Mybestpro Members
光廣昌史
税理士
光廣昌史プロは中国新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
光廣昌史(税理士)
株式会社 オフィスミツヒロ/光廣税務会計事務所
立春です。ITの発達で、フェイスブックやツイッターなどのSNSを利用して日常の様子を伝えている方も多いのではないでしょうか。最近の税務調査では、事前にフェイスブック等を確認し...
新年おめでとうございます。これからの時代を生き残るためには“夢”を持つことが大事なことだと思います。企業もまた、“志” “夢” “独自性”を持って、未来を思い描くことが必要だと思います。ぜ...
師走を迎え、来年の計画を立てられている頃と思います。先日、農業指導者の神谷成章氏の農業技術に関する本を読みました。そこには、化成肥料や農薬・除草剤を使わず、野菜がすくすくと育ち天下一品の味と...
最近の学生は、賃金が高くても忙しく面倒という理由で、コンビニエンスストアやファストフード店でのアルバイトを敬遠するそうです。コンビにでは、各種チケットの発行や宅配便の受付などあらゆる手続が行...
秋本番です。先日、北九州市にあるシャボン玉石けん㈱へ企業見学に行きました。「無添加石けん」のみを販売している会社ですが、「健康な体ときれいな水を守る」をコンセプトにしており、天然油脂...
先日、「給食で死ぬ」という本を読みました。そこには、荒れた中学校が給食と花で優秀校に変貌した話を始め、保存料や添加物だらけのファストフードや菓子パン、肉中心の食事から地元産の低・無農薬の素材...
先月、博多祇園山笠を観に行きました。武者物やドラえもん等の人形が飾られた山笠は、豪華絢爛で楽しいものでした。 770年の歴史が有る山笠は、櫛多神社の氏子達が行う奉納神事で、町内行事として...
夏本番ですね。宮本武蔵の「五輪書」に①バランス感覚を磨く ②勝敗はリズムで決まる ③タイミングをつかむと記され、リズム・タイミング・攻めと守りのバランスを常に考え実践することが重要で...
梅雨の季節です。先日読んだ本に、「古来より伝統医学が重視してきた予防医学が消滅に危機に瀕しており、その状況をとても危惧している。」(順天堂大学大学院教授 白澤 卓二 氏)というような記事...
清々しい季節ですね。企業にとって“事業承継”は大きな課題です。スムーズに事業を承継するには、先祖伝来で守ってきた事業用財産は事業承継者に渡し、父が築いた個人財産は相続人で話をして分割...
新入社員がまぶしく感じる季節です。今年の10月からマイナンバー制度が始まります。この制度は、同一人物であることを確実に認識し、名寄せ等を正確かつ効果的に行うために設けられました。便利...
3月です。税務署との意見交換の場で、遺産分割の折り合いがつかず、未分割で相続税申告をするケースが増えてきたと聞きました。未分割だと税務上の様々な恩恵が受けられず、納税額が多くなってし...
立春です。24節季では春を迎え、新しい一年の始まりとしています。元気に過ごしましょう。試してみようと思う健康法に「耳ひっぱり健康法」が有ります。耳には全身の部位に対応する365個のツボが有...
世界一の超高齢化社会を迎え、シニア層をターゲットにした商品やサービスを拡大する「シニアソフト」が加速しています。これからの時代、シニア層のニーズをいち早く察知し、ビジネスへと繋げていく...
師走です。「低カロリー」が売り文句の飲料に、カロリーゼロの飲料があります。甘味を補うために、合成甘味料のスクラロースなどが使用されていますが、人間に対して、どの様な影響を及ぼすかは、...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
家族を幸せにする相続のプロ
光廣昌史プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します