しの頑張りを褒めます
- お子さんの自尊心を尊重した付き合い方をします
小学1年生から3年生で気をつける事もあります
小学生3年生まではお母さんと一緒に勉強し勉強の仕方を学び学習習慣を確立していく時期です
- 量ではなく少しの頑張りを褒めます
- 出来る出来ないに関係なく頑張りを褒めます
【一番大事なのは間違う事を恐れず間違う事を知って間違いを直す事を教える事が大事です】
間違いを直すことが勉強であることを教えます
すると4年生以降は自分で勉強するお子さんに変わります
6年生までは見守りながら、頑張りを褒めましょう
基本を書くとこんなところでしょうか
詳しくは勉強会で説明します
ラインで連絡取りながら対応していきます
お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにす為の勉強会に力を入れています
理解が難しいので、何回も勉強会する方、何回もLINEで質問してくる方がいますが解決していきます。
お子さんの心の勉強会をして、対応を変えれば心が成長します。
そんな勉強会しています
しっかり勉強会をしますので安心してきて下さい
個別の勉強会とLINEでフォローしています。
過去の記事
過去の記事のリンクはこちらです
もしよかったらご覧ください
お子さんが伸びてきても基本はインプットと出来るに拘らないです
楽しいレッスンと楽しむ子育てで後伸びるお子さんになります
出来てもいい、出来なくてもいい、大事なのは情報量です
後伸びするお子さんにするには0歳から6歳が大事です
[[幼児期の出来る確認は伸びないお子さんになるケースもあります https:///mbp-japan.com/shizuoka/eqwel-hamamatu/column/5145400/]]
心に共感して心を育てる子育てが後伸び子育てになります
0歳から3歳の心の子育てが、脳に良い回路を作り伸びるお子さん
幼児期に伸び伸びと結果にこだわらない子育てが後伸びするお子さ
中学生以降伸びるお子さんにするには、0歳〜3歳から始まってい
一人ひとりに合わせた勉強会で子育てフォローをしています。
EQWELチャイルドアカデミー浜松では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにするための勉強会に力を入れており、勉強会やLINEによる子育てフォローをしています
勉強会ではお子さんやお母さんの性格も踏まえて個別で実施しています
LINEでは子育てに関する質問にリアルタイムでお答えしています
子育て指導や勉強会、LINEによる質問も大事な仕事と考えておりますので、お月謝の他に別途料金をいただくことはございません
体験レッスンのご案内について
EQWELチャイルドアカデミー浜松では、随時体験レッスンを実施しております
幼児教育に興味がございましたら、体験レッスンにお越しください
お教室の雰囲気やレッスンの内容を体験していただけます
体験レッスンをご希望の方はご予約をお願いします
お電話でのご予約は下記から
℡ 070-8380-1863
【こちらからLINEから予約できます】LINEより体験レッスンお申し込み
【体験申し込みフォーム】体験申し込みホーム
【詳しくはこちらからホームページを見て下さい】詳しくはお教室ホームページを見て下さい