花業界から医療・介護・福祉・教育分野で活躍する人材の育成
自身が代表を務める協会では「植物ケアデザイナー」を養成。さらに手指・腕の機能改善、脳機能の活性化を目的とした「植物パズル療法」の普及に努める。企業から医療分野まで幅広い人々の心と体の健康を支えている。
経歴
実績
【資格】
看護師、マスター植物ケアデザイナー、1級フラワー装飾技能士、フラワー装飾職業訓練指導員、マイスターフロリスト、ラッピングコーディネーター、押花技能士・インストラクター、NARDアロマアドバイザー、NFD講師及び試験審査員、フラワーカラー検定指導員
【受賞歴】
2000年第26回フラワー総合見本市フラワーデザインコンテスト優勝
経済産業大臣賞受賞
2003年世界らん展フラワーデザインコンテストプティデザイン部門入賞
…他コンテスト入賞多数
事業者情報
- 氏名
- 松戸圭子(まつどけいこ)
- 職種
-
マスター植物ケアデザイナー
フラワー学院の運営及び講師
フラワーショップ運営 - 会社名
- 株式会社アトリエPOSY
- 事業内容
- ・ フラワー学院運営
・ 植物パズル療法出張講習
・ フラワーに関する委託講習
・ 生花・造花・プリザーブドフラワー・押し花加工商品の販売
・ 展示発表会の実施
・ 花卉業界の啓蒙活動 - 専門分野
- ・ JPCA植物ケアデザイナーの普及と育成
・ 植物パズル療法(R)専用アレンジブロックの提案
・ 花仕事に携わる方に向けた、専門講座・資格取得講座の開講
・ 千葉の花を中心に産直販売 - 特徴
- 看護師経歴を活かし、医療現場での植物を使用したケアに尽力。
一般社団法人日本植物ケアデザイナー協会代表理事。
「植物ケアデザイナー」の資格取得支援、および福祉・医療施設に向けたリハビリ効果が期待できる「植物パズル療法(R)」の普及を行っている。尚、「植物パズル療法」で使用するブロックについては、2015年に特許取得済み。
さらに、千葉県内の生産者との交流も深く、地産地消に力を入れている。 - 住所
-
〒260-0856
千葉県千葉市中央区亥鼻2-3-11 - 営業時間
- 平日9:00~18:00 土・日祭日9:00~17:00
- 定休日
- 水・木曜日、土曜日(不定期)
- ホームページ
- http://www.posy.jp
- FAX
- 043-376-0346
- 植物ケアデザイナー養成講座
- 植物のさまざまな特徴(色、香り、質感、動きなど)を使い、人間の五感に働きかけながら心と体の健康維持 増進、慢性疾患等の機能維持などを目的に、対象に合ったケアデザインの計画から実施までを行える植物ケアデザイナーを育成する講座。
植物に興味のある方なら年齢問わず、働きながら学べるカリキュラム。今社会に多く求められている人材でもあります。
現在 ケアマネージャー、介護福祉士、作業療法士、看護師など介護現場、企業で働いている方、管理運営を行っている方、ボランティア希望の方などが受講しています
■ 受講期間6ヵ月 月2回 時間:10:00~16:00
■ 座学12日間 実習4日間 全16日間




プロのインタビューを読む
世界から医療福祉分野まで花仕事のプロを育成する学院長