「倉庫の最上部軒に大きな蜂の巣がっ!」京都府南丹市のハチ駆除
駆除実施地域
大阪府四條畷市の一般家庭様
ハチの種類
スズメバチ
巣作りされている所
外壁の換気扇フード
お客様のお悩み
御自宅は一戸建てなのですが,二階の外壁にて
とんでもない物があるのを発見してしまった!
ということだったのです。
それは二階の外壁に設置されている換気扇の
フード部分にあった・・・
そんな物を発見するきっかけとなったのが
敷地内が少し雑草が生い茂っている状態
だったので,草刈りを開始した際の
事だったのです。
該当の換気扇フード部分真下に差し掛かった際
何気なく頭上を見上げたのです。
するとそこには・・・
多数の虫が飛び回っているのを確認!
そしてよく虫を確認したところ,それは
どうもハチの様であった。
まさかと思い,ふと外壁のフード部分に目を
向けたところ,なんとそこには大きな
スズメバチの巣があったのです!
大変な衝撃を受け,草刈りどころではない
状況になってしまったのでした。
まさか自宅に蜂に巣作りされるなんて
思ってもいなかったですし,スズメバチの巣を
見るのも初めての経験だったのでかなり
ショックを受けることに。
今まで全く気付かなかったので一体
いつから巣を作られていたのか・・・
そちらの換気扇というのが二階の台所に設置
されている物だったのですが,現在はその
キッチンは全く使用されていない状況
という事だったのです。
ですのでその換気扇も全く使用されていない
状況だったので,巣を作られたのか・・・
その後,室内側からも確認してみたところ
換気扇の外側からブンブンとハチの羽音が
響いていたので更に恐怖を覚える事に。
もしも換気扇のスイッチを入れてしまって
いたら部屋の中に蜂が入っていたかも
しれなかったので,外側から巣を発見出来て
良かったとも感じたのでした。
そんなスズメバチの巣を発見してしまったので
日々気になって仕方のない状況になって
しまい早く駆除してほしい・・・
こういうお悩みでございました。
お客様のお悩み,まとめ
①室内に蜂が入るかもしれないので恐ろしい
➁換気扇に巣を作られることはあるのか?
③いつから巣作りしていたのか?
私(ハチ駆除専門業者)の考察
お客様のお悩み①に関しまして
今回のような換気扇フード部分や換気ダクト
内部にハチに巣作りされてしまった場合
きっかけがあれば,室内に蜂が誤って侵入
してしまうこともあります。
特に換気扇から屋外の換気口までにダクトが
設置されていないタイプ,つまり換気扇の
外側がすぐ屋外になっているケースでは
蜂に侵入されてしまう確率が高くなります。
①-1 換気扇外側のシャッターに問題発生
換気扇のほとんどにはスイッチに連動し
外側部分にてパカパカと開閉するシャッターが
設置されていると思うのですが,そのシャッターが
何らかの原因でスイッチをオフにしても戻らず
シャッターが開いたままになってしまっている
あるいは完全に閉まらず隙間が生じて
しまっている際などには室内と屋外が通通状態に
なってしまっている事になりますのでハチ
以外にも虫の侵入を許してしまうのです。
中にはシャッターが設置されていない事も
あるかもしれませんがそうであれば特に
注意が必要になってきます。
シャッターの問題が最もハチの侵入に影響
することになりますので,
✓シャッターの異常の有無を定期的に点検
まずは換気扇を使用する前に外側の
シャッター部分が完全に閉められた状態に
なっているかをご確認頂き,次に換気扇を
使用し同時にシャッターが開くか,そして
オフにすると不自然な動き無く完全に
シャッターが閉まるかをご確認下さい。
室内側からの点検が困難な場合は屋外側
からご確認頂けたらと思います。
換気扇の清掃を行う際は必ずシャッターの
点検も行って頂くことをおススメ致します。
そして少しでも異常を感じた際はその時点で
修理など対策しておくことが重要です。
①-2 フィルターが設置されていない
キッチンの頭上にレンジフードが設置されて
いないケースで壁面の換気扇が丸見え状態に
なっている場合は,それだけ直接的に蜂に
侵入されやすくなってしまいます。
その換気扇部分にカバーやフィルターが設置
されていない場合はもしもシャッターに異常が
発生してしまっている場合,又はシャッターが
設置されていない場合はすぐに蜂に侵入されて
しまうと思って頂いて良いでしょう。
もしも何も存在しない場合は出来る限り
フィルターなどを設置して頂き,設置されて
いる場合でも定期的に外れてしまっていないか
隙間が生じていないかをご確認下さい。
よくあるケースではフィルターの清掃時に
フィルターを付け忘れてしまう
という事もありますのでフィルターを
外した際は忘れず設置するようにしましょう。
キッチンにレンジフードが設置されている
場合はそこを通り越して室内に蜂が侵入して
しまうことは少ないですが,こちらも
何らかの理由でフィルターが外されている
場合は設置して頂くことが重要になります。
①-3 換気扇自体が故障,又は未使用
中には今回のお客様宅のように換気扇を
全く使用していない,又は故障している
状態であることもあるでしょう。
そういった状況であれば上記のシャッターや
