「倉庫の最上部軒に大きな蜂の巣がっ!」京都府南丹市のハチ駆除
駆除実施地域
大阪府和泉市内の一般家庭様
ハチの種類
スズメバチ
巣作りされている所
生け垣の中
お客様のお悩み
御自宅の外周に植えられている生け垣の中に
スズメバチの巣があるのを発見して
しまったため,庭に出ることも出来ず
洗濯物も干せない状況になってしまった!
ということだったのです。
そちらの巣作りされている生け垣の箇所
というのが,一階の洗濯物を干す場所の
テラス前に位置していたのです。
ですので洗濯物を干すのにかなり支障が
出てしまっている状況だったのです。
そしてテラス付近のお庭では小さな
お子様の遊び場となっていたのですが
そんなスズメバチの巣を発見してしまった
ので一切お庭で遊ぶことは出来なく
なってしまったということ。
つい最近まで毎日のように洗濯物を干して
いたのに,そんなスズメバチの巣があるなんて
全く気付く事が出来なかったので,そんな
状況で普通に洗濯物を干していたと
考えるとゾッとすることに。
そんなスズメバチの巣を発見なさった
きっかけは,テラスにて洗濯物を干して
いた時の事だったのです。
ふと手元が滑ってしまい,洗濯物を足元に
落下してしまったので,それを拾い上げた瞬間
自然と目の前の生け垣に視線を送った際
そこには不自然なおかしな物体があったのです。
一体何!?
バレーボール?
でもお子様が遊ぶ際もバレーボールは
使っていないし,持っていない・・・
不思議に感じていると,すぐに大きな虫の姿がっ!
それはそのおかしな物体に一直線にやって来て
そちらの中に入っていったのです!
全身に寒気を感じることに・・・
それはスズメバチだったのです。
そしてそのおかしな物体はスズメバチの巣!
そんな光景に腰を抜かしてしまいそうに
なったのですが,しばらく様子を見ていると
頻繁に巣へスズメバチが出入りしていた!
スズメバチの巣と確信したのです。
洗濯物も干せたのか干せていないのか
分からない状況でしたが,とりあえず
危険と判断しテラスへは一切出ずに
お部屋で落ち着くことに。
一体どうしたら良いのか・・・
嫌なお悩みを抱えることに
なってしまったのでした。
窓越しに確認する度にそのスズメバチの巣は
平然と存在し,確認する度に消えていてほしい
と願っていたのですが,やはり平然と存在。
とりあえず一人ではどうしたら良いのか
分からないのでご家族の方の帰宅を
待つことに。
そしてご家族の方がご帰宅し相談。
ご家族の方も生け垣の状況を確認し
そんな光景にかなり驚かれたのです。
するとご家族の方が・・・
自分で駆除しようとおっしゃられたのです。
「明日ハチ駆除スプレーを買ってくるので
それで退治してやる!」
「危ないからやめた方がいい!」
「お隣さんにも迷惑がかかるかもしれない」
そんな話し合いとなったのですがなんとか
ご家族の方は思いとどまることに。
蜂駆除業者に依頼を御決断なさったのでした。
ですが駆除費用がいくらくらい発生するのか
分からず,自分で駆除した方がいいのか・・・
しかし悩んでいる間に時は経過し洗濯物も
干せない状況なのでお悩みはストレスに・・・
そしてお庭で遊ぶことが出来ないお子様も
ご機嫌斜めに・・・
正に最悪な状況・・・
こういうお悩みでございました。
お客様のお悩み,まとめ
①洗濯物が干せないのですぐに駆除してほしい
➁自分で蜂の巣駆除出来るのか?
③生け垣に巣作りされるなんて我が家だけ?
