不合格のその先に
志望校が決まらない
中学3年生はそろそろオープンスクールの
予定を考え始める頃だと思います。
塾では「いろんな特色があるから、なるべく
たくさんの学校へ行って体験してみて」と
毎日何度も何度も声掛けをしています。
さて、先日3者面談をしましたが、まだ志望校を
決めてない生徒さんが多くみられました。
志望校選びにいろんな要素・理由があると思うので
私はその中で優先順位を決めて、その観点で
志望校を考えることをお勧めしています。
例えば
①家から近い学校であること
②バスで通いやすい場所にあること
③どうしても入りたい部活があること
④将来の夢を実現するためのコースがあること
⑤大学進学に有利であること
⑥行きたい学科があること
⑦友達がそこを受験するので一緒に行きたいから
⑧制服が可愛いから
⑨バイトが許可されているから
⑩自分の学力から無理の無いレベルであること
など、沢山あると思います。
いろんな要素を一緒に考えると複雑になるので
優先順位を決めて、そこから志望校を絞っていけば
すっきりしてくるのではないでしょうか。
この時に大事なのは「自分軸」であり、保護者やまわりの
意見は横に置いておくということです。自分で考えると
モチベーションがあがります。
また、以前なら⑦や⑩は志望理由として良くないと
指導してきましたが、昨今のお子さんたちのメンタル面の
諸事情を考えると、「休まず通うだけでも立派」という
ケースもあります。つきあいが長く安心できる友達と
一緒に通えることや、多少休んでも勉強に差支えない程度の
余裕があることなどが、高校進学後のお守りになることは
否定できません。高校に入ればおしまいというわけではないので
私は 高校入学後も想像しながら そのお子さんお子さんに合った
志望校のご提案をさせていただいています。