フィルターの状態であればかなりの確率で
室内に侵入されやすくなりますので
使用していなくても定期的に状態を点検
して頂くことをおススメ致します。
もしもその後も全く使用する予定が無い
場合でシャッターなどに異常がある場合は
室内へのハチの侵入を防止するのが目的と
なりますが,換気扇部分を完全にカバーなどで
覆ってしまうのも一つの対策となります。
しかし使用されていない場合はそれだけ
屋外側のフード部分に蜂に巣作りされやすく
なりますので,外側のフード部分にも
同様の対策が必要です。
お客様のお悩み②に関しまして
今回のお客様宅の換気扇のような構造で
壁面に設置されており,すぐ外側が屋外に
位置している状況で屋外側にフードが設置
されている場合はそのフード部分に蜂に
巣作りされることはよくあるのです。
今回のハチの種類はスズメバチでしたが
その他のアシナガバチなども巣作りします。
又はこのような換気扇の構造ではなく
室内側から屋外へとダクト配管で排気する
ようなタイプでも外壁に設置されている
丸形換気口フードに巣作りされてしまったり
換気口から内部に侵入され,ダクト内に
巣作りされることもあるのです。
いずれの構造の場合でも普段頻繁に使用
していても標的となってしまうことが
あるのですが,やはり全く使用されていない
ケースでは特に標的となりやすいので
もしもそのような換気扇が存在する場合は
必ず定期的に屋外側より蜂の巣がないか
ハチが出入りしていないかどうかを
定期的に点検しておくことが重要です。
久々に換気扇を使用する場合は要注意!
長期間使用されていなかった状態で
夏から秋頃にかけて久々に該当の換気扇を
使用なさる際はとんでもない事態に陥って
しまうこともありますので注意が必要です。
中にはこんな状況に陥ってしまったお客様も。
キッチンの換気扇で今回のお客様宅のような
構造で,レンジフードが設置されていないタイプ。
長期間使用されていなかったのですが
夏頃に久々に換気扇のスイッチをオン。
すると瞬く間に頭上にて物凄い羽音がっ!
初めは換気扇の故障かと思っていたのですが
音が物凄かったのですぐにスイッチをオフ。
するとなんと換気扇から複数のハチが
室内に侵入!
キッチンでパニック状態!
室内で蜂がブンブン状態!
一切キッチンに入ることが出来ず。
そして屋外の様子を確認したところ,なんと
多数のハチがそこら中で飛び回り,収拾の
つかない状況になっていたのです。
実は換気扇フード部分に巣作りされていて
パニックとなったハチたちが室内にも
侵入してしまい,正に最悪の状況・・・
こんな事態も発生する事があるのです。
ですので久々に換気扇を使用する場合は
必ず事前に屋外のフード部分などに巣作り
されていないかをご確認下さい。
お客様のお悩み③に関しまして
ほとんどの方が蜂の巣を発見した場合
今まで気付かず普通に生活していたことに
驚き,いつから巣を作られていたのであろう
という心情であることが多いと思います。
一部のハチを除いて基本的には早くて春先の
4月頃から巣作りを行う事になりますので
発見が遅れてしまえばしまうほど,それだけ
ゾッとすることになります。
そして遅れてしまう程,刺される危険性の他
ハチが室内に侵入してしまうなど上記のような
弊害やその他様々な弊害が発生してしまう
確率が高くなってしまうのです。
ですので蜂の巣に関してはいかに早く発見
出来るかで状況は大きく左右される
ということになります。
スズメバチの種類によってはすぐに巨大化!
スズメバチといっても数種類が存在するのですが
中でもキイロスズメバチに関しましては
巣を巨大化させるスピードと共にハチの数が
増加していくスピードも最も最速ですので
かなり恐ろしいスズメバチになります。
状況によってはほんの一月程でかなり巣を
巨大化させることもよくあるのですが
生息域は限られますので範囲外であれば
全く気にする必要はございません。
今回のお客様宅に巣作りしていたのは
正にキイロスズメバチだったのです。
お住まいの地域である大阪府四條畷市も
地域によってはキイロスズメバチが多数
生息していますので,キイロスズメバチに
対する警戒も必要になります。
もしかすると今回のお客様宅の蜂の巣も
ほんの一月程前までは存在しなかった
可能性もありますので,やはり定期的に
意識的に全域の点検を行っておくことが
重要ということです。
調査駆除に御訪問
今回のお客様は初めて蜂に巣作りされて
しまったという事もあり,駆除料金の相場
なども分からなかったので,お電話の段階で
駆除費用に関する詳細を御提示させて頂き
十分ご検討して頂いた結果,御納得頂く
ことが出来ましたので駆除に御訪問。
お客様宅に到着するなりすぐにそれと判断。
頭上の二階外壁に設置されている
換気扇フード部分に蜂の巣!
キイロスズメバチの巣で巣はかなり
巨大化しており,フードいっぱいに
広げる形で巣作り。
かなり頻繁に巣へスズメバチが出入りして
いましたのでハチの数もかなり増加。
まずは室内側から確認させて頂くと
該当の換気扇はレンジフードが設置されて
いない状況でしたが,シャッターに問題が
発生していなかったので室内へは侵入
されることは無かったのです。
ですが換気扇越しに物凄い羽音!
