「聞こえ」の悩み改善をお手伝いする認定補聴器技能者
一寸木国博
Mybestpro Interview
「聞こえ」の悩み改善をお手伝いする認定補聴器技能者
一寸木国博
#chapter1
加齢や耳の病気などで難聴になる人々は、年々増加しているといいます。小田原にある認定補聴器専門店「補聴器プラザ小田原」では、そのような「聞こえ」の悩みに寄り添って相談に乗り、販売だけでなく補聴器選びに必要な測定やアフターケアまで、しっかりとサポートしています。「認定補聴器技能者」の資格を持つ一寸木国博さんは、それまでの約20年に及ぶ補聴器に関わるキャリアを生かして、2017年にこの補聴器専門店を運営する合同会社ヒアリングソリューションズを立ち上げました。
現在の日本では、テクノエイド協会が認定する公的資格を有し、医療機関との連携が取れていて、一定基準に達する人員・設備・技術の審査を通った「認定補聴器専門店」は、実に772店舗しか存在しません(2018年6月時点)。これは、日本全国で約7,000もあるといわれる補聴器販売店の約1割にしか満たない数で、補聴器選びの際に、いかに重要な目安かを示すものだといえるでしょう。
補聴器プラザ小田原では、自宅や職場などの実生活で1~2カ月間、補聴器を試せるサービスがあり、聞き比べもできます。取り扱っている補聴器ブランドは、国内外で定評のある一流メーカー6社。1~3社しか取りそろえていない販売店が数多くある中で、補聴器の選択肢が多い分、お客さまにとってもメリットが大きいといえます。また、購入後の調整とメンテナンスは無料で、アフターケアも充実しています。
#chapter2
店内の一角に、約4帖の測定室が設置されているほか、数々の機器が置かれています。補聴器プラザ小田原では、テクノエイド協会が定めた基準にのっとって、「純音聴力」「骨導聴力」「語音聴力」を測定する設備を整えています。「効果測定のデータとして補聴器の効果がどれだけ出ているかを、医師だけでなく、お客さまにも客観的に見ていただき、納得していただけることが非常に大切だと思っています」
お客さまへの細やかで綿密な一寸木さんの対応は、約20年間の長いキャリアで培われたもの。販売店が売り上げを重視するあまり、お客さまが本来必要のない高額機種を買わされているケースも数多く見てきたとのこと。大手の補聴器メーカーで数多くの販売現場を見回り、直営販売店の統括責任者として補聴器の販売方法を教育する役割も務めました。「吸収すべきところは吸収して、改善すべきところは今の店舗で生かせるように心掛けています。販売だけでなく、製造や開発の現場も経験したことで、補聴器全般の知識と技術を身に付けることができたと自負しています」
来店するお客さまの約4割は、他店で補聴器を購入したことのある方々です。「以前より聞こえ方が大きく改善した」「仕事での悩みが解決した」「古い補聴器は不満だったが、今はとても満足している」「家族や友人にもぜひ勧めたい」という経験者の声が口コミで広がり、利益優先の販売方法に走らなくても、着実な顧客獲得につながっているとのこと。また、新規のお客さまからも「こんなに聞こえるようになるのだったら、もっと早くに頼めばよかった」と喜ばれています。きちんと効果測定を行い、耳鼻咽喉科の医師ともしっかり連携できているからこそ、一寸木さんの考える「本来あるべきサービス」が実現しているのです。
#chapter3
欧米では、補聴器の使用者の中で「満足」と感じる割合が7~8割を超えているのに対し、今の日本では約4割に満たないという低い統計が出ており、国家資格の有無や、補聴器の供給システムの違いなどから、日本はまだまだクリアすべき課題が多く残っています。
「資格のない店で簡単に販売できてしまうことも、お客さまの不満につながってしまう要因の一つです。一方、お客さまご自身でも、補聴器購入後にリハビリをする必要があるということをご存じないままの方が多いですね。またご家族の中には、使用者の状況や気持ちを知らずについ怒鳴ってしまう方もいらっしゃるので、『普通の声でゆっくりと発言してあげてください』とお願いしています。そういったことを踏まえて、お客さまのリテラシーやご家族の意識を向上させるために、市民セミナーなどを開いて啓蒙活動も行っています」
今後できるだけ早いうちに、より専門的なサービスを提供できるように、「実耳測定(補聴器の音が鼓膜面に実際にどれだけ届いているかを測定する技術)」を導入したいとのこと。これはすでに欧米では広く導入されている技術で、日本でもぜひ普及させたい。一寸木さんの補聴器サービスに掛けた熱心な思いと試みは、これからも続きます。
(取材年月:2019年1月)
リンクをコピーしました
Profile
「聞こえ」の悩み改善をお手伝いする認定補聴器技能者
一寸木国博プロ
補聴器技能者
補聴器プラザ小田原
国内販売店の約1割しかない認定補聴器専門店として、「聞こえ」でお困りの方々から信頼を寄せられています。20年のキャリアを生かして、確かなアドバイスと医療機関との連携が取れたサービスもご提供します。
\ 詳しいプロフィールやコラムをチェック /
掲載専門家について
マイベストプロ神奈川に掲載されている専門家は、新聞社・放送局の広告審査基準に基づいた一定の基準を満たした方たちです。 審査基準は、業界における専門的な知識・技術を有していること、プロフェッショナルとして活動していること、適切な資格や許認可を取得していること、消費者に安心してご利用いただけるよう一定の信頼性・実績を有していること、 プロとしての倫理観・社会的責任を理解し、適切な行動ができることとし、人となり、仕事への考え方、取り組み方などをお聞きした上で、基準を満たした方のみを掲載しています。 インタビュー記事は、株式会社ファーストブランド・マイベストプロ事務局、または朝日新聞が取材しています。[→審査基準]