マイベストプロ大分
漆間文代

幅広い親子を支える「切れ目のない」子育て支援のプロ

漆間文代(うるまふみよ) / 子育て支援

NPO法人子育て応援ワクワクピース

コラム

不登校も初期症状の時の対応がとても大切

2023年9月5日

テーマ:不登校

コラムカテゴリ:出産・子育て・教育

みなさま こんにちは

ワクワクピースの漆間文代です

2学期に入り
不登校の相談や
部屋に引きこもっていて出てこない
学校に行きたくないと毎日言う
などの相談が増えています

ワクワクピースは
わくわくフリースクール大分を運営していますが

学校に行きたくないという
こどもの気持ちを受け止めずに
無理やり登校させればさせるほど

数年後に
完全不登校になったり
部屋に引きこもってしまったりして
本格的に学校に行けなくなるケースが
増加する傾向にあるような気がしています

学校に行きたくない
ってこどもが言うとき

必ず原因があるのです

原因となる要因は、さまざまですが

・勉強が嫌だ
・授業についていけない
・音読が苦手だから指名されたくない
・黒板の字が見えにくくてわからない
・先生の声が大きすぎて怖い
・授業で指名されて間違えたのを笑われた
・給食を食べることが嫌い
・給食で食べられないものが多い
・給食でみんなで同じ食器を使うのが不快
・教室内がうるさくて先生の指示が聞き取りにくい
・同級生から、いじられたりあおられるのが嫌だ
・宿題が苦痛だ
・同級生から嫌がらせをされる
・音楽の授業で音が混ざるのが苦痛
・体育の授業が苦手
・トイレの匂いが苦手
・体調が悪くなっても保健室に行けないのが不安
・家に帰ったら親がいなくなっているのではないかという不安
・プールの更衣室が嫌い
・運動会の練習が嫌い
・友達たくさんとか要らない

などなどを
今まで相談に来たこどもたちが言っていました

ついつい大人は、

甘えたこと言わないで
がんばって毎日登校するのが当たり前でしょ

大人も行きたくない仕事にがんばって行っているんだから
こどももがんばって学校に行って当然でしょ

登校渋りの時に
フリースクールなんかに行かせたら
サボることやラクをすることを覚えて
ますます学校に行かなくなるから
無理やり登校させないと・・・

勉強がわからないなら
放課後に塾にも行かせて
家でも勉強させて
学校に行かせないと・・・

って思っちゃうんだけれど

学校に行けなくなる・・・
部屋から出てこれなくなる・・・
人と会うことを拒絶するようになるまでには

何度も予兆があったはずなんです

風邪で言ったら初期症状があったはずなんです

例えば風邪の初期症状の時
少しのどに違和感があるな
少しだるいな
ってとき

温かいものを食べて
ゆっくり寝よう・・・
って休養したら
重症化することもなく
数日で元気になって
日常生活ができるようになるでしょ

でも初期症状に気づかないふりをして
休養することもなく
無理して仕事したりすると
重症化して
日常生活に戻るまでに
かなりの時間がかかったりするよね

不登校になるときも
それと同じようなものなんです

初期症状(学校に行きたくないって言う)
軽い登校渋りの時に
無理やり登校させるのではなく
学校をすっぱり休ませて
心と体の休養を取らせることも大切

そうすることで
こどもは
『辛いときに、僕の(私の)の辛い気持ちに寄り添ってくれた』
『辛いときに辛いって言ってもいいんだね』
『ママ(パパ)は、僕の(私の)味方なんだね』
って思い、親子のコミュニケーションや関係性が
崩れてしまうことがなくなります

でも無理やり登校させるように
怒ったり、脅したり
無理やり学校に連れて行ったりすると
こどもは
『辛いときに、僕の(私の)の辛い気持ちに寄り添ってくれなかった』
『辛いときに辛いって言っても無駄なんだね』
『ママ(パパ)は、僕の(私の)味方じゃないんだね』
って思い、親子のコミュニケーションや関係性が
崩れてしまうことが多いです

不登校の沼に入ってしまう前に
登校渋りの時から
フリースクールのような
学校でもない家庭でもない
第三の居場所で過ごす方法もあるんだって

第三の居場所で
ゆっくり休養して充電して
元気いっぱいになったら
また登校するかもしれないなぁ

って焦らずゆっくり
目の前のこどものことを1番に考える大人が
ひとりでも多く増えていったら

不登校の数が全国でもトップクラスで多く
こどもの自殺数もものすごく多い
大分県が変わっていくのではないかなぁ

わくわくフリースクール大分(大分市上宗方)

開校日 月曜日から金曜日

時間帯 9時~

利用料金 入会金 10,000円
     通い放題 10,000円(1ケ月)
     1日ごと利用 3,000円 (1回)

対象 小学生から中学生

支援内容 学習支援・カウンセリング・登校支援

不登校相談 初回メール相談は1回まで無料
      1回 3,000円(90分まで)※対面のみ
        延長は追加30分ごと3,000円

NPO法人子育て応援ワクワクピース


この記事を書いたプロ

漆間文代

幅広い親子を支える「切れ目のない」子育て支援のプロ

漆間文代(NPO法人子育て応援ワクワクピース)

Share

関連するコラム

漆間文代プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大分
  3. 大分の出産・子育て・教育
  4. 大分の子育て・育児
  5. 漆間文代
  6. コラム一覧
  7. 不登校も初期症状の時の対応がとても大切

© My Best Pro