Mybestpro Members

板倉敦司プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

「庭の枕木内部にハチが出入り!」泉南市の蜂の巣駆除

板倉敦司

板倉敦司

駆除実施地域

大阪府泉南市の一般家庭様

ハチの種類

分からない

巣作りされている所

恐らく枕木の中

お客様のお悩み

御自宅のお庭にて,つい最近になり頻繁に大きな
ハチの姿を目撃するようになり,そして中には
こちらへ向かってくるハチの姿もあったので
かなり危険を感じている状況だったのです。

そんな状況が続いていたため,庭に出ることが
おっくうだったのですが,もしも巣作りされていれば
今後も危険な状況に変わりはないので,お庭にて
全域の点検を行ってみることに。

植木の枝部分や建物の軒部分などなど,見える範囲で
点検を行ってみたのですが,蜂の巣らしき物は
発見することが出来なかった...

一体どういうことなのか...

謎が深まる中,全体を見渡していたのですが
その際,あの大きなハチの姿を確認!

原因を究明すべく近付いたところ,頻繁に
大きなハチの姿!

しかし特に蜂の巣らしき物は無かったのですが
そこには今まで全く気にすることのなかった
枕木が置かれていたのです。

まさかこれに!?

慎重に確認してみたところ,なんとそのハチは
枕木の中へ出入りしていたのです!

枕木の中央付近に穴が開いており,そちらから
内部に侵入されていたのです!

まさかの光景にかなり驚かれることに。

枕木の中などに巣作り出来るスペースなど
存在するのか?

そのハチは見た目から判断しスズメバチ
かもしれない...

そんな光景を目の当たりにしてしまったので
気になって仕方のない状況に。

更には先日見かけたハチの中には枕木に出入り
していたハチとは別のような蜂もいたので
別の所にも巣作りされているのではないか
と更に気になってしまうことに。

そして更にその枕木が置かれている箇所というのも
悩みの種の要因となっていたのです。

それは庭の隅っこに置かれていたのですが,その
すぐ側が敷地前の通りに面している箇所で
人通りは少ないものの,やはり通行される方も
おられるのでその方々に万が一の事があっては
ならないという事で,自身の恐怖不安の他に
お悩みが増えてしまうことになってしまったのです。

そして更に蜂が出入りしている枕木の穴部分の
向きというのが,完全に通りの方に向いており
ハチが行き来しているのも通りを横切る形で
危険な状況だったので,その点もお悩みの元と
なってしまったのでした。

様々な要因が重なってしまい,お悩みがかなり
増えてしまったのでなんとかしてほしい...

こういったお悩みでございました。

お客様のお悩み,まとめ

①枕木などに巣作りされることはあるのか?

➁他の所にも巣作りされているかもしれない

私(ハチ駆除専門業者)の考察

お客様のお悩み①に関しまして

意外な営巣箇所になりますが,枕木内部というのも
ハチに巣作りされてしまうことがあります。

あまり一般家庭の敷地内に置かれていることは
ありませんが,何処かの装飾のために使用されて
いたのが不使用になったため,そのまま放置
されている場合は標的となる事があるのです。

ハチの種類は主にスズメバチ,クマバチ,ドロバチ
などが巣作りすることがあります。

完全な内部に巣作りされてしまうことになるので
巣が見えず,全く異変に気付けないこともあり
更にはまさかそんな箇所に蜂に巣を作られている
なんて思いもしませんので発見が遅れてしまう
ことが多いのです。

巣が全く見えませんので今回のお客様のように
ハチの出入りで確認する他ありません。

ですので敷地内に枕木が何気に置かれている
場合は蜂に巣作りされてしまうポイントである
という事をご理解頂き,定期的に点検を
行っておくことが重要でしょう。

長期間放置されている場合は要注意

枕木などは普段使用していなければ全く気に
することの無い物と思われますので,結果
長期間放置してしまうことに繋がります。

枕木ということは木製なので長期間風雨に
さらされる状況で放置されている場合,徐々に
必ず劣化するはずで,そして隙間や穴が開いて
しまいハチなら容易に侵入出来てしまう
ことになるのです。

元々内部に空洞が生じている場合も
ありますが,そうでない場合でも劣化し
内部に空洞が生じてしまい,蜂に巣作りされて
しまうことになるというわけです。

過去にはこんな事例も。

一般住宅というわけではなく,店舗だったのですが
元々は枕木がポストの装飾として使用されて
いたのですが,劣化してしまい見栄えが悪く
なってしまったので裏手に放置。

かなり長期間放置されていたのですが全域の
清掃をきっかけにそちらの枕木を処分
することになったのです。

そして関係者の方が枕木を移動させたところ
突然内部からハチが飛び出し,一気に襲われ
刺されてしまった!

実は枕木内部にスズメバチに巣作りされていた!

こんな事態も実際に発生しております。

まさかの箇所になるので気にせず手を触れる
こともあるかと思いますが,久々に移動されるなど
手を触れる際は必ず事前にハチが内部に出入り
していないかどうかをよく確認しておく
ことをおススメ致します。

今回のお客様は移動などなさることなく異変を
察知出来ましたので不幸中の幸いという事です。

今回のハチの種類として考えられるのは?

