Mybestpro Members

松村省吾プロは三重テレビ放送が厳正なる審査をした登録専門家です

外壁の隙間を放置することの危険性と埋める方法について解説します!

松村省吾

松村省吾

テーマ:お役立ちコラム




住み始めた頃にはなかったはずの外壁に隙間ができているのを発見したことはありませんか。
そんなとき、どのようにすれば良いのか不安に感じると思います。
そこで今回は、外壁の隙間を放置することの危険性と埋める方法について紹介します。


□外壁の隙間を放置することの危険性について解説します!
外壁の隙間は、自然現象やその他のあらゆる事情からできてしまいます。
そこで放置してしまうと、どのようなことが起きるのかを順に紹介していきます。

1.雨漏り

外壁の隙間を放っておいた場合に考えられるもので、特に「雨漏り」には注意が必要です。
一般的に、屋根から漏れることが多いですが、劣化やメンテナンス不足により外壁から生じることもあります。

2.外壁材の腐食

これも、そのままにしておくと雨が入ってきて腐食の進行が進んでしまいます。
腐食が進むと劣化を早めてしまったり、張り替え作業を行わなくてはいけなくなったりしてしまい大変です。

3.シロアリ被害

最近よく耳にすることが多いですが、外壁の隙間を放置しておくと出てくる危険性があります。
シロアリは高温多湿の場を好んでいるので、外壁は住み心地の良い場所となってしまうのです。


□外壁の隙間を埋める方法をご紹介します!
外壁の種類別に補修方法を紹介します。

1.モルタル外壁

窓の角の部分のモルタル壁に力が逃げる性質があるので、ヒビを作ってしまう隙間を作ってしまいます。
ヒビの部分にカッターを入れて綺麗にし、接着剤を塗布して防水モルタルにて補修します。
既存の外壁と同じ色と種類の塗装を塗布しますが、既存の色と100%合わせることは困難ですので、補修部分が目立ってしまう事があります。

2.窒素系サイディング外壁

この場合は、既存のコーキングを新しいものに打ち返しましょう。
コーキングは日のあたりが良いところが劣化しやすいことから、南側の方が劣化傾向にあります。
注意点として、新しく打ち直したコーキングと既存のコーキングの相性は悪いので、一気に交換するようにしましょう。

3.木製羽目板外壁

製羽目板は羽目版が劣化することによって隙間を作ってしまいます。
多くは窓周りや開口部周りにできやすく、水埋もれに繋げてしまいます。
そのため、木外壁と同じような色のコーキングを打つようにしておくといいでしょう。


□まとめ
今回は、外壁の隙間を放置することの危険性と埋める方法について紹介しました。
外壁ができてしまった時には速やかにメンテナンスを行うようにすることで、建物の寿命を下げることを防げるので必ず行うようにしましょう。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

松村省吾
専門家

松村省吾(外装リフォーム)

ガイソー津/鈴鹿店・四日市店

元職人としての経験に裏打ちされた診断と施工計画の提案、「施工内容以上の喜びをお客さまに与えてこそプロ」という信念で、家屋のポテンシャルを最大限に引き出す施工を目指し、外装リフォームを成功へと導く。

松村省吾プロは三重テレビ放送が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

外壁・屋根リフォームのプロ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ三重
  3. 三重の住宅・建物
  4. 三重のリフォーム・内装工事
  5. 松村省吾
  6. コラム一覧
  7. 外壁の隙間を放置することの危険性と埋める方法について解説します!

松村省吾プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