マイベストプロ静岡
中野雅夫

親の意識を変え子どもの可能性を伸ばす幼児教育のプロ

中野雅夫(なかのまさお)

合同会社E-lab

コラム

子育て指導は難しい。お子さんはみんな違いますよ。

2024年1月31日

テーマ:心の子育て勉強会

コラムカテゴリ:出産・子育て・教育



マニュアルや本での指導は少し怖さを感じます

個別勉強会を開くと結構驚く事があります
本で読んだことをそのまま教えあっているなんて話ができます。
それでは本を読んだ方が確かですよね、読んだ人の主観が入ると結構別物になったりします。読んだ人の思考力の問題が出てきます
理解力や経験が豊富な人なら正しく理解するかもしれませんが、その場をごまかして楽な子育てが出来る様に教えたり、お子さんの心の動きが無視されていると返っておかしくなります

子育て指導で一番大事なことはお子さんの気持ちを理解する事です

一番大事なのは

「お子さんの心を分かってあげる事です」
「共感してあげる事です」
「共感しながら教えてあげることです」


教える側の思考力と教わる側の思考力が必要になります

【感じる力】
【考える力】


そこを指導しないとうまくいきません
ごまかしの子育てになってしまうと結果は、小学校高学年で出てきてしまいます
気づいた時は手遅れなんてこともよく聞く話です

幼児期は「出来る」「出来ない」ではなく【心を育てる事です】

今ではないのです

「中学生の時」「高校生の時」「大学生の時」「大人になった時」

どうなっているか、そんな想像力も必要になっていきます
「お子さんの性格もみんなちがいます」
「お母さんの性格もみんな違います」
基本はあっても、育て方はみんな違うはずです

【それを考えられる、それを指導する方の「感じる力」「考える力」が必要になります】

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています

お子さんの心を第一に考える幼児教室を目指ていまいす
だから勉強会を大事にしています
常に心のリセットができるお教室が必要になるのです
その為に個別勉強会やLINEによる質問の対応が必要になるのです

下記の記事も参考にして下さい
【0歳児からやってあげたい事は色々ありますよ】
https://mbp-japan.com/shizuoka/eqwel-hamamatu/column/5153837/
【お子さんの気持ちを分かってあげるつもりが、お母さんの気持ち分かってになっている】
https://mbp-japan.com/shizuoka/eqwel-hamamatu/column/5153748/
【無条件の愛情はまずそのまま受け入れる所から始まる】
https://mbp-japan.com/shizuoka/eqwel-hamamatu/column/5153696/
【お子さんの気持ちを分かってあげるだけで違ってきます。言いなりになる必要はないです】
https://mbp-japan.com/shizuoka/eqwel-hamamatu/column/5153396/
【子育ては「親育て」お母さんと一緒に親子が成長するお教室を目指しています】
https://mbp-japan.com/shizuoka/eqwel-hamamatu/column/5152779/
【お母さんの笑顔がお子さんにリラックスを、お母さんの元気がお子さんに元気を与えます】
https://mbp-japan.com/shizuoka/eqwel-hamamatu/column/5152712/
【お子さんの行動には必ず意味がある、意味を考えて対応すると素直な子に】
https://mbp-japan.com/shizuoka/eqwel-hamamatu/column/5152678/
【脳の成長に合わせた子育てが大事です】
https://mbp-japan.com/shizuoka/eqwel-hamamatu/column/5152590/
【無条件の愛情がなかなか難しい】
https://mbp-japan.com/shizuoka/eqwel-hamamatu/column/5152464/
【やはり愛されている自信持たせる事が大事だけど、難しいようです】
https://mbp-japan.com/shizuoka/eqwel-hamamatu/column/5152388/
【子育てに基本はあっても絶対はないと思います】
https://mbp-japan.com/shizuoka/eqwel-hamamatu/column/5152313/

お教室では、お子さんの心の勉強会や後伸びするお子さんにする為の勉強会に力を入れています
個別の勉強会とラインを使ってフォローしています。
勉強会はお子さんやお母さんの性格も考えて個別で行っています
メールやラインでのリアルタイムでの質問にもお答えしています
当然ですが、勉強会や子育て指導、LINEによる質問も幼児教室の大事な仕事と考えているので、お月謝に含まれていると考えています。
要するに別途お金がかかることはありません

幼児教育に興味のある方

EQWELチャイルドアカデミー浜松西教室•浜松北教室・浜松駅前教室に体験レッスンに来てみて下さい

体験希望の方は必ず予約してください
お電話でのご予約は下記から
℡ 053(449)1863

【詳しくはこちらからホームページを見て下さい】詳しくはお教室ホームページを見て下さい

【こちらからLINEから予約できます】LINEより体験レッスンお申し込み

【体験申し込みフォーム】体験申し込みホーム

この記事を書いたプロ

中野雅夫

親の意識を変え子どもの可能性を伸ばす幼児教育のプロ

中野雅夫(合同会社E-lab)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ静岡
  3. 静岡の出産・子育て・教育
  4. 静岡の幼児教育・幼児教室
  5. 中野雅夫
  6. コラム一覧
  7. 子育て指導は難しい。お子さんはみんな違いますよ。

© My Best Pro