ハチの種類は分からないということでしたが
見た目が大きいハチだったという事なので

  • スズメバチ
  • クマバチ

が考えられます。

スズメバチといっても数種類が存在するのですが
今回のような枕木内部などに巣作りするのは

  1. キイロスズメバチ
  2. モンスズメバチ
  3. ヒメスズメバチ

といった種類が巣作りする事が多くなります。

1から順に凶暴性が高く,巣がかなり巨大化,ハチの
総数が最も多くなる順となります。

どの種類に関してもやはりきっかけがあれば
すぐに襲われ刺されてしまう事になりますので
もしも巣作りされているのがスズメバチであれば
不用意に近付くことは避けて頂いた方が良いでしょう。

今回に関してはお住まいの地域から判断し
もしもスズメバチであれば上記の2,あるいは
3のスズメバチが考えられるでしょう。

そして次にクマバチの可能性も考えられます。

クマバチに関しても営巣箇所として今回のような
枕木のような木部の内部に巣作りを行う
ことがあるのです。

元々穴が開いている箇所から出入りすることも
あれば,自身で器用に綺麗な穴を開け,内部に
空間を形成し巣作りすることもあるのです。

枕木の他,クマバチに関しては

  • 住宅の軒の木部
  • ウッドデッキの木部
  • 竹垣の内部
  • 枯れ木の幹内部
  • ほうきの柄内部

などなど様々な木部に巣作りを行うのですが
軒やウッドデッキの木部などが標的となって
しまうと強度の観点からも厄介になります。

内部を空洞化してしまいますので通常の状態と
比べても強度が低くなってしまいますし
劣化しやすくなってしまいますので住宅に
巣作りされてしまうと,意外とクマバチに
関しても厄介になるのです。

そしてかなり想定外ですがほうきの柄の部分
にも巣作りされることがあり,危険な営巣
箇所になるのです。

柄の部分が竹製になっていれば穴を開けられ
容易に内部に巣作りされてしまうことがあり
気付かず手を触れた際に刺激してしまい
刺される事もありますので想定外の箇所
ですが注意が必要になります。

クマバチに関しては住宅の敷地内に飛来して
来ている場合で花粉の収集のためにやって
来ている場合は問題は無いのですが,もしも
巣作りされている場合は場所によっては
駆除しておく必要があるでしょう。

お客様のお悩み②に関しまして

枕木で目撃したハチとは別のハチのような物を
目撃していたということでしたが,もしも
枕木に巣作りされているハチがスズメバチの
場合はクマバチ,アシナガバチなどの可能性が
考えられ,巣作りされていることもあれば
別の要因で飛来して来ているということも
考えられそうです。

このように敷地内にてハチの姿を頻繁に目撃
するといった状況であっても,全てが巣作り
されているという訳ではなく,それなりの
要因があって敷地内に飛来して来ている
ということもよくあるのです。

ですのでその蜂のみを退治したとしても
全く問題の解決にならないという事も
ありますので,どういった意図で敷地内に
飛来しているのかを把握することが
重要になります。

今回のお客様宅の状況ももしかしたら
そのような要因が考えられるかもしれません
ので,全域の調査も重要になりそうです。

調査駆除に御訪問

ハチの種類は特定出来ていない状況でしたが
想定される状況においての駆除料金のご説明を
させて頂き御納得頂けましたので御訪問。

該当のお庭を確認させて頂きますと,すぐに
ハチの種類は特定。

それはやはりスズメバチ。

そして該当の枕木というのはお庭の片隅に
ポツンと置かれている状況だったのです。

敷地前の通り側から確認させて頂いたところ
状況は把握出来,スズメバチの中でも種類は
モンスズメバチでかなり頻繁に内部へ出入り!

蜂の巣枕木

全てのハチが通りを横切る形で行き来して
いたのでかなり危険な状況だったのです。

もしかすると通行人の方の中にはお気付きに
なられていた方もいたかもしれません。

枕木にはぽっかりと穴が開いてしまっており
そちらからスズメバチが出入りし,やはり向きが
通りに向いた状態だったので第三者の方々にも
影響が及んでしまっている状況だったのです。

枕木内部の空洞部分に巣作りされている様子。

状況が把握出来ましたので慎重に駆除実施。

ハチ侵入口枕木

まずは現時点で内部にいるスズメバチたちを
全て完全に退治し,駆除出来たところで
枕木内部の巣の撤去。

内部を確認しますと,姿を現しました
モンスズメバチの巣で空洞部いっぱいに
広げる形で巣作り。

スズメバチ巣枕木

こちらの枕木は長年風雨にさらされていたため
全体的にかなりもろくなってしまっており
そして内部もほとんどが空洞化していたのです。

全ての巣を完全に撤去完了。

スズメバチ巣枕木撤去

ここからは多数の戻りバチを捕獲退治し
次に全域の調査を開始。

細部まで徹底的に調査しつつ,ハチの動向にも
注意を払っていると,一匹のハチの姿!

