マイベストプロ大阪
板倉敦司

迅速な対応で不安をやわらげる蜂駆除の専門家

板倉敦司(いたくらあつし) / 害虫駆除業

a.iサービス

コラム

「共用駐輪場のバイクに巣を作られた!」茨木市の蜂の巣駆除

2024年5月16日

コラムカテゴリ:くらし

駆除実施地域

大阪府茨木市のマンション

ハチの種類

アシナガバチ

巣作りされている所

バイクのカウル内側

お客様のお悩み

お客様のお住まいはマンションなのですが,移動手段
としてバイクを使用されている状況。

マンションにお住まいという事はそのバイクは
共用駐輪場に停められていることになります。

以前はほぼ毎日のように使用されていたのですが
その後事情により長期間使用せず放置されている
状態となっていたのです。

そして今回かなり久々に使用し始めることになり
バイクの調子を確認しようとエンジンを始動
したその瞬間!

なんと足元のバイクの中から突然複数の虫が
飛び出して来たのです!

突然の事態にかなり驚き,腰を抜かしそうに
なったのですが,すぐに避難!

そして離れた箇所からその虫をよく確認してみた
ところ,なんとそれは蜂だったので更に驚愕!

もしかして巣を作られているのか!?

ですがバイクなどに巣作りを行うのか!?

かなり恐怖と疑問でいっぱいだったのですが幸い
刺される事は無かったのでホッと一息。

その後はバイクに近付くことはせずに遠目で
様子を窺っていたのですが,なんとバイクの中に
ハチが出入りしていたので巣作りを疑う事になり
慎重に出入りしている付近を確認してみたところ
なんとカウル内側部分に大きな蜂の巣があったので
すぐに駆除を御決断なさったのでした。

今回バイクに巣作りされてしまい,かなり厄介な
状況だったのですが,自分自身以外にも少し
気掛かりな事があり,それは共用駐輪場という
事もあり,マンションその他の入居者様方の自転車
などが駐輪されているのでその他の入居者様方に
迷惑が掛かってはならないという事も
気掛かりの要因の一つだったのです。

もう少し早めにバイクの点検を行っておくべき
だったと後悔することに。

バイクを動かせないのに加えて周辺の事も気になる
状況になってしまったのでなんとかしてほしい...

こういったお悩みでございました。

お客様のお悩み,まとめ

①バイクに巣作りされることはあるのか?

➁その他の利用者様に迷惑を掛けられない

私(ハチ駆除専門業者)の考察

お客様のお悩み①に関しまして

意外な営巣箇所になりますが,普通に駐輪されて
いるバイクというのも蜂に巣作りされてしまう
ポイントとなり,バイクの種類を問わず標的と
なってしまうことがあるのです。

  • 大型バイク
  • ビッグスクーター
  • 原付バイク
  • オフロードバイク

などなど種類を問わず巣作りされることがあり
ほとんどがカウル内側やタイヤの泥除け部分などに
巣を作られてしまうので,一見しただけでは巣が
見えずどうしても発見が困難になってしまいます。

そして今回のお客様のように巣作りされている
ことに気付かず,エンジンを始動あるいは移動させた
際などに突然内部からハチが飛び出し,かなり
危険な状況に陥ってしまうのです。

ですのでバイクというのも蜂に巣作りされてしまう
ことがあるという事を御認識頂ければと思います。

長期間使用されていない場合は要注意

バイクを所有していたとしても常に使用されている
こともあれば,長期間使用されずに放置されたままに
なっている事もあると思います。

  • 単に使用しなくなった
  • 故障してしまったが,修理していない
  • 譲り受けたが使用していない

などなど様々な理由で手付かずの状態になって
いればハチの標的となりやすくなってしまいます。

過去にはこんな最悪の事態が発生したことも!

お客様が所有されていたのは原付バイク。

事情によりかなり長期間使用されずにガレージに
放置されている状態だったのです。

そして久々に使用しようとバイクにまたがった
瞬間,突然足元に激痛が走った!

なんとまたがった瞬間に巣作りされていた巣を
かなり刺激してしまうことになり,ふくらはぎなど
複数箇所を刺されてしまった!

時期は真夏だったので半ズボンという軽装だった
こともあり,もろに刺されてしまうことに
なってしまった!

