「倉庫の最上部軒に大きな蜂の巣がっ!」京都府南丹市のハチ駆除
駆除実施地域
京都府京都市南区内の墓地
ハチの種類
アシナガバチ
巣作りされている所
墓石花立て空洞内部
お客様のお悩み
御自宅敷地内に蜂に巣作りされてしまった
というわけではなく,少し離れた位置にある
お墓にて蜂の巣があるのを発見した!
ということだったのです。
お墓参りに訪れた際にそんな状況を発見
なさったということ。
そちらのお墓には定期的にお参りに訪問
しているのですが,やはりそれ程頻繁には
訪問出来ていないので,そんな蜂の巣が
あったなんて全く気付く事が出来なかった。
一体いつからあったのか・・・
今回お参りに訪れたのは数ヶ月ぶりだったので
その間に巣を作られたかもしれない。
いつも通りお墓を訪れ準備し,いざ墓石前に
到着した際,虫のような物体が飛んでいるのを確認。
ですがたまたまだろうと特に気にせず
墓石の清掃を開始したのです。
そして・・・
お花立てのお花を交換しようと取り出した瞬間
突然目の前に複数の虫が出現したのです!
一体何事!?
驚きすぐにその場を離れたのです!
突然の事だったので頭が真っ白になりましたが
落ち着きを取り戻したその後,墓石の様子を
確認してみたところ,やはり虫の姿。
その虫を注意深く見てみるとなんと
それはハチだったのでかなりビックリ!
刺されなくて良かった・・・
まさかお墓に巣を作られているのかと
不安になり,慎重に墓石に近付き
様子をうかがってみることに。
しかし墓石などには蜂の巣らしき物は無し。
一体どういうことなのか疑問に思っていると
一匹のハチが姿を現し,それはある箇所に一直線!
一直線に向かった先は先程お花を取り出した
花立ての中!
そういうことか,ようやく理解出来たのです。
その花立てには下部に排水のための小さな穴が
開いていたのですが,そちらに侵入したのです!
そして恐る恐る花立ての中を覗き込んだところ
内部に蜂の巣があったのでした。
正に想定外の箇所。
こんな所に蜂の巣があるなんて・・・
先程お花を取り出した際に複数のハチが姿を
現したことに納得出来たのです。
取り出す際に巣に刺激を与えてしまったのです。
そんな蜂の巣を発見してしまったため
近付くことが出来ず,墓石の清掃など全く
出来ない状況に陥ってしまったのでした。
嫌なお悩みを抱えてしまうことになり,一度
関係者の方にご相談されたのですが対応は
難しいということで更に頭を抱えることに。
墓地ということもあり,周辺には多数のお墓が
隣接している状態なので,自分だけではなく
他のお墓参りに来られた方々にも影響が出て
しまうかもしれない。
時期的にお墓参りに来られる方が多いので
早くなんとかしないといけない・・・
こういうお悩みでございました。
お客様のお悩み,まとめ
①お墓参りが出来ないのでなんとかしてほしい
➁周辺の方に被害が出てしまうかもしれない
私(ハチ駆除専門業者)の考察
お客様のお悩み①に関しまして
今回のケースのように墓地のお墓に蜂の巣が
あるため,お参りが出来ないといった状況も
よくある事態になります。
まさかのポイントですがお墓というのも
ハチの種類を問わず標的となって
しまうことがあるのです。
今回はアシナガバチに巣作りされていたのですが
その他にミツバチなどにも巣作りされてしまう
ことがあるのです。
それはお花立てやローソク立て,お墓本体の
カロート(御遺骨収納部)など蜂に侵入されて
しまう穴や隙間が生じている場合はかなりの
確率で巣を作られてしまいます。
それらの内部の他,普通に墓石部分に巣作りされて
しまったり,もしも長期間訪問出来ていない
状況で雑草が生い茂った状態になってしまって
いるとその雑草に巣作りされることもあります。
確率が高いのはやはり墓地といいますと
普段ほぼあまり人が立ち入ることはなく
限られた期間のみ立ち入ることが
多いからです。
人の気配が無いということはやはり蜂に
とっては快適に暮らせるスポットと
なってしまうのです。
管理されている方が常駐されている場合は
比較的異変を察知しやすいのですが
そうでないことが多いので,久々に訪れた