それはお客様が目撃していたハチだったのですが
正体はクマバチだったのです。

巣作りされているのか?

しばらく動向を調査した結果,どうやら敷地内に
巣作りを行っているという訳ではなし。

それは花粉を収集するために庭の植木に
飛来してきていたのです。

複数のクマバチの確認があったのですが
全てが花粉の採集のために飛来。

その他のハチの確認はなかったのでお客様が
目撃していたのはクマバチであったと特定。

今回のクマバチに関しては巣作りを行っている
というわけではないので,駆除対象外となります。

全域の調査の結果,他では巣作りされている
ことはありませんでしたので戻りバチをほぼ
退治出来たところで全ての駆除作業の完了。

お客様に結果報告

①枕木などに巣作りされることはあるのか?

➁他の所にも巣作りされているかもしれない

枕木の完全駆除及び全域の調査を徹底的に実施
させて頂いたことでお客様のお悩みは全て
解決することが出来ました。

今回の枕木に関しては早々に処分するという事
でしたので今後の心配は無用でしょう。

そしてクマバチの飛来に関しましては巣作り
されている訳ではないので,こちらから手出し
しない限りは被害が発生する恐れはほぼ
無いのですが,もしも今後も気になるようであれば
飛来の原因となっている植木のお花自体を
対処することで飛来は防止出来るでしょう。

今回枕木に巣作りしていたモンスズメバチに
関しては毎年のように巣作りされることはほぼ
ありませんが,今後も念のため敷地内全域の
点検を定期的に行っておくことが重要です。

今回の駆除事例のポイント

①枕木内部も蜂に巣作りされてしまう事がある

➁全てが巣作りされている訳ではない

ポイント①に関しまして

敷地内に何気に置かれている枕木というのも
ハチの標的となってしまう事があるのです。

一般家庭,店舗,施設などあまり設置されている
ことは無いと思うのですが,外構などの装飾のために
設置されていることもあり,木製なのでやはり
年月が経過すればするほど劣化し内部が空洞化
してしまうこともあり,そんな箇所を見逃さずに
ハチに巣作りされてしまうことがありますので
もしも敷地内に設置されている場合は劣化状況など
定期的に点検を行っておくことをお勧め致します。

もしもかなり劣化し痛みが激しい場合は蜂の
標的となってしまう前に処分するなど対策を
講じておくことが重要になります。

劣化した枕木を放置している場合は要注意

元々何処かに設置されていた枕木が事情により
使用されなくなり,敷地内の裏手などに放置
されている場合は注意が必要になります。

風雨にさらされた状態で放置期間が長くなれば
なるほど更に劣化が進み,ハチの標的となりやすく
枕木など気にすることは無いと思いますので
それだけ発見が遅れてしまうことになるのです。

枕木内部に巣作りを行うのは主に

  • スズメバチ
  • クマバチ
  • ドロバチ
  • ハキリバチ

などが該当するのですが特にスズメバチに巣作り
されてしまった場合はやはり危険性はかなり
高くなり久々に手を触れた際などに刺されてしまう
可能性が非常に高いので,放置されている枕木が
存在する場合は定期的な点検が必要でしょう。

もしも全く使用予定がない場合は思い切って
処分して頂くのも良いでしょう。

処分する際などで久々に移動させる場合は必ず
事前にハチが内部に出入りしていないかどうか
よく確認してから行って頂くことが重要です。

ポイント②に関しまして

敷地内にてハチの姿を頻繁に目撃している場合
やはり近辺に巣作りされているかもしれない
と疑うのは当然の事なのですが,全てのケースで
巣を作られているという訳ではありません。

巣作りされていなくても何らかの要因により
敷地内にハチが飛来してくるという事態が
発生することもあるのです。

状況によっては巣作りされていないのに毎年
ハチがやって来るという事もあります。

それは様々な要因があるのですが

  • ハチの種類
  • 見かける時期
  • 見かける場所

などなどによって状況は異なりますのでその
状況を的確に把握し,それに見合った対処を
行っておくことで改善されることもありますので
まずは状況を把握することが重要でしょう。

ハチの姿を見かけるので絶対に巣作りされて
いると思い込んでしまい,通常の生活もままならない
状況に陥ってしまい,ストレスが増大してしまう
方も実際におられます。

実は巣作りなどされておらず,原因を解明し少しの
対策を行った結果,状況が改善されたという事も
ありますので,客観的に状況を見つめ,冷静に
判断して頂ければと思います。

思わぬストレスの原因にもなりますので
ハチに関しても巣作りされている以外の事にも
関心を向けて頂ければと思います。


まさかの営巣箇所である枕木内部というのも
注意が必要になります。


最後まで御熟読ありがとうございました。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

板倉敦司
専門家

板倉敦司(害虫駆除業)

a.iサービス

10年以上にわたり蜂の駆除に携わってきました。「巣の場所を特定してほしい」や「蜂が来ないようにしたい」といった相談にも応じています。電話での依頼は24時間受け付け、平穏な生活を守ります。

板倉敦司プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

プロのおすすめするコラム

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

迅速な対応で不安をやわらげる蜂駆除の専門家

板倉敦司プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