私(ハチ駆除専門業者)の考察
お客様のお悩み①に関しまして
蜂の巣を発見してしまったほとんどの方が
このような心情であることでしょう。
今回は正に洗濯物を干しているテラス前の
すぐ側に巣作りされていたので,かなり
危険を感じることとなったのです。
そんな蜂の巣を発見するまでは普通に
洗濯物を干していたのにそれを機会に
全くテラスに出ることも出来なく
なってしまう。
そして今までの行動に寒気を感じ
ゾッとすることになってしまうのです。
それが蜂の巣です。
ですが今回は発見は遅れてしまいましたが
洗濯物を落下というきっかけがあり,巣に
近付いてしまう前に離れた箇所から発見
出来たので不幸中の幸いだったのです。
これがもしもお客様御自身が発見出来ずに
すぐ近くで遊んでいたお子様が誤って
該当箇所に接近,あるいは生け垣に接触
してしまっていたら・・・
と考えると恐ろしい事態です。
ですのでまだ良かったのです。
中には同じような状況でご家族の方が
蜂に刺されてから巣を発見するという
こともよくありますので
「知らぬが仏」
という言葉もありますが,蜂の巣に関しては
知らぬがために被害が発生してしまう
ということもあり,発見が遅れれば遅れる程
事態は悪化し,刺される可能性が非常に高く
なってしまいますので,出来るだけ早く
「知る」
ことが重要でしょう。
そしてすぐに駆除してほしいという心情ですが
決してお一人で判断し御決断なさらない
ことが重要になります。
一緒にお住まいのご家族の方がおられる場合は
必ず駆除する前に御相談して頂くことを
おススメ致します。
もしもご家族の方がおられない場合は極力
ご近所の方,あるいはお知り合いの方に
相談して頂く様お願い致します。
そうすればお一人で悩むよりもストレスは
緩和されますし,きっと良い情報が得られる
はずですのでお悩みを共有するように
して頂ければと思います。
お客様のお悩み➁に関しまして
蜂の巣を発見なさった場合,ご自分であるいは
ご家族の方,お知り合いの方が駆除するという
ケースもよくあると思うのですが,ハチの種類を
問わず万全の態勢でない限り,あまり
おススメは出来ません。
それは
✓ハチの種類
✓巣の大きさ
✓駆除する時期
などによって様々な習性があり,状況によっては
習性を把握しておかなければ完全な駆除が
出来ない事もあるからです。
又は単純に蜂に刺されてしまう危険性もあります。
そして蜂の巣駆除が完全に実施出来ずに
中途半端に終わってしまった場合
✓近辺に新たに巣作りされてしまう
✓駆除出来なかったハチが飛び回る
✓お隣様の敷地内に蜂が群がってしまう
といった収拾のつかない事態に発展してしまう
こともよくある事なので自力で蜂の巣駆除を
なさる場合は十分に情報収集し,慎重に
行って頂く様お願い致します。
過去にはこんなお客様もおられました。
スズメバチの巣だったのですが,夜間は
ハチの活動は停止しているので大丈夫
だろうと,ハチ駆除スプレーも使用せずに
巣を叩き落としてしまったのです。
すると翌日・・・
玄関からの出入りも出来ない程辺りで
スズメバチが飛び回り,そして凶暴化!
更には住宅街だったのでお隣様の玄関先
などにもスズメバチが飛び回り,お隣様も
玄関の出入りが出来ない!
などとんでもない状況に陥ってしまった
ケースもありましたので決して
過言ではありません。
ご注意ください。
お客様のお悩み③に関しまして
主に一戸建てのお宅の外構に植えられている
生け垣内部というのも蜂に巣作りされて
しまうポイントとなります。
よくあるケースですので今回のお客様宅だけ
標的となったというわけではありません。
生け垣内部に関しましてはスズメバチの他
アシナガバチにも巣作りされてしまうことが
ありますが,スズメバチの中では特に
コガタスズメバチという種類が巣作りします。
コガタスズメバチに関しましてはスズメバチの
中では比較的大人しいタイプなのですが
意外と刺されることの多いスズメバチです。
それはやはり営巣箇所が問題なのです。
今回のように生け垣の中や,植木の中によく
巣作りしますので剪定などを行った際に
気付かず刺されてしまうことが多いのです。
又は生け垣の該当箇所付近にあまりにも
最接近してしまった際などに襲われ
刺されてしまう事になるのです。
ですので今回のお客様は洗濯物を干している
際に離れた箇所から発見出来たので
良かったということです。
スズメバチの出入り口によっては要注意!