際にとんでもない状況に遭遇してしまう
ことが多いのです。
お墓参りと言えばお盆休みの期間
お墓参りといってもそんなに頻繁に出来る
ものではなく,一般的に最もお墓にお参りに
訪れるのはお盆の時期と思われます。
お盆の時期と言えば8月の猛暑の時期。
8月と言えばハチの種類によっては例外を除き
かなり巣は巨大化し,ハチの数もかなり増加
してしまっている状況になります。
そんな中,お墓参りに訪問した際
ハチがブンブンと飛び回り一切近付く
ことが出来ないといった状況が多いのです。
状況を確認出来る時期が時期なだけに
かなり注意が必要なのです。
確認出来た頃には手の付けられない
状況に 陥っているということです。
ハチの姿を目撃し異変を察知することが
出来ればまだ良いのですが,花立てや
ローソク立て内部に巣作りされている場合で
異変を察知することが出来ず,清掃など開始
してしまった場合,一気にハチに襲われ
刺されてしまう事があるのです。
まさかの営巣箇所になり,全く想像もして
いないでしょうから被害が発生してしまう
ことになりますので,お墓というのも
蜂に巣を作られてしまうことがあるという
事を念頭に置いて頂いた方が良いでしょう。
遠方にお住まいの場合は特に要注意
お墓がある場所と現時点でお住まいの地域が
かなり離れているようなケースでは特に
注意が必要です。
事情により全く訪問することが出来ない
ような離れた地域にお住まいであるという
こともよくある事で,ほぼお墓参りに訪れる
ことが困難なケースです。
そのような状況の場合,そうでない状況でも
標的となりやすいのに全く人の気配がない
ことになりますので,蜂に巣作りされてしまう
確率が高くなってしまいます。
そしてそのような状況でもしも蜂に巣作り
されてしまった場合,ご本人は全く知る由も
ないのですが,突然お墓の管理者の方から
連絡が入り
周辺の方々から苦情が殺到しているので
早急に対応してほしい
ということになり,かなり切羽詰まった
状況に陥ってしまうことがあるのです。
そんなにすぐに訪問することも出来ず
状況も分からないまま遠隔で対処する他
ならなくなってしまうのです。
中にはこんなケースも
元々は関西に在住だったのですが,事情により
関東方面に移住なさることに。
ですがお墓は関西にある。
年に一度帰省した際にお墓参りになんとか
訪れることが出来る状況だったのです。
ですがその年は仕事の都合で帰省することが
出来ず,お墓にも訪問出来ず。
そんな時に限って・・・
お墓を管理されている寺院様から突然連絡が入り
蜂の巣があるため,近隣の方々がお墓参りが
出来ないのですぐになんとかしてほしい!
そんな連絡が突然入ったのです!
すぐにと言われても困ってしまう・・・
どうすることも出来ず,御連絡頂き完全に
リモートで駆除を行う事になった。
こういうこともあるのです。
ですのでもしもかなり離れた地域にお住まいの
状況であっても出来る限り定期的にお墓参りに
訪問して頂くことをおススメ致します。
その際に隅々まで必ず点検を行って頂く
ことが重要になります。
もしも近くに親族の方などお住まいであれば
代理で状況を把握してもらうことも
一つの対策でしょう。
ご先祖様のためにも蜂の巣のためにも
定期的なお墓参りが大事ということです。
お客様のお悩み②に関しまして
墓地のお墓というのはほとんどが特別な
立地を除いて隣接していることが
ほとんどになります。
ということはすぐ側にその他の方々の
お墓が存在することになりますので
巣作りされてしまった箇所を問わず
周辺の方々に影響が及んでしまう
ことがよくある事態なのです。
訪問される方々のタイミングによっては
巣作りされてしまった対象の方が異変を
察知することが出来ることもあれば
巣作りされていない近隣のお墓参りに
訪れた方が異変を察知することもあります。
お墓参りを行おうとした瞬間,近辺にて
ハチが飛び回っているため,近付くことが
出来ずにお墓参りが出来ない・・・
こんな事態が発生するのです。
そしてどなたもやはり休暇を利用し訪問
しているので,その時を逃せばお参りする
ことが出来ないので早くなんとか
してほしい!
