なぜ英語が話せるようにならないのか?
「慣れるまで習いましょう!」
●母語である日本語と英語学習
どのような勉強や仕事をするにしても、私たちは人間である以上、「考える」ことをやめることはできません。私たちは言語を使って考えますので、考える力はその言語の語彙力から多大な影響を受けます。母語が日本語である私たちは、日本語で考えていますよね?日本語力、国語力を鍛えることは、すなわち考える力を鍛えることにほかなりません。英語を学ぶ・学ばないに関係なく、「考える」ために必要な母語=日本語。まず念頭に置いた上で英語学習についてのお話を読んでいただければと思います。
「母語」と「外国語」の習得過程は本質的に異なります。私たちは毎日、「日本語漬け」の環境の中で、膨大な時間をかけて母語を獲得してきました。その環境と同じ条件を外国語習得する際に、期待することはできません。小学生の子供たちは、「考える」言語としての母語=日本語の定着が最重要項目です。
最近では、オール・イングリッシュなどと称して、日本語による文法説明やを軽視する風潮があります。しかし、日本語と英語とは語彙・音韻・文法構造のあらゆる点で全く接点のない異質な言語。日本人が「英語で英語を理解し、英語で考える」ようになるには、よほどの才能とトレーニングがなければ成し得ません。
●何を英語で話すのか?
学力低下が問題になって久しいです。
その理由の一つは、考える力の低下であり、それを支えている日本語力、国語力の低下です。
私の長年の経験を通して言えることは、「日本語力が頭打ちとなって英語力が伸びない」という方が多くいらっしゃるということです。当教室では、よく生徒さんに「皆さんの英語力が母語である日本語力を上回ることはありません」とお話ししています。
ここでいう「日本語力」には、2つあります。
①アウトプット・・・自分の意見や考えを適切な日本語で表現し伝えること
②インプット・・・日本語を通して、知識を吸収し、教養を身につけること
日本語で考えたことがないこと、言えないことは、英語でも言えるはずはありません。
英語でのやりとりにおいて、必要とされる力
①相手の意見や考えを理解する力
②自分の意見や考えを伝える力
③日本語 を通じて知識を吸収し、身につけるべき教養力
考える力がなければ、相手と話すことも自分の意見を伝えることも出来ません。理解もできなれば、表現もできないですよね?
母語で高等教育を完結できる国は世界でも稀であります。外国人は、その人の教養度や自国文化への理解度をもって人物の信用度とするところがあります。たとえ流暢な英語でなくても、教養に裏打ちされた中身のあるメッセージを発すれば国際社会では評価されます。
子供達にはこれから、中学、高校、大学を通じて勉強する時間は十分あります。ご存知のように、子供達はこの先の10年前後で、「人生そのものの土台」を築いていかなければなりません。
●国際社会で通用するように、生きる力を養う
すなわち、後の生き方の基礎となる教養、信念、価値観が形成されていく、とても大切な時間です。日本語力や英語力を伸ばすためというだけの観点ではなく、人生をより豊かなものにするために、ぜひ幅広い知識・教養を当教室の様々なコースで身につけて頂きたいと思います。
詳しくはこちらをご覧ください。https://happy-english-academy.com/