「倉庫の最上部軒に大きな蜂の巣がっ!」京都府南丹市のハチ駆除
駆除実施地域
奈良県北葛城郡王寺町
ハチの種類
アシナガバチ
巣作りされている所
恐らく犬小屋の中
お客様のお悩み
敷地内に保管されている現在は使用しなくなった
犬小屋の中に,もしかしたらハチに巣作りされて
いるかもしれないという事で御連絡頂いたのです。
そちらの犬小屋というのが随分以前に使用されて
いたのですが,事情により全く使用することが
無くなってしまい,その後その場でそのまま
保管している状況だったのです。
やはり思い出深い犬小屋だったのでそのままの
状態で保管されていたのです。
その犬小屋は玄関先のすぐ近くに保管して
いたので全く目を向けない箇所というわけではなく
玄関の出入りを行う際など,目線の先に位置して
いたので気を配る事は出来たのですが,今回
ふとそちら近辺に目を向けたところ,なんと
複数の物体が飛んでいるのを確認!
一体何事なのかと思い,近付き確認してみたところ
なんとそれはハチだったのです!
元々虫自体が苦手だったこともあり,そんな状況を
発見してしまったのでかなり驚愕!
そしてそのハチは該当の犬小屋近辺にて飛び回って
いたので犬小屋に巣作りされているのではないか
と疑うこととなったのでした。
そして犬小屋の中に蜂が侵入したような気も...
しかし近辺に近付くことは出来なかったので
巣作りされているのかは分からず。
その後も定期的に遠目に確認してみたところ
やはりハチの姿があったので危険を感じ
御相談頂いたのでした。
そういえば過去にも別箇所にて蜂の巣を発見
したことがあったのを思い出したのです。
その際は巣にハチの姿は無かったので
御自分で巣を払い落とし駆除。
ですが今回は複数のハチの姿があり,そして
何処に巣作りされているのか分からない状況
だったので危険を感じ近付くことが
出来なかったのです。
そんな状況を発見してしまったので玄関の
出入りを行う度に気になってしまい
日常生活に支障が出てしまう事に。
犬小屋などに巣作りされる事はあるのか!?
思い出のある犬小屋なのでそのまま保管
していたのが原因なのか...
何とも言えない困った状況だったのです。
お客様のお悩み,まとめ
①犬小屋に巣作りされることはあるのか?
➁以前に巣作りされていた事も関係があるのか?
私(ハチ駆除専門業者)の考察
お客様のお悩み①に関しまして
何気なく敷地内に保管されている犬小屋
というのも蜂に巣作りされてしまう事のある
ポイントの一つとなります。
まさかの箇所になりますが,完全な内部に巣作り
されることもあれば,外部の屋根部分に巣作り
されることもあるのです。
犬小屋の内部であれば完全に雨風をしのぐ事が
出来ますので犬以外にもハチにとっても快適に
暮らせるスポットとなってしまうのです。
使用しなくなった犬小屋は注意が必要
使用中の犬小屋であれば標的となってしまう確率は
低いのですが,やはり完全に使用しなくなり屋外にて
保管されている場合はハチに巣作りされてしまう
確率が非常に高いのです。
やはり思い出深い犬小屋ということもあり,すぐには
処分なさらず,そのまま保管されているケースも
多いと思うのですが,保管期間が長ければ長い程
ハチの標的となりやすいので,もしも保管される
場合はハチに巣作りされてしまう可能性がある
ということを御認識頂き,定期的に気を配って
おくことをお勧め致します。
その犬小屋の保管場所というのもポイントとなり
普段の日常生活の上で比較的目を向けやすい
玄関先などに保管されていれば異変を察知
しやすいのですが,日常生活の上ではほとんど
目を向けることの無い箇所である
- 完全な敷地内の裏手
- お庭
- 勝手口
などなどに保管されている場合は巣作りされて
しまったとしても気付く事が出来ず,かなり発見が
遅れてしまいやすいので使用されていない犬小屋を
所有されている場合は,まずは保管場所の確認を
行って頂ければと思います。
上記の完全な敷地内の裏手という場合は最も
注意が必要でしょう。
裏手の場合はほとんどのケースで保管されていた
としてもほぼ確認出来なかったり,あるいは
保管していた事も忘れてしまっているという
事態もありますので,そんな状況下では特に
巣作りされてしまっても気付けないのです。
そして発見が遅れ事態は悪化し様々な弊害が
発生してしまう恐れもありますので裏手に
保管されている場合は十分ご注意ください。
上記のお庭に犬小屋が保管されているという
ケースも多いのですが,お庭の状況によっては
かなり発見が遅れてしまう事態もあります。
もしもお庭自体にほぼ赴かない状況であれば