生け垣ということは敷地内の外周に
植えられていることになりますので
一点かなり注意が必要になります。
それはスズメバチの巣の場合
出入り口の向きが何処に位置しているか
ということです。
今回のお客様宅のスズメバチの巣のハチの
出入り口は敷地内側に位置していたので
ほぼお客様宅のみに影響があったのですが
もしもハチの出入り口が外向きであった場合
巣作りされている箇所によってはお隣様
あるいは自宅前の通りに面した箇所であれば
通行人の方々に被害が及んでしまう
可能性が非常に高いのです。
生け垣に関しては御自身の危険性よりも
第三者の方々に被害が及んでしまう
可能性が高いということを念頭に
置いて頂いた方が良いでしょう。
そして生け垣の中に巣作りされている場合で
出入り口が外向きの場合はハチの出入りを
敷地内側からは確認することが困難なので
ハチの出入りで発見することが難しい
事が多くなります。
ですので出来る限り生け垣外側からも
定期的に点検を行っておくことが重要です。
特に自宅前の道路に面した箇所に位置して
いる場合は必ず定期的に道路側からも
点検して頂くことをお勧め致します。
調査駆除に御訪問
すぐに駆除して欲しいということでしたが
そういったケースでは駆除料金のお話が
曖昧になりがちなので,お電話の段階で
全ての駆除費用のご説明をさせて頂き
ご家族の方とも御相談頂き,御納得
頂けましたので御訪問。
迅速に対応となりましたので
お客様のお悩み①は解決。
該当のお庭の生け垣を確認。
すると巣の確認をする前にすぐにそれと
判断出来ました。
頻繁に該当箇所にスズメバチが行き来!
かなり危険な状況!
当然お子様はお庭には立入禁止。
生け垣を確認しますと,ありました
コガタスズメバチの巣。
遠目から見ますとラグビーボールなどが
引っかかっているのかと勘違いします。
巣は直径25㎝程に成長しておりハチの数も
かなり増加している様子。
全てのお客様のお悩みを解決するためにも
駆除実施。
巣に戻ってくるスズメバチが多数なので
注意を払いつつ,内部にいるスズメバチを
まずは全て退治。
退治出来たところで巣も完全に撤去。
巣の内部を確認しますと,まだまだ幼虫もサナギも
多数でしたので今後更に事態は悪化していた
ことでしょうがそれは阻止。
巣に戻ってくるハチが多数なのでそれらを
退治しつつ念のため敷地内その他の
箇所も調査実施。
今回のコガタスズメバチに関しては
毎年のように巣を作られてしまうという
事はあまり発生しませんがその他の箇所でも
今後注意すべき点が存在。
現時点では他のハチにも巣作りされていない
ことを確認出来ましたので戻りバチを全て
退治出来たところで全ての駆除作業の完了。
お客様に結果報告
①洗濯物が干せないのですぐに駆除してほしい
➁自分で蜂の巣駆除出来るのか?
③生け垣に巣作りされるなんて我が家だけ?
今回のお客様のお悩みであった➁に
関しましても,自分で蜂の巣駆除を実施する
場合の注意点,危険性,弊害等ご説明させて頂き
今後もしも自力で蜂の巣駆除を行うことが
あれば十分注意して頂く様お願い。
お客様のお悩み③に関しましても生け垣に
関する注意点等ご説明させて頂き今後も
定期的な点検を行って頂く様お願い。
とりあえずは今回の全てのお客様のお悩みは
解決することが出来ました。
これで安心してテラスに出て頂くことが出来
お子様も遊んで頂くことが出来そうです。
今回のお客様はスズメバチに巣を作られるなど
初めての経験でしたが,これをきっかけに今後は
もしかしたら敷地内に蜂の巣があるかも
しれないということを念頭に置いて頂く
ことが出来るはずですので,もしも蜂の巣を
発見なさったとしても,今後は落ち着いて
対処して頂くことが出来るでしょう。
今回の駆除事例のポイント
①生け垣内部も蜂に巣作りされてしまう
➁一人で判断せずにご家族等に必ず相談
③自分で駆除する場合はかなり要注意
ポイント①に関しまして
もしも御自宅敷地内の外周に生け垣が植えられて
いる場合は蜂に巣作りされてしまう可能性が
あるという事をご理解頂く必要があります。