こんな事態も発生してしまう事があるのです。

こちらのお客様のケースでは共用駐輪場ではなく
その他の第三者の方々に影響が及ぶことは
なかったので良かったのですが,患部は大きく
腫れ上がり,激しい痛みも数日に渡って続いて
しまったので正に最悪の状況だったのです。

そんな事態が発生してしまう事もありますので
もしもバイクを所有されている場合で長期間
使用されていない場合は要注意となります。

ハチが活動を開始する春先頃から最終の秋頃
までは使用する予定が無くても必ず定期的に蜂が
出入りしていないかどうかをよく確認しておく
ことをおススメ致します。

お客様のお悩み②に関しまして

バイクが駐輪されている箇所によっては御自身の
危険性の他,第三者の方々に影響,又は被害が発生
してしまうこともありますので駐輪箇所というのも
かなり注意が必要になります。

それはやはり

  1. マンション
  2. アパート

などの集合住宅の共用駐輪場でしょう。

今回のお客様も正にそのような状況だったのです。

共用駐輪場ということは多くの入居者様が利用
していることになり,それぞれの自転車やバイクが
かなり隣接していることになります。

ということは例えばその内のバイクの一ヶ所に
ハチに巣作りされてしまっただけでもかなり周囲の
方々に影響が及んでしまうのは確かなのです。

それは長期間使用されずに放置されたままに
なっていると発生しやすく,所有者の方は使用して
いないので影響は無く,全く異変に気付く事は
無いのですが,いつの間にか駐輪場ではハチが
飛び回り危険な状況に陥っていたという事態が
発生することがあるのです。

ある日突然管理会社様から蜂の巣があるので
早急に対処しないといけないと連絡が入る
こともあり,そうなればかなり切羽詰まった
状況に追いやられてしまうことになりますので
そんな事態を回避するためにも使用していない
としても定期的にバイクの状況を把握しておく
ことが重要になります。

使用する予定が無い場合は対策が必要

もしも何らかの事情でバイクを全く使用しなく
なった,その後も使用する予定が無い場合は
それなりの対策が必要でしょう。

特に共用駐輪場に停められている場合は周囲の
方々のためにも対策を講じておくことが
重要になります。

  • 思い切って処分する
  • 専用カバーを装着する

最も効果的なのは使用する予定が全く無い場合は
思い切って処分してしまうことになります。

長年使用していたなどの場合は思い入れもあるとは
思いますが,蜂に巣作りされてしまうと必ず周囲の
方々にも影響が出てしまうことになりますので
思い切ってお別れを告げるのも良いでしょう。

又は処分することが難しい場合は念のため
専用カバーを装着して頂くのも良いでしょう。

バイク専用のカバーも市販されておりますので
全く使用されない場合はカバーを装着して頂く
ことで巣作りされる確率は大幅に下げることが
出来ますのでおススメ致します。

カバーを装着される際は

  1. 適正サイズのカバーを装着する
  2. 定期的に買い替える

といった事に注意して頂ければと思います。

バイクのサイズによってカバーもサイズが
異なり,サイズが合っていなければ完全に全体を
覆う事が出来ないことにもなりますので
適正サイズのカバーを装着して頂くことが
重要になります。

そしてカバーも素材によっては経年劣化によって
穴が開いてしまう,裂けてしまいボロボロになって
しまうこともありますので定期的に交換を
行っておくことも重要になります。

少し手間になってしまいますが,被害を防止する
ためにもおススメ致します。

調査駆除に御訪問

お電話の段階で駆除料金に関しまして御提示
させて頂き,御納得頂けましたので駆除に御訪問。

該当の共用駐輪場を確認しますと,そこはやはり
多数の自転車やバイクが駐輪されている状況。

その中の一部にお客様のビッグスクーターが存在。

しばらくハチの動向を調査した結果,頻繁に
スクーターカウル内側にハチが出入りしており
ハチの種類はセグロアシナガバチ。

それはやはりすぐ隣の自転車のすぐ側を行き来
している形だったので想定通り周囲の方々にも
影響が及んでしまっている状況だったのです。

かなり危険な状況。

恐らく周囲の利用者様で異変を察知されていた
方もおられたことでしょう。

もしかすると管理会社様に連絡がいくのも時間の
問題だったかもしれません。

慎重にカウル内側を確認しますと,ありました
セグロアシナガバチの巣。

蜂の巣バイク

頑丈に巣作りされており巣はかなり巨大化。

そしてハチの総数もかなり増加。

巣作りされてから数ヶ月が経過している状況
だったのですが,どなたにも被害が発生して
いなくて不幸中の幸いでした。

状況が把握出来ましたので駆除実施。

アシナガバチ巣バイク

現時点で巣にいるアシナガバチたちを全て
退治し巣も跡形なく完全に除去完了。

念のためスクーターその他の箇所も調査し
他では巣作りされていないことを確認。

最終的に多数の巣に戻ってくる戻りバチを
地道に捕獲退治し,ほぼ退治出来たところで
アシナガバチ駆除作業の完了。

お客様に結果報告

①バイクに巣作りされることはあるのか?

