本多宗勝プロのご紹介
JAS認定、ほんとうの有機栽培米を届けたい(1/3)

環境や体のことを一番に考えた米づくりに情熱を注ぐ
「環境のこと、体のことを一番に考えたお米を作りたい」と、能美市で20年以上、JAS認定の有機栽培米に情熱を注いでいる人物がいます。それが「有限会社ほんだ」の本多宗勝さん。本多さんは“真の有機栽培”のプロです。
「有機栽培、無農薬栽培、オーガニック、減農薬…最近、食の安全・安心にまつわる言葉や表現が飛び交っています。お金を出してでも安全を買いたいけれど、どんな基準で何を選べば良いのかわからない。そう感じている消費者は多いのです」と語る本多さん。
本多さんが農場で生産する有機JAS(日本農林規格)認定の有機栽培米は、農林水産大臣が定める品質基準や表示基準に合格したもの。「現在、国内において『有機栽培米』と表示して良いのは、農林水産省が認めたこの有機JASマークがあるものだけ。このことがあまり知られていないのが現状」だと指摘します。
有機JAS認定に合格するためには「3年以上、農薬や化学肥料を使っていないほ場で育てられた米であること」など、厳密な規定をクリアする必要があります。認定後も、栽培法が適しているかなど調査を毎年受けなければ認定の継続はできません。
食べる人の安心、安全が第三者によって認められ、更新されるお米。これこそが、「ほんだ」の有機栽培米の強み。JASに裏付けされた安心・安全のおいしさは、妊婦さんや小さい子供がいる母親、アトピーやアレルギー体質の方、高齢者といった、健康に気を使う幅広い人たちに支持されています。
<次ページへ続く>
本多宗勝プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
電話でのご注文はフリーダイアル0120-77-2098。ご質問は0761-57-2098へおかけください。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。