ということで巣作りされてしまった対象の
方にとってはかなり切羽詰まった状況に
追いやられるということです。
上記でもお伝えさせて頂きましたが
遠方にお住まいの場合は特に要注意
遠く離れた地域にお住まいの場合で該当の
お墓にほぼ訪問出来ていない状況のような
ケースでは,蜂に巣作りされてしまう確率が
高く,そんな状況を確認するのはほとんどが
近隣のお墓参りに来られた第三者の方である
ことが多いので,そうなってしまっては
自分には影響が無くても第三者の方々に
影響が及んでしまうことになりますので
特に注意が必要でしょう。
該当のお墓の所有者の方にすぐに連絡が取れる
ということはなかなか難しく,墓地によっては
管理者の方にも連絡がなかなか取れないと
いうこともあり,現場では蜂の巣が原因で
様々な方に影響が及んでしまっていたという
事態に発展することもありますので
ほぼ訪問出来ていないお墓がある場合は
必ず訪問し状況を把握しておくことが
重要になります。
調査駆除に御訪問
今回のケースではお客様宅からそれ程
遠方にお墓があるということでは
なかったので,すぐに異変を察知し
対処することが出来ました。
お電話の段階で蜂の巣駆除に要する
駆除料金に御納得頂けましたので
早急に駆除にお伺い。
該当のお墓を確認しますと,やはり時期的に
複数の参拝者の方々が訪れている状況。
そして対象のお墓に接近したところ
すぐにそれと判断出来ました。
頻繁に墓石部分に蜂が行き来!
正体はフタモンアシナガバチでお花立ての
墓石排水口部分から出入りしていたのです!
フタモンアシナガバチに関しましては
アシナガバチの中でも体のサイズは最も
小さいので飛んでいる姿はハチとは
判断出来ないこともあるでしょう。
体のサイズが最も小さいということは
少しの穴,隙間等があれば簡単に侵入し
巣作りされてしまうということです。
そして巣作りする箇所の空間,隙間などに
よって自由自在に巣の形状を合わせることが
出来ますので,他のアシナガバチと違い
特徴的と言えるでしょう。
状況が把握出来ましたので駆除。
墓石上部から内部を確認したところ
ありました,アシナガバチの巣。
内部の空間を利用し巣作りされていたのです。
現時点で巣に入るアシナガバチたちを
全て退治し,巣も跡形なく完全に撤去。
巣の内部を確認しますと,まだまだ幼虫も
サナギも多数でしたので今後更に状況は
悪化していたことでしょう。
ここからは巣に戻ってくる戻りバチを
地道に捕獲退治し,その他の箇所も
細部まで調査実施。
調査の結果,他では問題ないことを確認
出来ましたので戻りバチを全て退治
出来たところで駆除作業の完了。
なんとか周辺の方々に影響が及んでしまう
前に完全に駆除完了出来ました。
お客様に結果報告
①お墓参りが出来ないのでなんとかしてほしい
➁周辺の方に被害が出てしまうかもしれない
今回のお客様のお悩みは早急に御対応させて
頂いたことで完全に解決することが出来ました。
お客様も自分自身に被害が発生してしまう
ことよりも,周辺のお墓参りの方々に被害が
発生してしまう前に解決出来たことに
お喜び頂けましたので良かった。
今回のお客様は比較的お墓に訪問しやすい
状況でしたので,今後も定期的に訪問し
状況を把握して頂く様お願い。
これをきっかけにお墓というのも蜂に巣作り
されてしまうポイントということを
ご理解頂き,念頭に置いて頂くことで
