Mybestpro Members
田代雄介
害虫獣防除業
田代雄介プロは熊本朝日放送が厳正なる審査をした登録専門家です
田代雄介(害虫獣防除業)
有限会社アースブルー(ダスキンターミニックス熊本水前寺店)
暖かくなると、ゴキブリやネズミなど害虫・害獣が活発に動き出します。思いもよらないところで突然、害虫・害獣を見かけると動揺してしまうものです。なるべく早く、そして「しっかり駆除したい!」と思っ...
引っ越した新居(室内と建物)にどのような害虫が出たかについて質問したところ、最も回答の多かったのは『ゴキブリ』で、実に全体の66.5%の人がそう答えました(株式会社ダスキン調べ)新しい環境や新しい...
つぶらな瞳に大きなお耳、チーズが大好物!…こんな陽気なイメージで、ネズミはアニメのキャラクターにも採用されてきました。しかしそんな可愛らしいイメージとは裏腹に、ネズミは衛生面でも経済面でも大...
設置義務化を決定する自治体もある中、今後益々普及していくことが予想される太陽光パネル。普及と同時に増加する可能性があるのが「太陽光パネルと屋根の間に棲みつく鳩」の問題です。すでにお困りの方...
2024年12月某日。当店のお客様より「大型のハエが多いので見に来て欲しい」との依頼がありました。このお客様はハエ駆除サービスを利用されていて、屋外にハエの捕獲器を設置しています。実際、現場を...
つぶらな目を持ち、穏やかに鳴きながら歩くハトは「平和のシンボル」として愛され親しまれてきました。しかし近年はその数の増殖により、また高層建築物や工場、倉庫などハトが住みやすい環境が多くなってき...
コロナ禍が明けたインバウンド増加に伴ってよく聞かれるようになったワード「トコジラミ」。以前のブログの中では、宿泊施設様へのトコジラミ駆除・事前予防に関してご紹介させていただきましたが(こちらを...
秋雨の降る時期となりました。この時期は特に蜂のお問い合わせが急増します。今回は先日お申し込みいただいたスズメバチ駆除の施工事例をご紹介させていただきます。 合志市で行なったスズメバチ駆除の...
熊本県全域でシロアリ被害多発中! 今年は熊本県内で羽アリの群飛が相次いで確認され、多くの建物が被害に遭いました。皆さんのお家は大丈夫ですか? シロアリは早急な対処が必要です 熊本はイエシロア...
9月に入り、ハチ駆除のご依頼が益々多くなってきました。今回は熊本市東区某所でスズメバチ駆除のご依頼がありましたのでご紹介いたします。 熊本市東区のハチ駆除施工事例 スズメバチの巣はこの藪の中で人...
「害虫」ーこの言葉を聞いて多くの方がまず思い浮かべる代表的なものは、ゴキブリやムカデなどでしょう。しかし害虫には飛ぶ虫、つまり「 飛翔害虫 」も含まれます。飛翔害虫とは蚊やハエやガ(蛾)、コ...
8月は蜂駆除のご依頼やご相談が相次ぎました。これから10月頃までは蜂が活発に活動するシーズンですので、何かの参考になれば幸いです。 熊本市東区で屋根裏のスズメバチ駆除を実施 まず最初にご紹介するの...
クモ(蜘蛛) ー 人気映画の主人公が扮するモデルにもなったほど、その見た目は独特で迫力があります。その恐ろしく見える姿や他の虫を捕食している様子から、パニックを起こすほど嫌いだと言われる方もいら...
KAB熊本朝日放送の夕方6時15分からのニュース番組「くまもとLive touch」でダスキンターミニックス熊本水前寺店が取材を受けました。番組の中でも取り上げられましたが、今年の夏は蚊の発生が多くなる可能性...
暖かくなり、色んなムシたちが活発になる季節。野のムシだけでなく、見えないところで家を食い尽くす恐ろしいシロアリも活動的になります。これから梅雨時期にかけて湿度も上がってくるため、ここ熊本で...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
害虫・害獣駆除のプロ
田代雄介プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)