標的となりやすいのはもちろんのこと,雑草が
生い茂っている状態になってしまっており
犬小屋の周りにも生い茂ってしまい
犬小屋が見えにくい状態となっていれば
内部が標的となりやすく,発見が遅れて
しまうことが多いというわけです。
このように保管場所によってはそれぞれ状況に
よって事態が左右される事もありますので
保管場所というのも注意が必要です。
お客様のお悩み②に関しまして
アシナガバチに関しては種類によっては今回の
お客様宅のように一度のみならず何度も巣作り
されてしまうという事態はよく発生するのです。
それは巣作りされている事に気付けることもあれば
全く気付けずに実は敷地内にて何度も巣作り
されていたという事態もよくあります。
気付けない場合は結果放置してしまうという事
ですのでそういった状況では特に毎年のように
巣作りされてしまう確率が高くなるのです。
ですので敷地内に巣作りされてしまった場合は
危険性の他,そういった事態を回避するためにも
完全に駆除する事が重要というわけです。
その都度完全に駆除しておく事が重要
アシナガバチに関しましては状況によっては毎年の
ように巣作りされてしまう事態が発生し,毎年
悩みの種になってしまい厄介とは思いますが
地道にその都度完全駆除を行っておく
ことが重要になります。
駆除を行う際もあまり軽はずみに考えずに万全の
態勢で行うことが重要で,完全に駆除出来て
いなければ結局事態が変わらないということも
ありますし,逆に事態を悪化させてしまうことも
ありますので完全駆除が重要というわけです。
アシナガバチに関しましては平均的に4月頃からは
巣作りを開始し,例外を除けば時が経過すればする程
巣は巨大化していき,蜂の総数も増加していき
そして時が経過すればする程,様々な弊害も付随し
完全駆除が困難なケースもありますので
出来る限り早期に発見し早期に駆除しておく
ことをお勧め致します。
発見が遅れてしまうと危険性が高くなるというのは
当然の事なのですが,それ以外にも様々な弊害が付随
するという事を念頭に入れておいた方が良いでしょう。
いかに異変を察知出来るかがポイント
出来る限り早期に発見し完全に駆除を行うのが重要
なのですが,そのためにはやはりいかに少しの異変でも
察知出来るかがポイントとなるのです。
異変を察知するというのは蜂の巣を発見すること
以外にハチの姿を目撃するなどになります。
すぐに巣を確認出来る箇所に巣作りされていれば
比較的異変を察知しやすいのですが,そうでない
ケースが多いのが現状になります。
日常生活の上ですぐ傍に巣作りされているのに
全く気付けない事もあるのですが,それは少しでも
目の届きにくい箇所に巣作りされていれば発生
しやすいのです。
意外とそういったケースは多くなります。
例えば玄関先近辺だけで考えましても
- 玄関先頭上の軒,天井
- 玄関先横の窓サッシ
- 玄関先に植えられている植木
- 足元に植えられている植え込み
- 外壁の換気口周り
- ポスト周り
などなど一部になりますが玄関先のみでも意外と
目の届きにくい箇所というのが存在するのです。
通常の玄関への出入りを行っているだけでは
確認出来ないことが多いので,まずはそういった
箇所を把握して頂き,意識的に目を向けるように
して頂ければと思います。
見えにくい箇所であっても少し位置や角度を変えて
頂ければ確認出来ることも多いので定期的に
点検を行っておくことをお勧め致します。
中には植木や植え込み内部などのようにどうしても
蜂の巣が見えないという箇所もあるでしょう。
その際はハチが出入りしていないかどうかを
注意深く観察して頂ければと思います。
このように普段の何気ない箇所であっても意識的に
気を配ることによって普段と違う異変を察知
出来ますので早期発見に繋げられるでしょう。
特に注意が必要なのはやはり上記のお客様のお悩み
①にて記述させて頂いた通り,敷地内の裏手でしょう。
裏手に関しましてはすぐに確認出来る箇所に巣作り
されていたとしても裏手自体に赴くことがほぼ
無いことが多いので,異変を察知出来ないのです。
それがもしも目の届きにくい箇所であれば
尚更気づきにくくなってしまいます。
ですので敷地内の裏手にはより一層注意を
払っておくことが重要になります。
調査駆除に御訪問
お電話の段階で駆除費用に関しての詳細をご説明
させて頂き,御納得頂けましたのでご訪問。
まずは該当の犬小屋のハチの動向調査を実施。
するとすぐにハチの姿!
正体はセグロアシナガバチ。
犬小屋内部に侵入か!?
しかしそうではなく別箇所へ!