もしも蜂の巣があったとしても今後は
落ち着いて対処して頂くことが出来るでしょう。
今回の駆除事例のポイント
①お墓にも蜂に巣作りされてしまうことがある
➁遠方にお住まいの場合は特に要注意
ポイント①に関しまして
想定外の営巣箇所としまして墓地のお墓
というのもハチの種類を問わず巣を作られて
しまうことがあるということを御認識下さい。
お墓にはやはりそれ程頻繁に訪れることは
無いと思いますので,そういった状況で
ハチの標的となりやすいのです。
一般的にお墓参りをされるのはお盆の時期である
8月頃が多いと思われるのですが,その時期は
蜂に関しましてはかなりハチの数は増加して
しまっているので危険性は高くなってしまいます。
一年ぶりに訪れた際,現地はハチが飛び回り
とんでもない状況に陥っていたという事態も
よくありますので,もしも可能であれば
①5月の長期休暇頃に一度訪問
➁8月の長期休暇頃に再度訪問
といった感じで年2回ご訪問して頂くことにより
かなり危険性を最小限に抑えることが出来ます。
アシナガバチに関しましては4月から5月頃に
巣作りを開始しますので,その時期に巣を発見し
完全に駆除出来ていれば,巣が巨大化してしまう
ことを防止出来るというわけです。
そして8月頃に仕上げの点検を行っておく。
なかなか難しいとは思いますが二次被害の防止の
観点からもおススメ致します。
お墓に訪れた際の点検すべき箇所
✓生い茂った雑草内部
✓墓石の側面
✓お花立て内部
✓ローソク立て内部
✓カロート(墓石本体内部)
久々に訪れた際は雑草がかなり生い茂っている
状態のケースもあり,そんな雑草部分に巣作り
されてしまうこともありますので,草抜きを
行う前に隅々まで点検しておくことが重要です。
お花立てやローソク立てに関しましては
構造によって標的となりやすくなりますので
内部が空洞になっているタイプの物で蜂なら
容易に侵入出来てしまう穴や隙間が生じている
場合は,内部に蜂が出入りしていないかどうかを
よく点検しておくようにしましょう。
カロートに関しましては主にミツバチが侵入し
内部に巣作りすることがあり,その場合もやはり
隙間などが生じている場合に侵入されてしまうので
隙間や穴が発生していないかどうかの点検を
行っておいた方が良いでしょう。
上記の箇所を必ず点検して頂き,少しでも異変を
感じた際はその時点ですぐに対処しておく
ことをおススメ致します。
ポイント➁に関しまして
現時点でお住まいの地域とお墓のある地域が
かなり離れているというケースもよくあり
その場合はやはりどうしてもほぼお墓に
訪問出来ないという事もあるでしょう。
そんな状況の場合はやはりハチの標的と
なりやすく,気付かぬうちに現地では
周辺の方々にも影響が及んでしまっていた
という事態も発生することがありますので
出来る限り定期的に訪問しておく
ことが重要になります。
ある日突然お墓の管理者の方から連絡が入り
すぐに対処してほしいと言われてもかなり
困難と思いますので,遠く離れたお墓にも
気を配って頂く様お願い致します。
もしも近くにお住まいの御親族の方などが
いらっしゃいましたら,代理でお墓参りを
行って頂くのも一つの対策です。
お墓というのも蜂に関しまして要注意です。
御自宅に巣作りされるのとはまた違った
危険性などが絡んでくるので,定期的な
ご先祖様の供養が大切ですね。
最後まで御熟読ありがとうございました。