➁その他の利用者様に迷惑を掛けられない

今回のお客様のお悩みに関しましては迅速に
駆除実施させて頂き,バイクに対する注意点を
ご説明させて頂いた事で全て解決出来ました。

なんとか周囲の入居者様にも被害が発生する
前に完全に対処完了。

これで安心してバイクを再び利用して
頂くことが出来そうです。

確認させて頂いたところ,今後は常にバイクを
利用されるという事でしたが,もしも今後今回の
ように全く使用されない状況があれば必ず
対策を講じておくことが重要になります。

今回の駆除事例のポイント

①バイクも意外なハチの営巣箇所になる

➁共用駐輪場の場合は特に要注意

ポイント①に関しまして

まさかの巣作り箇所になりますが,バイクと
いうのも蜂の標的となることがあり,主に
ハチの種類はアシナガバチが多くなります。

バイクにも大型から原付まで様々な種類が
あるのですが,どれもが標的となる可能性が
あるのです。

それは普段日常的に使用されていれば巣作り
される確率は低いのですが,やはり使用される
ことなく長期間放置されている状態であれば
ハチの標的となりやすいので,もしもそんな
バイクが存在する場合はご注意ください。

戸建て住宅などのガレージに駐輪されている
場合でも意外と気付けないことが多いのですが
敷地内の裏手などに保管されている場合は
特に注意が必要になります。

裏手なので所有者の方には全く影響が出て
いなくても,住宅街などの場合は保管されている
箇所によっては近隣にお住まいの方々に影響が
及んでしまうこともありますので裏手に
保管されている場合は特に

  • 可能であれば処分する
  • カバーを装着しておく

このような対策を出来る限り講じておく
ことをおススメ致します。

そして対策が講じられていない状況で久々に
使用あるいは移動などなさる際は,必ず事前に
蜂の巣が無いか,蜂がカウル内などに出入り
していないかどうかをよく確認してから
行って頂く様お願い致します。

気付かずに触れてしまうとかなりの確率で
刺される事になりますので要注意です。

ポイント②に関しまして

マンションやアパートにお住まいの方で
バイクを所有されている方はほとんどが
共用駐輪場を利用していると思われるのですが
戸建て住宅などと違い,多数の方々に影響
あるいは被害が発生してしまうことが
ありますので特に注意が必要になります。

もしも長期間使用予定が無い場合は必ず
上記の対策を講じて頂く必要があります。

共用駐輪場の場合は蜂に巣作りされた場合
正に第三者の方に影響が及んでしまうことに
なりますので,気を配っておくことが重要です。

そして共用駐輪場を利用している際,全く使用
されている形跡が無い,あるいはいつの間にか
駐輪されており,長期間放置されたままになって
いるバイクなども共用駐輪場のケースでは
稀にある事態になります。

所有者不明のバイクということです。

もしもそのようなバイクに蜂の巣がある,蜂が
行き来しているなど異変を察知した際は
その時点で管理会社様等にご相談頂ければ
ご対応頂けると思いますので,その時点で
すぐに御連絡される様お願い致します。

所有者の方が同集合住宅の入居者の方で
あってもどなたのバイクなのか分からない
ことがほとんどと思いますので,その際も
管理会社様等にご相談頂ければと思います。

このように共用駐輪場に駐輪されている
バイクなどに蜂に巣作りされてしまった場合は
その他の入居者様なども危険な状況に陥る
ことがありますので十分ご注意ください。

意外な営巣箇所であるバイク,要注意です。


最後まで御熟読ありがとうございました。

この記事を書いたプロ

板倉敦司

迅速な対応で不安をやわらげる蜂駆除の専門家

板倉敦司(a.iサービス)

Share

板倉敦司プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪のくらし
  4. 大阪の生活サービス
  5. 板倉敦司
  6. コラム一覧
  7. 「共用駐輪場のバイクに巣を作られた!」茨木市の蜂の巣駆除

© My Best Pro