なんと犬小屋ではなく,すぐ近くの何気に設置
されていたスチール製の仕切り部分に巣作り
されており,巣はかなり巨大化。
こちらはお客様は全く気付くことが
出来なかった箇所。
犬小屋周辺にて飛んでいたハチはこちらの
巣の蜂だったのか?
とりあえずこちらから駆除実施で慎重に最接近。
現時点で巣にいるハチを全て退治し
巣も跡形なく完全に撤去完了。
戻りバチを捕獲退治しつつ犬小屋部分へ。
すると早速動向により犬小屋内部にも
巣作りされていることが判明。
お客様が目撃したのはやはりその通り
犬小屋内部のハチだったということ。
内部を調査したところ,ありました完全な
犬小屋の中の上部に巣作り。
雨風を完全にしのげますので快適に暮らす
ことの出来るスポットと化していたのです。
こちらも合わせて完全に駆除完了。
双方の戻りバチを地道に駆除実施し,念のため
敷地内その他の箇所も調査開始。
するとやはりお客様宅でも普段赴くことのない
状況の裏手が存在しましたので徹底調査。
細部まで調査すると,なんと裏手部分にも!
アシナガバチの典型的な例だったのです。
それは裏手に物置として設置されていたラック
部分に巣作りされており,こちらもかなり巨大化。
なんと敷地内がとんでもない事態に。
ラックの足元裏側部分に巣作りされていたので
一見しただけでは発見は困難な箇所。
かなり意識的に確認しないと巣が見えない
こともあるということです。
こちらも慎重に駆除実施。
完全に駆除完了し引き続きその他の箇所も調査
しますと,その他の軒などには過去に巣作り
されていた巣や痕跡が複数存在。
やはりお客様宅でもかなり毎年のように巣作り
され,更には複数箇所に巣作りされていたのです。
なんとかその他では現時点では巣作りされていない
ことを確認出来ましたので最終的に相当数の
戻りバチを駆除実施し全ての調査駆除の完了。
お客様に結果報告
①犬小屋に巣作りされることはあるのか?
➁以前に巣作りされていた事も関係があるのか?
今回のお客様のお悩みに関しましては調査駆除を
完全に実施し解決することが出来ました。
お客様もまさかの結果に驚かれましたが
とりあえずはご安心頂くことが出来ます。
ですが今回のお客様宅でも毎年のように巣作り
されている状況でしたので,今後も裏手なども
忘れずに定期的な点検が必要です。
そして様々な弊害を防止するためにも早期に
異変を察知し駆除しておくことが重要になります。
今回の駆除事例のポイント
①犬小屋というのも注意が必要
➁気付かぬうちに巣作りされている
ポイント①に関しまして
まさかの営巣箇所になりますが,犬小屋というのも
蜂に巣作りされてしまう恐れがあり,ほとんどが
アシナガバチになりますが注意が必要です。
過去に使用していたが現在は使用しなくなった
という犬小屋が敷地内に存在する場合は今回の
ように内部などに巣作りされてしまいますので
定期的に気を配っておくことが重要です。
そして保管されている場所によっては全く異変を
察知出来ないことが多くなりますので,まずは
何処に保管されているのか把握しておく
ようにしましょう。
特に敷地内の裏手やお庭などは要注意です。
思い出深い犬小屋であるとは思いますがハチに
巣作りされてしまう恐れがあるという危険性が
つきまといますので,外側部分並びに小屋内部に
ハチが行き来していないか定期的に確認
しておくことをお勧め致します。
そして長期間保管されている犬小屋があり
そちらをハチの活動期間である夏頃などに久々に
移動あるいは手を触れる際は,巣作りされている
可能性があるという事を前提に必ず事前に
点検しておくことが重要です。
小屋の中は完全に覗き込まないと上部など
見えないので十分ご注意ください。
ポイント②に関しまして
今回のお客様宅の状況のようにいつの間にか
蜂に巣作りされており,実は敷地内がかなり
危険な状況に陥っていたという事態もよく
ありますので,出来る限り御自身の目で異変を
察知しておくことが重要になります。
気付く事が出来ずにそのまま放置してしまった
場合,更に複数箇所に巣作りされてしまい
敷地内が蜂の巣だらけになってしまう事態も
発生しますし,気付かず接近した際に刺される
あるいは周辺にお住まいの方々に危険が及んで
しまう事もありますので十分ご注意ください。
そして発見が遅れてしまう程,後々様々な弊害が
伴ってきますのでそんな事態を回避するためにも
早期に対処しておくことが重要です。
そのためにはやはり敷地内の全域に常日頃から
注意を払って頂き,普段目を向けることのない
箇所にも立ち位置,角度などを変えて頂き目を
向けるようにして頂ければと思います。
何気に保管されている犬小屋というのも
注意が必要です。
最後まで御熟読ありがとうございました。