難しい相続の専門用語をかんたん解説!!
当センターで、よくあるご相談の1つが「贈与」についてです。相続の節税対策(この方は二次相続対策)や不動産の持ち分の贈与(又は親族間売買等)などがあります。親子だと、多少のお金のやりとりがあったりしても、その都度「贈与」とは認識していないものです。
令和5年度税制改正で、この相続に関する「贈与のルール」が大きく変わろうとしていますので、生前対策としての「贈与」のポイントをご確認ください。どの制度を利用するかは、それぞれの年齢やご家族構成、財産状況などで変わりますので、税理士にご相談ください。(ご紹介いたします)
▮生前贈与のキホン
①歴年贈与制度
②相続時精算課税制度
③居住用の不動産を贈与したときの配偶者控除
④住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税特例
⑤教育資金等贈与の利用 (3年延長・令和5年度税制改正)
⑥結婚・子育て資金の一括贈与 (2年延長・令和5年度税制改正)
▮税制改正で令6年1月以降の「生前贈与」制度はどう変わる?
【令和6年1月1日以降の贈与分から】
①歴年贈与制度
②相続時精算課税制度
【無料相続相談・不動産相談開催中】
一般社団法人あんしん相続・不動産相談センター
(横浜関内オフィス)
横浜市中区扇町一丁目1番25キンガビル
フリーダイヤル0120-123-988
>WEBでのご予約はこちらより