サッシ・ドアの詳細調査
日々の生活の視点から、不具合や改善点を探し出すのがアンケート調査です。
目視調査等を実施する前にアンケート調査を実施します。これによって、不具合を見つけやすくします。
アンケート調査の目的は、居住者の視点でマンションの不具合や改善点を見つけ出すほかに、総会では中々引き出しにくい要望など、潜在的なリクエストを把握できます。
共用部分以外の劣化状況など、専有部分やバルコニーなどの状況を把握できます。サッシの交換など、居住者の協力が必要な工事の実施前に、事前の予告にもなります。
様々な要望を把握して、修繕のポイントを聞き出すと同時に、長期的な計画にも反映させます。
アンケート項目は、素人にも分かりやすいように作成し、例えば漏水事故であれば、漏水する場所やタイミング、雨と関係するか、配管の事故か、いつ起きたか、今も漏水するかなど、こまごまとした内容を項目としておきます。
今回の大規模修繕工事の項目だけではなく、出来るだけ幅広く情報を集める古風をすることが大切です。
アンケートを集計すると、マンション全体の不具合の傾向や、上下階の不具合の関連性、範囲、分布状況の把握が出来ます。
アンケート調査に基づき、住戸内の立ち入り調査の対象を確定できます。