SEOに強いサイトにするための心構え十箇条
「コンテンツを作り続けてもホームページやブログがGoogleで検索順位がなかなかあがらない」
そんなお悩みをお持ちの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。コンテンツを作り続けることはもちろんとても大切です。
しかし、SEO対策(GoogleやYahoo等で上位表示をさせるための施策)には、コンテンツを作ることだけが全てではありません。今回ご紹介する「被リンク」の獲得も重要になってきます。
そこで今回は、「被リンク」とは何かから具体的な被リンク獲得の方法まで、丁寧に解説いたします。
被リンクとは
被リンクとは、他のWebサイトに自分のサイトのリンクをつけてもらうことを指します。
例えば、心理カウンセラーさんのブログ記事で心の健康を保つ方法に関することを書いたとして、その記事が他のサイトやブログにリンクをつけて引用されたり、紹介される、といったことが被リンクです。
この被リンクの獲得がSEOに重要になってきます。
被リンクはとにかく集めればいいわけではない
被リンクを増やして、ウェブサイトの評価をアップするためには、しっかりとした質の良いリンクを手に入れることが大切です。
ただし、被リンクは多ければ良いというものではありません。質の低いリンクをたくさん集めても、評価が上がらないどころか、Webサイトの評価が下がってしまうことも考えられます。
また、意図的に悪質なリンクを増やす行為は、ブラックハットSEOと呼ばれペナルティの対象となることがあります。
では、質の高いリンクと質の悪いリンクについて解説をしていきます。
良質な被リンクとは
良質なリンクとは「ユーザーが自然な形で貼ったリンク」のことです。
例えば、自社サイトのテキストの専門性や信頼性が高い場合、同様のテーマの別のサイトから引用という形でリンクされることがあります。Googleはこのような自然に貼られた、関連性の高いリンクを高く評価します。
以下のようなケースが良質な被リンクになります。
質の良いリンクの条件
- 自社のサービスと関連性のあるサイトからのリンク
- PV数が多かったり、ドメインパワー強い(評価が高いサイト)からのリンク
具体的には、例えば税理士事務所の場合、税務署のホームページからの自然な被リンクがあれば評価が上がる可能性が高くなります。
質が悪い被リンク
では逆に質が悪い被リンクとはどのようなものでしょうか?
これはGoogleさんが公式で発表をしています。
Google ウェブ検索のスパムに関するポリシー
具体的には以下のようなリンクは逆効果になる可能性が高いので要注意です。
- 購入したリンク
- 無関係なサイトや不適切なサイトからのリンク
- ワードサラダ
- 隠しリンク
購入リンク
購入リンクは、見かけの被リンク数を不自然に増やすためにリンクを購入する行為です。これはGoogleのアルゴリズムによって不自然なリンクとして検出され、ペナルティの対象になります。
無関係なサイトや不適切なサイトからのリンク
信頼性の高い同テーマサイトからのリンクが質が高いと評価されるのに対し、関連性の低いサイトからのリンクはマイナス評価になってしまう可能性もあるので避けるようにしましょう。
また、Googleのガイドラインに反する低品質なページからの被リンクは、自サイトのSEO評価にも悪影響を及ぼす可能性があります。
ワードサラダ
ワードサラダは、ランダムに生成された単語や文から成るサイトからのリンクで、以前は検索エンジンがこの種のコンテンツを適切に評価できなかったため、悪用されていました。しかし、技術の進化によりこの手法は無効となり、ペナルティを受けることがあります。
隠しリンク
隠しリンクは、ユーザーには見えない方法でサイトにリンクを埋め込む手法です。例えば、背景色と同じ色の文字でリンクを作成するなどです。このような行為はスパムとして検出され、ペナルティの対象となります。
被リンクを増やすための実践テクニック4選
1.被リンク獲得のためのコンテンツを作成する
質の高い被リンクを獲得するためには、他のWebサイトが自然にリンクしたくなるような魅力的なコンテンツを作成することが重要です。
具体的には、
- オリジナルの図解やイラストをいれて分かりやすいコンテンツにする
- 専門知識や独自の情報を発信する
- 実績や成功事例の紹介をする
- 動画やインフォグラフィックなどの視覚的なコンテンツをつくる
など、他のサイトがリンクしたくなる価値あるコンテンツを提供することが重要です。
2.相互リンクの取り組み
相互リンクとは、あなたのWebサイトと他のサイトが互いにリンクを貼り合うことで、お互いの訪問者に価値ある情報を提供すると同時に、検索エンジンによる評価を向上させる可能性があります。
例えば、健康に関するブログを運営している場合、同じく健康食品を販売するオンラインショップと相互リンクを行うと良いでしょう。
この場合、このブログには健康食品についての詳しい解説があり、ショップには実際に購入できる商品があるため、双方のサイトが補完関係にあると言えます。
ただし、相互リンクを利用する際は注意が必要です。
単にランクを上げる目的で無関係なサイトとの相互リンクをスパム行為とみなされる可能性があるからです。
リンクするサイトを選ぶ際には、そのサイトの内容が自サイトのテーマやコンテンツと高い関連性を持っているかをしっかりと確認することが重要です。
3.顧客の紹介記事を作成する
自社の顧客を紹介する記事を作成することは、自社顧客のWebサイトから被リンクを獲得できる可能性があります。
また、顧客の紹介記事は、SEO対策にも効果をもたらすとされています。顧客の名前や業種、使用している製品やサービスの詳細な情報を記事内に盛り込むことで、検索エンジンに対して自社のウェブサイトが関連性の高い情報を提供していることを示すことができるからです。
さらに、顧客の紹介記事は、自社の信頼性と信用性を高める効果もあります。他の企業や個人が自社のサービスや製品を利用し、満足しているという事実を公にすることで、新規顧客に対して自社の信頼性をアピールできるでしょう。
4.SNSの活用
ソーシャルメディア上での情報発信や共有を通じて、被リンクの獲得やブランドの認知度を上げる方法になります。
SNSと自分のWebサイトの連携をしておくのがおすすめです。更新情報をSNSで発信すれば、SNSを利用しているユーザーからアクセスしてもらいやすくなります。
気軽に情報を発信しやすくなるため、Webサイトを運営する際は発信用のSNSアカウントも併せて作成・運用をしていくのがおすすめです。
まとめ
今回はSEO対策の手法の1つ、被リンクについてご紹介をさせていただきました。
あくまで根本は「顧客の課題を解決する情報を発信する」ことになります。これを地道に続けていけば良質な被リンクはだんだんと増えていきますので、ぜひ中長期目線で取り組んでみてください。