【応募〆切迫る 9月18日:2024年9月25日開催オンラインセミナー】改正安衛法「自律的」化学物質管理への転換に学ぶ 実情に即した管理手法と考え方
今回は、グローバル企業として展開されているクリーンエア・スカンジナビア株式会社様のHP掲載記事を、弊社代表取締役・松井正義が監修しましたので、簡単にご紹介をしたいと思います。
監修記事はこちらから
労働衛生コンサルタントとは?主な役割と事業場で活用するメリット
今回、クリーンエア・スカンジナビア株式会社様が、自社製品に関する自社HP掲載記事の監修のご依頼をいただきました。記事タイトルは「労働衛生コンサルタントとは?主な役割と事業場で活用するメリット」です。
記事の目次は下記の通りです。
・ 労働衛生コンサルタントとは
・ 労働衛生コンサルタントの役割とメリット
・ オフィスや工場における理想の空気環境の作り方
・ まとめ
労働衛生コンサルタントについて
今回、記事を監修していて、改めて労働衛生コンサルタントとは?について考える機会を得ました。自分では分かっていることを、知らない人に伝えることって意外に難しいですよね。
既に、労働衛生コンサルタントとして独立開業している身としては、「自分はこういう職業で、こういうことをやっています」と簡潔明瞭にお相手となる方に説明しなければなりません。しかし、案外、難しいんです。何が難しいかと言うと、「労働衛生」や「コンサルタント」のそれぞれの意味だけでも一般には伝わりにくいのに、その2つの言葉が繋がってできた「労働衛生コンサルタント」を説明するのはもっと難しいからです。
私も独立してから、数えきれないぐらいその意味を伝える作業をしてきましたが、未だに毎日が精進の日々です。
その労働衛生コンサルタントの詳細は記事の通りなので、ご興味のある方はご覧下さいませ。監修記事はこちらから。
オフィスや工場における理想の空気環境の作り方
今回ご依頼をいただいたクリーンエア・スカンジナビア株式会社様は、空気清浄装置や分煙機などを通じて、理想の空気環境を作ることをされております。
どこかでこの空気清浄装置や分煙機を見たな、と思われる方も多いのではと思います。
さて、空気環境と言えば、実は、労働衛生コンサルタントの得意分野でもあるのです。同コンサルタントには保健衛生と労働衛生工学の2つの区分がありますが、特に労働衛生工学のコンサルタントは局所排気装置の設計ができます。これは、つまり、室内空間の空気制御に長けているということでもあります。
その専門性を発揮する代表的な機会としては、有機溶剤などから発散する人の健康にとって有害な蒸気を、作業空間に拡散する前に空気の流れを制御して拡散防止措置を取る場面にあります。
このような場面では労働衛生コンサルタントの登場となりますが、ここまでする必要のない場面でも、分煙機による分煙や、空気清浄機による埃の除去は有効な手段と言えるでしょう。
最後に
今回、グローバル企業として展開されているクリーンエア・スカンジナビア株式会社様の自社HP掲載記事の監修をさせていただきました。
記事監修のお仕事は初めてだったため多少緊張しましたが、労働衛生コンサルタントの意味を伝えることや、空気環境を整えることなどについて、改めて考えるよい機会をいただいたと感謝しております。
弊社は今後も、快適な労働衛生環境作りに寄与してまいりたいと考えています。
監修記事はこちらから