スズメバチに関しては主にコガタスズメバチが
よく巣作りを行うのですが,作り立ての頃は
ハチの数も少なく出入りするハチの数が少ないため
発見は困難になり,生け垣の中に巣を作られて
しまうと見えにくいため,発見は少々難しいですが
もしも生け垣の中に蜂が侵入していくのを
発見なさった際は,例外を除き巣作りを
疑った方が良いでしょう。
どうしても発見が遅れてしまうポイントと
なりますので出来る限り全域の点検を目視及び
ハチの出入りが無いかどうかを定期的に
行って頂くことをお勧め致します。
生け垣の剪定時は要注意
生け垣に関しましてもすぐにうっそうと
生い茂ってしまうことになり,お手入れが
大変とは思いますが,ハチのシーズンである
4月から11月頃の期間に剪定などを行う際は
十分ご注意頂く必要があります。
もしも生け垣の中に蜂に巣作りされている場合
気付かず剪定を開始してしまった際,巣に
間違いなく刺激を与えてしまうことになり
刺される確率が非常に高いからです。
このような状況で蜂に刺されてしまう方は
数多くおられますので作業開始前に必ず
全域の生け垣の点検を行うことが重要です。
もしも少しでも異変を感じた際は作業は
中止して頂いた方が良いでしょう。
ハチの出入り口の向きに要注意
スズメバチに関してになりますが,巣の内部への
ハチの出入り口の向きにも注意が必要になります。
その向きが敷地内側に位置していれば対象の
お宅の方のみに影響が及ぶことがほとんど
なのですが,もしも向きが敷地内外側に
向いている場合は外周の生け垣ということもあり
間違いなくお隣様や道路の通行人の方々にも
影響が及んでしまうこととなりますので
敷地外側からも点検することが重要です。
生け垣内部に巣作りされてしまうと発見は
困難なのですが,特に外向きに巣作りされている
場合は敷地内側からはほとんど巣が見えない
ことが多いので両サイドから確認しておく
ことが重要ということです。
ポイント②に関しまして
蜂の巣を発見してしまった場合,誰もが驚き
すぐに駆除しないといけないという事で
どうしてもお一人で判断し対処してしまう
こともあるかと思いますが,そのような状況では
冷静な判断が出来ないこともありますので
必ずご家族の方がおられれば御相談頂き
おられない場合でも心の許せるお知り合いの
方などに御相談頂く様お願い致します。
そうすればストレスも緩和されますし
冷静な判断が出来ると思います。
蜂に巣作りされているのを発見した場合
①一人で悩まず必ず誰かに相談
➁どうすべきか一緒に考える
③必要であればハチ駆除業者の選定を行う
このような流れで落ち着いてご判断
頂ければと思います。
ポイント③に関しまして
ご家族の方とも御相談頂き,ご自分で蜂の巣を
駆除するという決断に至った際は,やるからには
完全に駆除するつもりで行うことが重要です。
刺される可能性があるというのは自己責任で
済ませることが出来るのですが,駆除作業が
中途半端に完了してしまうと後々様々な
弊害が発生してしまうことがあるのが
蜂の巣なので駆除を行う場合は必ず
万全の態勢で行って頂くことが重要です。
①ハチの種類によっての習性を理解しておく
➁刺されないために完全防備で行う
③完全に駆除することを前提に行う
このような心構えで行って頂ければと思います。
巣を払い落とすのみの行為は禁物
中にはハチ駆除専用のスプレーなどを使用
せずに蜂の巣をほうきなどで払い落として
しまう方もおられるのですが,これは絶対に
行わない様お願い致します。
刺される危険性が非常に高いのは
もちろんのこと,
✓行き場を失ったハチが周辺で飛び回る
✓あらゆる箇所に潜んでしまう
✓別箇所に新たに巣作りを開始してしまう
✓ご近所の方々に被害が及んでしまう
といった収拾のつかない状況に発展して
しまうことがほとんどですのでくれぐれも
巣を払い落とすのみの行為は避ける
ようにしましょう。
十分ご注意ください。
生け垣の中・・・
こちらも蜂に関しまして危険な巣作りポイント
となりますので要注意となります。
最後まで御熟読ありがとうございました。