子育てが上手くいかないのは勉強させるための我慢をする方です

中野雅夫

中野雅夫

テーマ:心の子育て勉強会



勉強をさせようとして怒るの我慢していませんか?
そして最後にやらなくてキレていませんか?
それが勉強嫌いにします


子育てで上手くいかないのは、勉強をさせる為の我慢をする事です

お母さんの気持ちはわかりますが
勉強をさせる為に我慢する方は、期間はさまざまですが大体の方は最後キレて怒ってしまい親子関係が崩れてしまいます
つまり無条件の愛情が伝わらなくなるのです
どうしても、お母さんの願いは出来るお子さんになって欲しいは当たり前ですが、そこに結構落とし穴があります
出来る出来ないは、小学4年生以降でないと分からないのです

幼児期は何をするときなのでしょう


【幼児期にしっかり愛情を注ぎそして情報のインプットしていたお子さんはしっかり伸びていきます】

よくある間違いもあります


1)よくあるのは、勉強をやらせるために後は何でも言うことを聞く方です
要は躾は度外視ですね

  • ワガママにもなります
  • 返って伸びないお子さんになっていきます
  • 最後は勉強から逃げるお子さんになります

小学4年生くらいから少しずつ難しくなった時、やらされてきたお子さんは逃げる傾向にあります
もちろん性格にもよりますが

2)言う事を聞き過ぎたお子さんは当然"ダダコネ"が激しくなって余計に大変になり悪循環になりやすいです

お子さんの行動には意味があり、それを理解する必要があります


お子さんは結構"ダダコネ"(ストレス発散・気持ちの切り替え)のために色々な行動をしています
"ダダコネ"は、心や体が大変な時の発散の為にしている事が多いのです
だから"ダダコネ"が成立するまでエスカレートしていきます
しかし家で"ダダコネ"に付き合っていれば、外や幼稚園でがんばります
反対に"ダダコネ"を"ワガママ"と思って誤魔化したり怒ったりしていると、外で"ダダコネ"が始まります
そんなお子さんは

  • 幼稚園でやりたい放題
  • 買い物先で大暴れなんてことも起きます

ダダコネは
《大変だよお母さん助けて》のサインなのです
それを見落してしまうと悪循環になって、結局怒ってしまいます
昔はよく勉強会のたびにその話になる方いました
勿体無いですね

どう対応するべきでしょう


お子さんの心を自由にしてあげて自我を尊重してあげる事が大事です
お子さんの成長のための子育てのはずがお母さんの願望が先に立つと逆効果になりやすいです
なので、良い悪いを教えながらしっかり"ダダコネ"に付き合ってあげると
躾もできて"ダダコネ"も成立してお子さんも元気になります

実験期(1歳〜3歳)があります


実験期(1歳〜3歳ですが個人差があります)には、なるべく自由にさせてあげて、でも良い悪いはしっかり教えてあげます
教えるときはまず《言葉》でななく《体で止めて》なぜ止めたか説明します(シンプルに感覚的に教えます)まだ論理性のない年齢です

3歳以降はどうでしょう


大きくなると、"ダダコネ"に発展するのを気にしすぎて甘くなりがちですがしっかり共感して体で止めて、"ダダコネ"に付き合って良い悪いを教えていきます
基本は

  • お子さんの感情にどう向き合ってどう付き合えばいいかです
  • 自己コントロール出来る様になるかが大事です

そのためには、 "ダダコネ"にじっくり付き合うことがまずは、大事になっていきます
そんな勉強会をしています

お子さんの心を第一に考える幼児教室を目指ていまいす
だから勉強会を大事にしています
常に心のリセットができるお教室が必要になるのです
その為に個別勉強会やLINEによる質問の対応が必要になるのです

過去の記事


過去の記事のリンクはこちらです
もしよかったらご覧ください

子育てでよく間違う事4回目(3歳4歳向け)
子育てでよく間違う事3回目(2歳3歳向け)
子育てでよく間違う事2回目(1歳2歳向け)
子育てでよく間違う事1回目(0歳1歳向け
良い子に見せたいのかな、お子さんの気持ちは?
転ばぬ先の杖は何もできない 考えない子になりやすい
自我を尊重したしつけをしたいものです
いい子に見える為の愛情で、愛情をもらうためのいい子を演じる
頑張りすぎのお子さんが多いですが気づかない様です
自我を育て自我により自分の心をコントロールするしつけ

一人ひとりに合わせた勉強会で子育てフォローをしています。


EQWELチャイルドアカデミー浜松では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにするための勉強会に力を入れており、勉強会やLINEによる子育てフォローをしています
勉強会ではお子さんやお母さんの性格も踏まえて個別で実施しています
LINEでは子育てに関する質問にリアルタイムでお答えしています
子育て指導や勉強会、LINEによる質問も大事な仕事と考えておりますので、お月謝の他に別途料金をいただくことはございません

体験レッスンのご案内について


EQWELチャイルドアカデミー浜松では、随時体験レッスンを実施しております
幼児教育に興味がございましたら、体験レッスンにお越しください
お教室の雰囲気やレッスンの内容を体験していただけます
体験レッスンをご希望の方はご予約をお願いします

お電話でのご予約は下記から
℡ 070-8380-1863

【こちらからLINEから予約できます】LINEより体験レッスンお申し込み

【体験申し込みフォーム】体験申し込みホーム

【詳しくはこちらからホームページを見て下さい】詳しくはお教室ホームページを見て下さ

\プロのサービスをここから予約・申込みできます/

中野雅夫プロのサービスメニューを見る

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

中野雅夫
専門家

中野雅夫

合同会社E-lab

子どもに愛情を伝えながらしつけをするにはどうしたらいいのか。悩むより、何をしたらいいかを完全指導で解決します。幼児教育に25年関わってきた経験をもとに、子どもの心を育てる教育を実践しています。

中野雅夫プロは静岡新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

親の意識を変え子どもの可能性を伸ばす幼児教育のプロ

中野雅夫プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