
- お電話での
お問い合わせ - 0594-23-1134
コラム
外壁リフォーム ~金属サイディング~
2023年5月25日
今回は外壁のリフォームをさせていただきました。
既存壁の上から金属サイディングを重ね貼りする方法です。既存壁をそのままにすることで撤去費用が抑えられます。新設サイディングを金属サイディング(アルミ)にすることで 窯業系サイディングに比べて重量もとても軽く、住まい構造(柱、梁など)への負担が少なく、万一の大地震でも倒壊の可能性を軽減します。
では金属サイディングがどれくらい軽いのでしょうか。外壁材1㎡当たりの重量を比較しています。
一般的なサイディングの1/8の重さです。
他の外壁材に比べ断熱性、遮音性に優れています。
また今後のメンテナンスの手間も抑えられます。一度施工すると その他の外壁材のように 数年に一度の塗装が 軽減されます。
では 施工前後の写真です。
【施工前①】
【施工後①】
玄関横の「木」が貼ってある壁も水洗い後塗装しました。
【施工前②】
【施工後②】
いかがでしょうか 以前の面影を残しながら 新築同様に施工させていただきました。
外壁塗装よりも初期費用はかかりますが、断熱性、遮音性を高め、今後のメンテナンスを考えた場合 金属サイディング貼を選択するのも良いと思います。
外壁リフォームをお考えの方は一度弊社までご相談ください。お客様に寄り添いご提案させていただきます。
コラムのテーマ一覧
- 今後のメンテナンスコストも考えた外壁改修
- 鍵穴のトラブル
- カーポート、テラス屋根材の交換
- 収穫量UPして支出を抑える 農家様の味方
- 廃ガラスをアップサイクルした製品
- 断熱性能を考えた快適リフォーム
- 鍵穴のトラブル
- 住宅から逃げる熱を防ぐ
- お家の経年劣化から考えること
- 原因を解決して最低限の出費をご提案
- すだれ アウターシェード
- 玄関引戸のリフォーム施工
- 国の住宅支援制度を利用した快適な住まい
- 新しい住宅支援事業制度を活用した快適な住
- 廃ガラスをアップサイクルした『グラセーラ
- 価格高騰は色々なことに影響しています
- 今できる省エネ性能のある暮らしを考える
- グラセーラと竹パウダーを配合したコンポス
- 住宅から逃げる熱をを防ぐ
- 後付雨戸、シャッター雨戸 個々の最適な暮
- 土の性質改善でぬかるみ対策
- 快適な住まいづくりは『窓』がポイント
- お家の丸ごと 修理、改善します
- 自然災害による二次災害を防ぐ
- 後付雨戸、シャッター
- より快適な暮らしをご紹介
- 玄関リフォーム 出入りを便利で快適に
- ビルの生まれ変わり
- 簡単リフォーム
- 壁の呼吸
- 快適な住まい「窓」から考える
- お店の出入口 リフォーム
- テラス屋根、囲い
- 目隠しルーバー
- すだれ
- 玄関引戸のリフォーム
- 室内空間の除菌・消臭・防カビ対策
- 昔のアコーディオン式シャッターの交換
- 今できる省エネ性能のある暮らしを考える
- ガラスの性能について
- 出入口について
- 玄関
- エクステリア施工例
- 雨戸→シャッター
- 内装塗り壁 ウォールマジック
- エクステリア 中庭の空間
- 内装リフォーム
- アルミサイディング
- エクステリア 【固まる砂 保水性抜群】
- 猫よけ ~グラセーラ~
- 断熱、防音 『プラマードU』
- 断熱窓 ~浴室編~
- 断熱窓 ~居室編~
- テラス屋根 + α
- グラセーラ
- 【施工例】和風庭園 ~防犯砂利~
- 【施工例】出窓に換気窓つけちゃいました
- 【施工例】木製建具→雨戸付サッシ
カテゴリから記事を探す
安部宏プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。