不気味です・・・
気付かず換気扇を回すことが無くて
本当に良かった・・・
状況が把握出来ましたので駆除実施。
少し高所となりましたので慎重に最接近。
現時点で内部にいるスズメバチたちを全て
退治し巣も跡形なく完全に撤去完了。
巣の内部を確認しますと,成虫だけでも
軽く数百匹!
やはりキイロスズメバチは恐ろしい・・・
巣の状況から判断し一ヶ月~二ヶ月程前から
こちらに巣作りされていたと特定。
ほんのそれ程の期間でここまで巣を巨大化
させますので危険なスズメバチです。
最終的に多数の巣に戻ってくる戻りバチを
捕獲退治し,念のため敷地内その他の箇所も
調査させて頂き他では問題ないことを確認
出来ましたので駆除作業の完了。
お客様に結果報告
①室内に蜂が入るかもしれないので恐ろしい
➁換気扇に巣を作られることはあるのか?
③いつから巣作りしていたのか?
今回のお客様のお悩みに関しましては
完全に駆除,今後の対策,ハチの習性等
ご説明させて頂き,全て解決出来ました。
ですが該当の換気扇に関しまして今後も
全くご使用になられないようであれば
お悩み事であった①,➁を回避するためにも
定期的な点検及び対策を行って頂く
必要がありそうです。
キイロスズメバチに関しては巣を駆除せず
翌年以降を迎えてしまうと,再度敷地内に
巣作りされる確率は高くなってしまいますが
今回は完全に駆除完了出来ていますので
その確率は低く抑えられております。
しかしお住まいの地域である四條畷市内は
キイロスズメバチが多く生息していますので
今後もキイロスズメバチに対しての
警戒は必要になります。
今回の駆除事例のポイント
①換気扇フードに巣作りされることもある
➁ハチの種類によっては早期発見が重要
ポイント①に関しまして
ダクトの無いタイプの壁面に設置されている
換気扇の場合は,屋外側のフード部分に蜂に
巣作りされてしまうことがあり,きっかけが
あれば室内に蜂が侵入してしまうことも
ありますので,まずは御自宅の各換気扇が
✓どのような構造であるか
✓各換気扇が何処に設置されているか
を室内側から確認して頂き,そして屋外側の
換気口部分がどんな状態なのかを把握して
おくことをおススメ致します。
そうすることにより,もしもハチに巣作り
されるなど異変が発生しても,すぐに何処の
換気扇か理解出来るはずですし,注意を
払う事及び対策を考えやすいと思います。
そしてもしも今回のような構造の換気扇が存在
する場合は,使用している換気扇であっても
✓外側のシャッターに異常が無いか
✓フード部分に巣作りされていないか
定期的に点検しておく様お願い致します。
室内に蜂が侵入される恐れがあるという事を
想定し念頭に置いて頂ければ万が一の
事態でも冷静にご判断頂けると思います。
全く使用されていない換気扇は特に注意!
未使用の換気扇は使用されている換気扇に
比べて遥かにハチの標的となりやすいので
定期的に屋外側のフードの点検を行って
頂く様お願い致します。
そしてパカパカ開閉するシャッターに異常が
発生していると,かなりの確率で室内に蜂に
侵入されることになりますので以降も
換気扇を使用なさらない場合は,完全に
換気扇を閉鎖しておくことも対策になります。
ひとたび室内に蜂に侵入されてしまうと
パニックに陥ってしまうのは確かなので
十分ご注意ください。
そして長期間使用されていなかった換気扇を
久々に使用なさる際は
必ず事前に外側のフードを点検する
こちらは必ず行って頂く様お願い致します。
周辺で蜂が飛び回り,室内にもハチが侵入という
とんでもない事態に発展してしまうことも
ありますので事前の点検が必要です。
ポイント➁に関しまして
どの種類のハチに関しましても早期発見
早期駆除が重要なのは確かなのですが
キイロスズメバチは特に早期駆除が重要
キイロスズメバチに関しては春先から
通常通りの巣作りを行うこともあれば
真夏頃などに突然飛来し,一気に巣を
作り上げていくこともよくあり,その際は
ほんの一週間程で立派な巣を作り上げていく
ことになりますので,
正に一日おきに事態は悪化!
そんな事態が発生することがあるのが
キイロスズメバチなので最も注意が
必要なスズメバチと言えるでしょう。
一見しただけではスズメバチの種類は
分からないと思いますので,とりあえず
蜂の巣を発見なさった際はその時点で
すぐに駆除をご検討頂けたらと思います。
少し大変にはなるとは思いますが御自宅
敷地内全域の点検を7月から8月には
月二回程点検して頂ければ,恐ろしい
キイロスズメバチに巣作りされてしまっても
比較的危険性を最小限に抑えられますので
意識的に目を向けて頂ければと思います。
換気扇フード部分も定期的な点検が
必要なポイントの一つです。
最後まで御熟読ありがとうございました。